最終更新:

17
Comment

【2137493】面接完全廃止

投稿者: さく   (ID:VdJzFJnt71I) 投稿日時:2011年 05月 22日 15:54

東京女学館中学校・高等学校

ブログ最新記事

東京女学館新科目「芸術...

2023年度からの新科目「芸術A」(高二選択)は、本来「音楽」「美術」「書道」など...続きを読む

在校生・受験生の親御さんは、

中学入試での面接廃止をどう受け止めてますか?

進学校化ですね。。。少し残念です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2137637】 投稿者: 卒業生です  (ID:Yn.zp2J0e8o) 投稿日時:2011年 05月 22日 18:07

    この学校の凋落ぶりは、卒業生としても残念な思いで見守っていました。
    悲しいかな、「女子は学業はそこそこでも、おっとり育てば良い」というのは
    ちょっと時代に合わなくなてきてしまいましたね。
    今どきは「女子も理系や大学院に進学する時代」ですから。
    この学校は「制服・歴史・都内一等地の立地」は揃っているのですが、
    ネックになっているのは「進学実績と高い学費」。
    だから面接の廃止よりも、
    「授業料免除(軽減)の特待生度、習熟度別クラス、教師の受験指導力アップ、有名大学の推薦枠ゲット」
    の方が近道だと思うんですが…。
    まあご批判もあろうかと思いますが、芸能人・有名人の子女をこれだけ受け入れている以上、
    気取っても仕方ないかと…。
    やはり私学も生き残っていかないとね。

  2. 【2138538】 投稿者: 残念  (ID:Ij9t316fxac) 投稿日時:2011年 05月 23日 11:54

    小学校の募集を増やし、高校募集の停止と中学の募集人数を減らすほうが、本来の女学館の持ち味や魅力を出せる気がします。
    聖心のような路線でいったほうがいいと思うのになぁ。
    面接廃止は逆効果。


    「なんだか最近行儀の悪い生徒が目に付くぞ」ということで、本当に女学館に相応しいご家庭に敬遠され、凋落したんだから。

  3. 【2138866】 投稿者: 面接は要らない  (ID:3aza7UcDj.o) 投稿日時:2011年 05月 23日 16:52

    卒業生です。確かに最近の女学館生は街で見かけると、そこらの自由気ままな女子学生と変わりない子が多いですね。
    昔は割と良家の子女ばかりだった気がします。今は誰でも私立に行く時代ですから、時代の流れなんでしょうね。

    でも面接廃止は賛成です。どうせ面接では練習慣れしたその場だけ上品なふりをした要領のいい子しか有利になりません。
    それよりも学力勝負・実力勝負で本当に賢い子に入学して貰い、教育は入学後の学内でしっかりと行えば良いと思います。
    今の校長は昔道徳の先生をされていたこともあり、情操教育には力を入れてくれると信じています。

    どこのお受験でも同じですが、小学校からの持ち上がり組は鼻っ柱が高くてヘンに大人びて媚びるのも上手な子が多いです。
    むしろ面接すると、お受験塾で愛想のふりまき方や嘘っぽい大人受けする笑顔を練習してきた器用な子が受かるのかなと思い、
    小学校中学校共に面接は廃止すべきかと思います。自由で明るくのびのびした子に通って欲しいです。
    面接するなら親や塾に関係なく自分なりの考えを持ってはっきり受け答えが出来る、高校や大学受験でやるべきだと思います。

  4. 【2138993】 投稿者: 残念  (ID:Ij9t316fxac) 投稿日時:2011年 05月 23日 18:48

    今の女学館は学校の情操教育でどうこうなるものではないですね。
    特に中学で入学されるご家庭の質が変化してきた、と感じています。
    以前、中学の説明会で学校側からご家庭での躾けについてのお話があったと伺っています。


    面接は要らない様は内部のお子さんにずいぶん偏見があるようですね。
    小学校受験をご存知ないようですが、面接をされる先生方もそんな練習で出来上がったようなものは見抜かれますよ。



    中学受験で女子御三家は面接がありますが、ほとんど学力のみで選考されます。女学館の面接も参考程度で面接で合否が決まるということはないでしょう。
    ではなぜ面接をしているのか?「面接をする」ことで学校側の姿勢、建学の精神による意志を示すという意味があるのです。
    それゆえ、私は面接廃止が残念だと思うのです。


    ちなみに、それらの学校の受験生は、自分なりの考えを持って、はっきり受け答えしています。シーズンになると受験情報として知ることができますよ。

  5. 【2139296】 投稿者: 面接は要らない  (ID:3aza7UcDj.o) 投稿日時:2011年 05月 23日 23:03

    残念さんのご意見もなるほどと思いながら拝見いたしました。

    私は中受組だったので偏見もあるのでしょう。小受組の友人もたくさんいました。まぁ昔の事ですが、本当におっとりとした良家の子女風の人から
    バブル景気で成金的な事情で入学している外面だけ良く内面はいやらしい性格の人まで、小受組はバラエティーに富んでいました。

    中受組はひとことで言えば地味で、小受組よりも内面的な差はない感じでした。(あくまで私個人の視点です。)

    残念さんのおっしゃる通り参考程度であるならば、受験生にとっては面接は不要ですよね。「学校側の姿勢・建学の精神による意志を示す」ことは
    大勢の受験生が時間を取られる当日の面接ではなく、受験生向けの説明会を開いたり、どうしても個別に説明したいなら受験期を避けてすればいい
    のではないでしょうか。

    また学校側がいちいち「学校側の姿勢・建学の精神による意志を示す」事を面接でやらなければならないというのは、受験生自身がそれをはっきりと
    分かっていない(受験までにどんな学校なのか理解して来ていない)という事実の表れではありませんか?まだ12歳の子供が建学の精神などに深い
    感銘を受け、自分なりの考えを持ってはっきり受け答えするのは、到底無理なのでは。ましてや5~6歳程度の小受では面接なんて、と思うのです。

    私も中受面接を受けましたが、そんなに大した話をした覚えも、学校側からされた覚えもありません。マニュアル通りのごく一般的な質問があり、
    私はちょっとお喋りが上手いほうだったので緊張もせず、雑談して先生方から笑いをとった程度しか記憶にありません。(ちなみに大手受験塾での
    成績ではいつも余裕で合格ラインでした。)すんなり合格を頂けましたが、実は女学館は見た事も行った事もなく、ただ親の勧めに従って受験した
    だけでした。建学の精神や学校の特色などを知ったのは入学後です。それでも大丈夫な程度の面接です。これが廃止で問題ないと思う理由です。

  6. 【2139574】 投稿者: さく  (ID:tlH4SeOIdNs) 投稿日時:2011年 05月 24日 08:22

    晃華も中学の面接無いけれど、晃華らしいお子さんが集まっているらしいです。

    女学館も大丈夫かな?

  7. 【2139604】 投稿者: 伝統校  (ID:EbDu.ijnOaw) 投稿日時:2011年 05月 24日 08:54

    跡見や山脇も面接廃止しましたね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す