最終更新:

106
Comment

【3696898】誰のせい?

投稿者: 高3の声   (ID:nuHmsFioLj.) 投稿日時:2015年 03月 22日 10:21

東京都市大学付属中学校・高等学校

ブログ最新記事

2018年度入試問題と解答...

2018年度(平成30年度)中学入試(一般入試・グローバル入試・帰国生入試)の問題...続きを読む

こんな不満はあった。決してみんなが頭が悪いのではない。以下、謝恩会の後の高3の声。

ホームページに書かれている校長先生のメッセージは、これからの中学1年生には良いけど、ここは中高一貫校。他の学年にも共通する理念を言葉にして欲しかった。何年か前にintereduに投稿された文面のパクリか? 現校長が投稿した文面を書き直したのか?
こんな憶測は生徒間にはある。

いつからか始まった時間管理ノート。始めるなら中一学年から始めて欲しかった。高校に上がってまでやらされる息苦しさと子供扱いへの反発。仲間同士が団結して捨てる。

等々力中高と付属中高、塩尻の学校体質の違いが、五島育英会の記念式典に対するホームページ上で判った。例えばアクションプラン2030とかが付属中高にはない。帰属意識のなさのあらわれ。このことが現校長先生の気質と生徒間の一部に受け取られた。こんな奴の話など誰が聞くものか。現校長一人の学校でなない。どっちが付属なんだ!という反発。当たり前だが校名変更と校長の交代の両方を経験した。おかげで先生もガチガチになった。

高校での進路指導者が東大onlyの信者で、卒業正と保護者を前にした謝恩会の席でも東大は・・・と演説した。いろいろな大学入試があるに対しては各生徒から希望調査をしていない高2のクラス分け段階から、また生徒の学力を教科毎に見極めることなく「AO・推薦やらは二足の草鞋で必ず失敗する」オーラを放ち、多様な芽を摘んでしまったこと。結果、志望大学や学部を見極めることなく模試の○×判定の結果を鵜呑みにして偏差値を眺めながら入試エントリーした生徒が多かった。先輩に聞いたが、こんなバカな指導者は今年初めて出現したらしい。学校のがん細胞。

国公立や難関私立に合格した生徒からは、数学が根本的に足を引っ張っているのは模試判定で判っていたし、一部の先生が指摘してくれていた。数学検定とかを土台に基礎からとことんやり直すとかの対策に時間をかけようみたいな提案にのった生徒は国公立や難関私立に進学ができたと思うけど、上位クラスの生徒の多くは希望の芽を摘まれたうえに問題演習ばかり反復させられていた。昨年、実績を上げた高校数学の教科担任がまとめて中学に移動した。英語の先生が中学の頃から一生懸命やってくれて、高校になっても心配してくれたのに申し訳がない。模試判定では国語も英語も悪くなかった。

東大信者と洗礼と数学の基礎力をなめた演習に上位クラスの生徒が苦しんだ。しかも上位クラスには体育系の生徒が多い。先輩からの話だと過去の定期テストを溜め込んで対策をしていたから、満足してしまった奴は何が弱点なのかわからないで演習問題をやったから実績が上がらなかった。昨年までは先生にそのことを指摘されながら踏ん張っていた。このことは保護者も知らないだろう。クラス分けなんかしないで模試判定と志望大学で補習分けをする方が良かった。結果、並みのクラスの方が普通に指導されたから希望どおりの目的に合った進学先に落ち着いたみたい。

昔からこの学校に第一志望で入学した生徒は最後まで頑張るが、第二志望組はどこかに反発を持っている。なのに希望の芽を摘み取ってやらされたところで実績なんか伸びるわけがない。信頼できる先生もガチガチになった。東大信者がいなくなって、前の校長がカムバックすれば先生も生徒もノビノビして後輩の実績は伸びるような気がする。このままだと学校が中途半端な予備校になってしまう。そうそう、校長が卒業式で校訓の一つを蹴とばした。これは策略か。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3732958】 投稿者: ためいき  (ID:h9oEG/iUirc) 投稿日時:2015年 05月 08日 14:34

    【HPより】
    もし一人で夢をかなえるのが難しいと思うなら
    私たちに手伝わせてほしい

    東京都市大学付属中学校は、
    君のために次の舞台を用意して待っている

    君に寄り添う学校として
    私たち学校も君といっしょに
    成長していかなければならないと思っている

    【保護者会に出席した方が聞かれた話】

    >そして今後は厳しく行きます。
    >やる気がなければ、転校しても良いですよ


    やる気がない子は放りだす?
    学校としては、簡単で良いけど、それなら
    HPで校長の言っていることは、絵空事?

