最終更新:

85
Comment

【4173878】通塾について

投稿者: 悩み人   (ID:/IqhkBX.QeE) 投稿日時:2016年 07月 08日 14:45

大学受験のための塾に通われている方いますか?
いつから通いましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4624176】 投稿者: 休みの少ない学校の先生になりたいですか?  (ID:QiikZhOZQmg) 投稿日時:2017年 06月 27日 10:38

    日本より休みに対する考え方が違う国からきた先生がいるので
    そういう配慮もあるでしょう。待遇いいほうがいい先生が集め
    やすいし 学校で余裕ある対応ができるとも考えられる。

  2. 【4624467】 投稿者: 振替休日  (ID:AisTDNDImlY) 投稿日時:2017年 06月 27日 16:06

    確認をしたところ、明後日の休みは創立記念日の振替休日だそうです。スポーツフェスティバルで生徒も疲れているますからね。先生方も考えてスケジュールを組んでいるようです。

  3. 【4624527】 投稿者: 比較  (ID:H4cYf7K0rjE) 投稿日時:2017年 06月 27日 17:29

    国内インターと比較するのはね。。。
    休みが多い方なのは事実だし通塾を考えれば良いですね。
    気になるのは
    休みたがる先生ばかりなのですか?

  4. 【4624687】 投稿者: 国内インター  (ID:8dpbrKi2u9s) 投稿日時:2017年 06月 27日 20:04

    国内インターとは、比較対象にはなりませんね。あくまで広尾学園は一条校です。

  5. 【4624995】 投稿者: 2020年の大学入試改革  (ID:ON.Mq6lR/KU) 投稿日時:2017年 06月 28日 04:48

    「年間授業時間」が、論点となっているようですが、どうなのでしょうか?
    2020年の入試改革では、入学後の伸びしろを図るような試験になるらしいです。伸びしろとは、ただ、机にすわり授業を受けるスタイルでは身につけることができない主体性、多様性、協働性などのことです。

    知識の詰め込みだけでなく、リーダーシップや、自分の役割を見つけ、よきフォロワーになれるかを身につけているか?

    こうした課題に対しては、本人の文化資本が大きく影響します。中学時代から、いろいろな体験を通して、この文化資本を形成することが大事になります。

  6. 【4625016】 投稿者: 原点回帰  (ID:J0AD2pVz1gM) 投稿日時:2017年 06月 28日 06:00

    問題になっていた、 ゆとり教育 とは 放置教育 とも言われていました。
    座学以外でも学ぶ事は多いです。
    ただ自宅学習日に何をするべきか有る程度導きがでないと
    やはり 放置教育 と 捉えてしまう家庭は少なくないと思います。

    自宅学習日 = 休み なのは事実ですから ふらふら 遊びに出掛けている
    生徒は当然います。

  7. 【4625179】 投稿者: 自宅学習日が  (ID:lNpX1A87sbo) 投稿日時:2017年 06月 28日 09:06

    入試改革に有利で、伸び代が広がり、文化的能力が上がるのでしょうか。家庭環境によって、過ごし方に大きな差が出ますね。私立の学費の上に、自宅学習日を充実させる為の費用がかかります。学校選びの時点で、授業時間数も確認するべきでした。ttp://www.chu-shigaku.com/list/p_tokyo/volume_1.html 

  8. 【4625740】 投稿者: 一日  (ID:KBuBCoCVJmA) 投稿日時:2017年 06月 28日 17:32

    7月の授業は1日だけで
    しかも土曜日 半日授業って事実か学校に確認しないと!

    こんな学校が他にも有るでしょうかね
    インターナショナルスクールは除く 笑)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す