最終更新:

94
Comment

【3879360】迷っています

投稿者: 受験出遅れ組   (ID:kb6CLrCcGYA) 投稿日時:2015年 10月 20日 20:05

東京都市大学付属中学校・高等学校

ブログ最新記事

2018年度入試問題と解答...

2018年度(平成30年度)中学入試(一般入試・グローバル入試・帰国生入試)の問題...続きを読む

現在小学校5年生の受験生をもつ親です。

もともと公立中高一貫をめざして受験勉強を始めさせたのですが、息子のノリが悪く、この夏に私立受験に転換をしました。(息子の勉強の様子から、私立向きと判断しました。)その際、塾の先生からこちらの学校の名前をきき、「これから伸びる学校ですよ」とのお勧めで説明会にも参加しました。

その際の印象で「ここはいい学校だ」と感動しておりました。生徒たちがいろいろアイデアをもって関わり、先生とともにつくりあげている説明会でした。それがこの学校の風土だと説明いただきました。生徒の自主性を重んじ、そのアイデアの実践を先生が見守りサポートしているのが誇りだと。またその際にいただいた学園祭のDVDを息子に見せたらとても気に入り、「この学校を第一志望に」と遅ればせのスタートながらこの夏から私立受験準備を進めています。

そして先日行なわれた学園祭をとても楽しみに息子と参加しました。息子は期待どおりだったようで楽しくて気に入にいったようなのですが、私個人としては説明会で受けた「生徒が自主的に積極的に活動することを応援する学校」という印象や、DVDを拝見して感じた「生徒たちが自主的に活動してつくりあげる学園祭」という印象が、正直あまり強くありませんでした。。。初日の朝11時過ぎに行って、午後2時ごろまでいたのですが、すでに午後2時すぎにはおおかた模擬店の販売も終わってしまい全体としての盛り上がりにかけるような印象を受けたのです。(もちろん展示を説明したり、楽しみを提供してがんばっている部活もありましたが、限られた部だったなと。。)

その後、こちらの掲示板などを拝見し(もちろん掲示板の情報は片鱗であることを承知しているのですが)どうも在校生の親御さんたちは入学した当初の期待からは少し学校の印象が変わってしまっている方もあるのかな、と感じ、学園祭の印象からも、「ぜひここを第一志望で」と考えたところから少し迷いを生じてしまっております。

もちろんほんの数時間学校の文化祭を拝見しただけなので、その印象だけで全体を判断するのは間違っているのですが、息子を通わせる学校ですから、不安なく「ここに通いたい」という気持ちになれるよう、不安や疑問は解消させておきたいと考えて、またあらためて説明会にもいってみようと思っています。

もし在校生の親御さんで、このような「ふれこみ上手で実際はそんなでもない」といった私のこの思いに対して、同じような思いや共感をしてくださるような方、もしくは「いやいやその印象は間違っているよ」ということを指摘してくださる方、そんな方がありましたら私の迷いへのアドバイスをいただけたらと、ちょっと思い切って書き込んでみました。

どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4321876】 投稿者: 在校生保護者 満足してる側の意見  (ID:AdbnfLo2id6) 投稿日時:2016年 11月 14日 10:52

    この学校の評価は割れますよね。なぜかというと、保護者の方向性がばらつくから。伝統校ではないから、確固たる校風もないし、変化が大きいので聞いてないよ〜となることもあるでしょう。

    一貫校=進学 と思われる方々は、そりゃ不満と思います。入学偏差値に比較して、出口の寂しさは否定できません。とくにもっと上を目指していた残念組。数字で言うと、こんなはずじゃなかった!となるでしょう。
    しかし、6年間の環境を重視して入学させた方々は、満足していると思いますよ。
    うちは下記のタイプなので、一人っ子の息子に頼もしいお兄ちゃんたちができたことを、本当に満足しています。それほどこちらの在校生・OBさんたちは下級生を大事に育ててくれます。私は地方伝統女子校出身ですから、時代にそぐわなくなっても変えられない「伝統」をおしつけられずにいられるだけで御の字です。主人は関東の荒れた公立出身ですから、そりゃあもう息子の環境をうらやましがっていますよ。校長をはじめ先生方も、うちでは満足してますよ。まあどうかと思うこともないではありませんが、先生ってそんなものですよ。色々な人がいます。今のところ、特に変なことを言い出すわけでもないし、押し付けられるわけでもないし。進学についてはそもそも学校に頼る気があまりないので、自分たちでなんとかします。大学受験のプロは塾だと思っていますので、小学校時代とそこは変わらないですね。そして学歴については、日本最高学府の研究者たちの日常を知っている身として、上を目指せば幸せが比例してくるわけではないと、しみじみ思います。お金もね。