    はっぱをかけるための言葉だったとしても
    教育機関自ら「転校」と口に出すなんて、稚拙。

  2. 【3733128】 投稿者: う~ん  (ID:lFHoxXcmbZA) 投稿日時:2015年 05月 08日 18:48

    HPでは東京都市大学付属中学校は、 であって
    高校については触れていませんねえ。きっと、小学生とその保護者に向けて中学校のことを書いたのでしょう。

    だから嘘は申し上げてはいませんと言われたら嫌な気分にはなりますけど。

  3. 【3733567】 投稿者: どこの学校でも  (ID:VQPwaak2Dz6) 投稿日時:2015年 05月 09日 07:00

    どこの学校でも、先生も人間ですからいろいろな方がいますよね。言葉の使い方が下手な方もいます。

    そういうことに一つ一つ腹をたてるより、各ご家庭で方針を下の学年の頃から子供と話し合うことが大事ではないでしょうか?

    親の価値観を押し付けたくなりますが、いろいろな道があることを紹介して行きたいと我が家は思っています。

    都市大付属の先生一人一人は、いろいろな道をたどって今の職についた方も多く、割りと話が面白いようですが。
    先生方も、与えられた職責上言いたくないことも言う必要がある時があるかも。自分がぶれない考え方を子供に持って欲しいです。
    まだ低学年の親の甘い考えかもしれませんね。

  4. 【3733586】 投稿者: 我が家では  (ID:K3i5dnG.o1U) 投稿日時:2015年 05月 09日 07:32

    おはようございます。

    中学までは私が、高校では主人にバトンタッチしました。うまく言えませんが、男の子の気持ちは男である主人の方が良いのかなあと。供に大学進学組ですが、男の子と女の子ではモチベーションのもって行き方とか、心の奥行が違うと感じています。

    女親と男親の感性の違いも高3の今時期はいい方向に影響? しますように。

  5. 【3734001】 投稿者: ためいき  (ID:h9oEG/iUirc) 投稿日時:2015年 05月 09日 15:11

    >HPでは東京都市大学付属中学校は、 であって
    高校については触れていませんねえ。きっと、小学生とその保護者に向けて中学校のことを書いたのでしょう。

    「東京都市大学付属中学校は、~」と書いてあるのは
    知っていましたが、

    高校募集がないので、中学募集のPRの言葉は
    そのまま高校まで6年間預かる、生徒・保護者へ向けての
    学校の『理念の発信』だと思っていました。

    これが、「中学について書いたのであって、高校のことは知らない」
    「HPに、高校のことなんて書いてないから」と、平然と言ってのける
    のなら、ますますためいきです。

    でも、保護者会のお話を伝えきく限り、うーんさんの
    考え方のほうが、学校に近いと実感でき、

    HPの言葉に嘘はないのだな、と学校選びの参考になりました。

  6. 【4513823】 投稿者: この話はその後  (ID:.FNlv6.CU6k) 投稿日時:2017年 03月 27日 23:17

    いまはどうなってますか?
    状況はよくなったのかな?

  7. 【4527876】 投稿者: 誰か教えて  (ID:viCR6tU6yW2) 投稿日時:2017年 04月 08日 12:54

    プリーズ

  8. 【4527980】 投稿者: Ⅱ類Ⅰ類  (ID:0lHhmoJpTkY) 投稿日時:2017年 04月 08日 14:29

    実績も良くなったし、問題もないんじゃない?
    うちの学年はかなり頑張ってるよ。
    あと、校長先生のこと悪く言われてるけど多分外部の人だよね。
    そもそも、保護者が校長と接することもほとんど無いから不満も何もないよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す