最終更新:

39
Comment

【1528083】能力別クラス編成の影響は?

投稿者: ボール   (ID:tTldOI4IGu.) 投稿日時:2009年 12月 02日 22:00

来年2月に広尾学園を受験しようとしている子どもの母です。
広尾学園の先生方の熱意と、高いレベルの授業に惹かれておりますが、一点気になるのは
「クラスが、塾のような能力別編成である」ということです。
「下のレベルのクラスになってしまった場合、成績を伸ばすことができなかったり、
卑屈になってしまうのではないか」と不安に思っています。
在校生の保護者の方がいらしたら、状況を教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1528198】 投稿者: 中1保護者  (ID:mVkycWozNdQ) 投稿日時:2009年 12月 02日 23:25

    >「クラスが、塾のような能力別編成である」
    との事ですが、どのっような意味でしょうか。うちの息子の学年は、どこかのクラスが特別優れている事はないようです。1学期の中間・期末をみても総合・科目でそれぞれトップクラスが入れ替わり、学年全体で良いライバル関係が築かれているように感じます。

  2. 【1528752】 投稿者: 中1保護者その2  (ID:LDzCdJfXKLY) 投稿日時:2009年 12月 03日 11:26

    >「クラスが、塾のような能力別編成である」
     上の保護者さんのおっしゃるとおり、クラスによるレベルの差は、それほどないように思います。ただ、1クラスだけ、学費免除の特待生など、優秀な生徒を集めたクラスがあると聞いています。下のクラス??(この表現はキライですが)の生徒さんが、落ちこぼれるのではないかとご心配されているようですが、まったく、心配ないと思います。我が子は、一貫クラスなので、おっしゃるような下のクラス??なのかもしれませんが、1学期の試験では、数学や英語などの科目で、成績優秀者として名前が、貼り出されました。同じクラスに、何人か、成績優秀者で名前が、あったと聞いていますので、クラスというよりも、本人の努力次第だと思います。上の保護者さんのおっしゃるように、よい意味で、学年全体が、良いライバル関係なのだと思います。
     我が子は、お恥ずかしいながら、精神的にまだ幼く、小学校時代は、自主的に勉強するタイプではなく、尻をたたかれて、やっと勉強するタイプでした。しかし、広尾学園に入学してからは、親が尻をたたかれなくても、自然と机に向かうようになり、親としても助かっています。毎週、英単語と漢字検定の小テストがあり、もし点数が悪いと追試と居残りがあるので、勉強しないわけには、いかないのも理由なのかもしれませんが、それ以外にも、英語と数学は、毎日、プリントをやらされており、同じような問題のプリントを2回3回とやっているので、自然と身につくのだと思います。さらに、どうやら、先生たちのモチベーションのコントロールが、うまいらしく、プリントで、良い点をとると、先生にほめられ、また、良い点をとろうと勉強に熱が入るようです。我が子のようなタイプは、塾にでもいかせないと、成績を伸ばすことはできないのですが、広尾学園のおかげで、塾に通うことなく、しっかりと学力を伸ばしているようです。と言いますか、毎日の課題や作文の課題、クラブ活動、そして毎週の英単語、漢字のテストのため、我が子には塾へ行く余裕は、ないのが実態です。作文の課題により、読書が大嫌いな我が子が、最近は、自主的に読書をするようになり、びっくりしています。どうやら、読書感想文をみんなの前で発表したり、この前の「けやき祭」で、保護者の前で、パワーポイントを使って発表したことが、よい動機となっているようです。
      自分自身で、目標を持ち学習計画をたて、自立学習のできる生徒さんには、広尾学園のシステムは、どうなのかわかりませんが、我が子のようなタイプには、最適であり、広尾学園に感謝しています。広尾学園に対して、悪意に満ちた書き込みが多いようですが、私の知る限り、広尾学園のほとんどの保護者は、我が子の成長についてのみ関心を持ち、偏差値うんぬんを話題にするような人は、いません。来年、受験される親御さんは、どうか、悪意の書き込みに惑わされることなく、自分の子供にあった学校を選んでください。広尾学園は、学力を伸ばすことは、もちろんのこと、おちこぼれをなくすために、学園全体で取り組んでくれている学校だと思います。

  3. 【1529455】 投稿者: ボール  (ID:tTldOI4IGu.) 投稿日時:2009年 12月 03日 19:27

    中1保護者様
    中1保護者その2様

    ご丁寧なご回答ありがとうございます。
    特にクラスの上下の差は感じられないということですね。
    安心しました。
    実は、「能力別のクラス編成になっている」ということは、
    先日学校説明会の個別の進学相談の場で、対応してくださっ
    た先生がおっしゃっていました。その先生は「成績が下位の
    クラスの生徒でも特に気にしている様子はない。」とおっし
    ゃっていましたが、もしかしたら私の理解不足かもしれませ
    ん。もう一度進学相談に伺い、質問してみます。

    中1保護者その2様

    お子様の様子、広尾学園の先生の様子をくわしく書いてくだ
    さってありがとうございます。中学高校生活においては学習は
    大きな柱だと思いますので、生き生きと学んでそれなりの成果
    も得て充実した学校生活を送っている様子に、広尾学園のさら
    なる魅力を感じました。

    一点おたずねしたいのですが、クラブ活動は最終下校の19時
    まであるのでしょうか?その場合、おなかがすくと思うので
    すが、間食等するのでしょうか?

