最終更新:

94
Comment

【3879360】迷っています

投稿者: 受験出遅れ組   (ID:kb6CLrCcGYA) 投稿日時:2015年 10月 20日 20:05

東京都市大学付属中学校・高等学校

ブログ最新記事

2018年度入試問題と解答...

2018年度(平成30年度)中学入試(一般入試・グローバル入試・帰国生入試)の問題...続きを読む

現在小学校5年生の受験生をもつ親です。

もともと公立中高一貫をめざして受験勉強を始めさせたのですが、息子のノリが悪く、この夏に私立受験に転換をしました。(息子の勉強の様子から、私立向きと判断しました。)その際、塾の先生からこちらの学校の名前をきき、「これから伸びる学校ですよ」とのお勧めで説明会にも参加しました。

その際の印象で「ここはいい学校だ」と感動しておりました。生徒たちがいろいろアイデアをもって関わり、先生とともにつくりあげている説明会でした。それがこの学校の風土だと説明いただきました。生徒の自主性を重んじ、そのアイデアの実践を先生が見守りサポートしているのが誇りだと。またその際にいただいた学園祭のDVDを息子に見せたらとても気に入り、「この学校を第一志望に」と遅ればせのスタートながらこの夏から私立受験準備を進めています。

そして先日行なわれた学園祭をとても楽しみに息子と参加しました。息子は期待どおりだったようで楽しくて気に入にいったようなのですが、私個人としては説明会で受けた「生徒が自主的に積極的に活動することを応援する学校」という印象や、DVDを拝見して感じた「生徒たちが自主的に活動してつくりあげる学園祭」という印象が、正直あまり強くありませんでした。。。初日の朝11時過ぎに行って、午後2時ごろまでいたのですが、すでに午後2時すぎにはおおかた模擬店の販売も終わってしまい全体としての盛り上がりにかけるような印象を受けたのです。(もちろん展示を説明したり、楽しみを提供してがんばっている部活もありましたが、限られた部だったなと。。)

その後、こちらの掲示板などを拝見し(もちろん掲示板の情報は片鱗であることを承知しているのですが)どうも在校生の親御さんたちは入学した当初の期待からは少し学校の印象が変わってしまっている方もあるのかな、と感じ、学園祭の印象からも、「ぜひここを第一志望で」と考えたところから少し迷いを生じてしまっております。

もちろんほんの数時間学校の文化祭を拝見しただけなので、その印象だけで全体を判断するのは間違っているのですが、息子を通わせる学校ですから、不安なく「ここに通いたい」という気持ちになれるよう、不安や疑問は解消させておきたいと考えて、またあらためて説明会にもいってみようと思っています。

もし在校生の親御さんで、このような「ふれこみ上手で実際はそんなでもない」といった私のこの思いに対して、同じような思いや共感をしてくださるような方、もしくは「いやいやその印象は間違っているよ」ということを指摘してくださる方、そんな方がありましたら私の迷いへのアドバイスをいただけたらと、ちょっと思い切って書き込んでみました。

どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4090025】 投稿者: 現在高三の在校生  (ID:BIbrpofZEeU) 投稿日時:2016年 04月 28日 18:09

    私がカリキュラムに問題があると思うのは、化学と数学です。
    まず化学なのですが、中3で学んだあと、高1で1年やらないのですが、この1年で化学の知識がほぼなくなります。
    そして何事もなかったかのように高2で始まるので、こちらも化学の勘を取り戻すのに時間がかかり、僕の場合は苦手意識がつきました。
    次に数学なのですが、1つ上の先輩は高3の12月に全範囲が終わったそうです。
    はっきり言ってやばいです。
    慈恵の先輩は進度が早い塾に通っていたため、進度は問題なかったそうですが。
    (聞くところによると、駿台のSα医系数学と思われます。)
    また、慶応医学部に受かった先輩はそもそも頭の出来が違うのだと思います…
    聞くところによると、ディズニーの、英単語が聴けるピアノで英語の発音を完璧にしていたとかの逸話がありますので。