    コスパ、とか言い出したらキリがないので、これが子どもを持った必要経費だと割り切ってます。子どもを持たないこととくらべたら、そのへんが加わったって誤差範囲です。

  2. 【4321964】 投稿者: 在校生保護者 追加  (ID:SogYpC6.bKE) 投稿日時:2016年 11月 14日 12:00

    もうひとつ追加するならば、この学校は方針が流動的であるがゆえに、他学年がどのようなポリシーや目標で運営されていたか、どのように変化させていったか、断片的に耳に入る程度でしかわかりません。それゆえ、「入る前に言っていたことと違う(こちらは、うちではほとんどありません)」と「他学年と違う(これはしょっちゅうある)」が入り混じり、他学年の在校生や保護者のご意見も実感できず、さらに意見が割れる理由になるかと思います。行事や評価基準なども、他学年の方に聞いても参考になるかどうか自体が不確かです。実務上、困ることはありませんので不満ではありません。

  3. 【4325412】 投稿者: 提案  (ID:HOqnonJvfzA) 投稿日時:2016年 11月 16日 22:46

    卒業生として母校に求めること
    校長の更迭
    進路指導の改善
    予備校との連携強化
    SSH指定
    高校募集枠の復活
    Ⅱ類選抜の6年間固定

  4. 【4377788】 投稿者: 保護者  (ID:weqR8msauPQ) 投稿日時:2016年 12月 28日 13:33

    なんか、いろいろと恨み辛みのある方が多そうですね。

    あれだけ毎年多くの受験生が集まって、選別される事になると、選ばれなかった人の方が多くなります。

    その結果がこれだとすると、保護者としては複雑な心境です。

  5. 【4377817】 投稿者: 結局  (ID:OHoU8XZsuBU) 投稿日時:2016年 12月 28日 14:07

    午後入試でもどこかの滑り止めでも
    適性で入学する子が多いでしょうね。
    この適性の子達の実績でしょ?
    勘違いも甚だしい。

    旧武蔵工大の附属のように
    4工大の附属大でそこそこ就職の良い大学に上がれる学校に戻せば
    そんな文句もうまれないのでは・・・
    受験者数が多い学校に入ったからといって
    大学受験が保証されるわけでもないでしょうに。

  6. 【4381282】 投稿者: あれ?  (ID:kRRvW4kLXLg) 投稿日時:2016年 12月 31日 22:22

    学校にとって都合の悪いことは消すんだね
    そこまでして非を認めたがらないのかね?

  7. 【4385502】 投稿者: うちも在校  (ID:9g2wR.DnI5A) 投稿日時:2017年 01月 05日 12:13

    高校に在学していますが、我が家も満足しています。
    先生方の当たり外れ等多少のことはありますが、
    それはどこにでもあることでしょう。
    逆に、きめ細かい指導や保護者への対応は予想以上によかったです。
    自分の周りの保護者もみな同意見のようです。
    生徒さんたちは切磋琢磨して、がんばっていますよ。

    いろいろな意見があると思いますが、それは総意でない事を
    ご自分の目や耳、足を運んで確かめてくださいね。
    ご子息やご家庭に合うか合わないか、です。

  8. 【4385560】 投稿者: 人それぞれだけど、、、俺は  (ID:h6jVDrTNCrI) 投稿日時:2017年 01月 05日 13:11

    武蔵工大の名前が良かった。今の大学名のところはいいイメージなし。中学受験の時、家から近くていいかなと思ったけど結局受験しなかった。理由を考えると、中途半端なレベル、学費高い、大学付属と考えた場合、都市大には行きたくないかなと思ったことかな。それと、新しい新興勢力に注目をさらわれ目立ってない感じ。入ったら入ったでよいと思うようになると思うけど、、、。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す