    実は上の子が某女子校に通っているのですが、最終下校は
    18時です。帰宅は19時前ですが、「おなかすいた。
    すぐご飯を食べたい」という状態なので、20時近くまで
    我慢するのはたいへんだろうなと思います。
    また、先生は「2時間の家庭学習が理想」とおっしゃいま
    したが、20時近くに帰ってきてご飯を食べ休んだら21時、
    そこから2時間勉強したら23時、入浴して寝たら24時。
    朝は「8時までに登校するように指導」ということだと7時
    には出なくてはならず、睡眠時間が足りないように思います。
    細かいことなのですが、生活についてお話をうかがえると助
    かります。

  4. 【1529754】 投稿者: 中1保護者その2  (ID:LDzCdJfXKLY) 投稿日時:2009年 12月 03日 23:11

     部活の件ですが、学園が力を入れている部を除きますと、週あたりの活動回数は、3回(または2回)程度です。
    活動終了時間は、強化している部で18:30(高校19:30)、その他の部で18:00(高校18:30)です。
    また、運動部で、校外の神宮、六本木グランドで練習する場合は、移動時間を考慮して、上記の時間に30分プラスされます。
    我が子の場合、運動部で、校外で活動しますので、19:00終了となり、帰宅は、20時半となります。
    クラブのある日は、スクールバスに乗ってグランドへ移動する時刻までに、旧カフェテリアで、宿題や課題などを済ますようにさせています。おなかがすいた場合、以前は、パンの自動販売機があったのですが、新カフェテリアが新しくでき、放課後、焼きたてのパンが、そこで食べれるようになったため、自動販売機は、なくなったそうです。
     我が子の勉強スタイルは、夜型で、あまりお勧めできませんが、2~3時間程度勉強して24時にお風呂に入り、24時半に就寝します。朝は、PLT(小テスト)の始まる5分前の8:20に登校するという悪いパターンです。
     ときたま、学校で朝道場のある日(今週がそうなのですが)、7:30に登校し、朝、学校で学習することがあります。担任の先生は、朝、早く登校して、学校で勉強することを保護者に勧めています。図書館もカフェテリアも朝7:00から、開いているらしく、勉強熱心な生徒が、朝早くから、図書館が開くのを待っているそうです。朝道場は、前日、本人がどれだけ自主学習をしたかを先生がチェックするとともに、朝学習を定着させるためのものなのでしょう。しかし、朝が苦手な我が子には、なかなか定着できていません。ただ、朝道場のある前日は、普段の倍近く、熱心に勉強してくれます。たくさん勉強していくと、先生にほめられ、モチベーションがあがるのと、前日にわからなかった問題が、その場で解決できるというメリットがあります。どちらにしても、朝早くから、熱心にご指導される先生方には、感謝の気持ちでいっぱいです。

  5. 【1532225】 投稿者: ボール  (ID:tTldOI4IGu.) 投稿日時:2009年 12月 05日 22:42

    中1保護者その2様
    詳しいご回答、ありがとうございました。生活の様子がよくわかりました。
    焼きたてパンを食べられるとは恵まれていますね。場合によっては夕食は軽くてすむかもしれませんね。
    20:30に帰ってから2~3時間勉強とは、がんばりやのお子様なのですね。うちの子だと22時すぎには眠くなってしまうので、20時すぎに帰宅したらほとんど勉強できなそうですが、朝は強いほうなので朝早く、学校で勉強させると良いかもしれませんね。先生にも質問できるということだと一石二鳥です。(お弁当を作るのがたいへんですが)
    部活動は、バスケ部か吹奏楽部に入りたいと言っているのですが、吹奏楽部だと強化部なのでたいへんそうですね。強化部の方は勉強と両立ができているのでしょうか。
    学校のシステムに魅力を感じてはいても、生活もなかなかハードな様子でうちの子についていけるか心配ではありますが、ご縁があればなんとかがんばらせたいと思います。
    ありがとうございました。

  6. 【1628561】 投稿者: なみ  (ID:BdycRZciWQo) 投稿日時:2010年 02月 21日 20:16

    せっかくの私立の進学校なのですから全てのクラスが習熟度で良いと思います。 そのほうが刺激があって競争環境が生まれるのではないでしょう。

  7. 【1629266】 投稿者: 逆です  (ID:5cCXhbfcKoc) 投稿日時:2010年 02月 22日 11:03

    >せっかくの私立の進学校なのですから全てのクラスが習熟度で良いと思います。 そのほうが刺激があって競争環境が生まれるのではないでしょう。


    私立難関進学校は習熟度別でありません。
    入学者のレベルがそろっていて習熟度別にする必要がないからです。


    対して、中堅以下進学校に習熟度別が多いのは、入学時のレベルがバラバラだということ。
    特に複数回入試があり、それぞれ入学者偏差値が違う学校はなおさらです。
    その場合習熟度別クラスに分けた方が効率的です。


    中堅以下進学校でも、年々入学者のレベルが上がって安定してきたら、習熟度別をやめる学校が多いです。
    (私が言っているのは1年からの習熟度別のことです。)
    気になるのは、塾のようにいい先生は最上位クラスに配置され、やはり下の方のクラスの先生は・・・となるのかもということです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す