  2. 【4090116】 投稿者: お返事ありがとうございます  (ID:8JZR89a3Ozw) 投稿日時:2016年 04月 28日 19:43

    現在高三の在校生さん

    お返事ありがとうございます。
    化学で1年間のブランクは非効率ですね。それと理系の数学の全範囲終了が高3の12月では遅いですね。確かに進度を改善する必要がありますね。ある進学校では、高2の3月に全範囲を終了して、高3の1年間は入試対策に専念していると聞いたことがあります。現状では、志望校に合格実績があり、自分に適した予備校を併用することが、もしかしたらベターなのかも知れませんね。
    とても参考になりました。どうもありがとうございました。受験勉強の方も頑張ってくださいね。

  3. 【4090562】 投稿者: 落ち着いてください  (ID:c1CjPRV.8QE) 投稿日時:2016年 04月 29日 07:01

    理科の履修についてはどこの高校でも3年間で理科3科目を履修しなくてはならないのが文科省の規定なので中高一貫となると尚更です。都市大に限った話ではないです。
    特に推薦を考えていないのなら、学校のカリキュラムを無視して予備校に行くなりして自分でなんとか済ませればいいだけです。
    学校は予備校じゃないのですべてを期待しすぎてはいけません。
    理系だと数学と理科は早めに終わらせないと後々センター対策の時期に影響が出るので、ここは学校の進め方に構ってないで自分で進めるべきです。

  4. 【4091233】 投稿者: 卒業生  (ID:EV7jJU3C70Q) 投稿日時:2016年 04月 29日 17:23

    よくありがちな勘違いが実績を学校のおかげで成功した人数と錯覚すること。
    だが一番大切なのは自分が望む大学に合格すること。もし学校のカリキュラムが不満なら自分で塾に行くなりすればいいだけの話。塾に行くことは恥ずかしいことでもなんでもない。

  5. 【4092158】 投稿者: 現在高三の在校生  (ID:kMEDML/H4IU) 投稿日時:2016年 04月 30日 14:02

    普段カリキュラムが遅くて忘れがちなのが、実は都市大は進学校という

  6. 【4093169】 投稿者: つまり  (ID:3n.dNPJEIiQ) 投稿日時:2016年 05月 01日 10:29

    学校はゆったり勉強は塾で、が理想?

  7. 【4096871】 投稿者: 卒業生  (ID:2YXlBD1t47E) 投稿日時:2016年 05月 04日 14:36

    普通の学校は受験関連のことは塾行ってなんとかしてるでしょ。
    一部の教師は「僕のプリントやれば他にやる必要ないよ」とかほざいてるけど予備校のテキストに比べれば精度は雲泥の差。
    学校の言うことを鵜呑みにしてちゃ自分の行きたい大学には絶対入れない。
    悪いこと言わないから都市大付属の生徒で上位大学目指してるなら塾行った方がいい。

  8. 【4104362】 投稿者: さかけん  (ID:XNuhFZidj4c) 投稿日時:2016年 05月 10日 12:50

    文化祭、学校説明会、体験授業・・と数度足を運びましたが、志望校からはずしました。例のいじめの問題を、個別相談で直接、先生にお伺いいたしましたが
    開口一番「学年が違うのでしりません」でした。
    民放の11時代のニュースでとりあげられて、学年が違うから知らない・・って個別相談に立つ立場として、その返答はないだろうと思いました。
    詳しくは、副校長の電話で聞いてくださいとのことでした。
    たしかに、いろいろな見解がでてしまうと、混乱をまねくので、
    広報窓口として、副校長にきいてくださいというのはわかりますが、
    私立は教育委員会が介入しにくく、学校が隠ぺい体質なのではないかと
    不安になりますと申し上げたところ、その点については、先生は否定されましたが、納得のいく説明ではなかったし、誠意は感じませんでした。
    説明会だけはやたらとノリノリで、主人が「なんだか落ち着かない説明会だなぁ」と申して、気に入らなかったせいもあり、すっかり候補からはずれました

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す