最終更新:

34
Comment

【2370747】もうすぐ本番ですね(保護者の皆様へエールをお送り致します)

投稿者: 元6F男児(現中1生)の父   (ID:PZfhDPmCjL.) 投稿日時:2011年 12月 31日 10:56

早いものでもうすぐ1年になろうとしています。
親にとっても、当時は辛く不安な毎日でした。年が明けて、ようやく親としても開き直りといいますか、これだけ頑張っている子供の力を信じよう、そして結果がどうであれ、この努力を3年間の過程を目一杯褒めてあげたいという心境になりました。

仕事にかまかけ、長男が6年生になるまでは、殆ど父親らしいことはしてませんでした。せめてもの罪滅ぼしに、受験まではと子供のサポートを引受けましたが、要領わからず、何度妻や子供とぶつかったことか。。。

でも子供は、そんな僕をも受け入れて、一緒に2月まで戦うことを良しとしてくれました。模試の帰りに、2人でいつも食べたうどんやそば。いつの間にか、会場へ送り出す合言葉は、「試験が終わったらうどん食べようね」。へこんだ模試の帰り道、第一志望校へ再び出かけ、創業者の銅像にお祈りを2人でしました。お祈りをしている小さな背中を見ると、涙があふれて止まりませんでした。

2月1日いよいよ第一志望の入試。僕も緊張していたのでしょう。いつもの合言葉をかけてやれず、「頑張れよ」の一言が精一杯。そして息子は試験会場に静かにゆっくりと吸い込まれていきました。

明後日の発表。あの銅像の前で僕は息子の声を聞きました。僕に心配かけまいと、いつもよりも明るい、そして声変わりしていない声で、「なかったよ。落ちちゃったみたい」と。胸が一杯でした。なんて声をかけたのかも覚えていません。でも、あの時、2人で同じ空間を共有できました、一生忘れることのない絆というものを感じられ
ました。一生こいつを守っていこうと改めて思いました。

時が過ぎ、今息子はご縁を頂いた第二志望の中学に進み、とても学ランの似合う男になってます(親ばかですみません)。友達とモンハンをし、サッカーに熱中するどこにでもいる普通の中学一年生です。

今、思えること。当時、子供が一番辛かった。でも親もつらかった。
でもとても愛しくかけがえのない日々だった。
だからこそ、はっきり言える。中学受験は本当に良かった。一生に一度の親子の
イベントかもしれません。

結果が出るのにこしたことはありません。でも、どうかどうか、これまでの
何年間かの過程を努力をしっかり認めてあげてください。そして、抱きしめ、
褒めてあげてください。

本番まであとわずか。必死に頑張る受験生とその保護者の皆様に、素敵な春が
来ますよう、エールに代えさせて頂きます。頑張って!

(長文お許しください)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【2370784】 投稿者: はい!  (ID:Faqho5rDVs.) 投稿日時:2011年 12月 31日 11:47

    元6Fお父さん、経験は宝ですね!
    絆って何かのきっかけで気付いたり強くなったり。
    そうやって時々更新して行ける事が幸せなんだと。
    まだまだ先は長い。
    人生計り知れない。
    子供は親とはまた別物。
    子供の人生、そして親の人生。
    親の私も負けない様に頑張る!

  2. 【2372646】 投稿者: さと  (ID:IsAzDq1UUa.) 投稿日時:2012年 01月 03日 17:57

    みなさま 試験まで、もうすぐですね。
    体調を崩さないよう、最後の冬期講習、頑張って乗り切ってください。

    さて、私から 千葉受験についてのアドバイス?をしたいと思います。
    あくまで、私個人の主観なので、気に入らない方もいらっしゃると思いますが、お話ししようと思います。

    千葉の3連戦前に埼玉受験をされる方が、いらっしゃいましたら、参考になさってください。

    開智や独協埼玉を受ける方が多いと思いますが、当日はバスがすごく混みます。
    その人数に圧倒され、試験会場に間に合うか心配も加わり不安が倍増されるかたもいらっしゃいますが、大量に合格者も出るでしょうから、とにかく普段どおりに試験を受けるようお子様にお伝えください。

    また、先生の応援も、開智はすごい人数で、その雰囲気は、メッセの初日に似ています。
    とにかく両校とも待合室は、暖房がきいているとはいえ、すごく寒いので、お待ちになるご両親は、ひざ掛けやカイロなどがあったほうがいいと思います。

    千葉3連戦
    市川について 
    やはり、メッセは広く、待合室の会場の暖房はきいているとはいえ、寒いので、ひざ掛けやカイロ、温かいお茶などがあったほうが良いと思います。
    試験が終わる一教科ごとに、待合室会場の数か所に問題が張り出されます。
    その場で、その年の問題傾向が分かる上、子供がこんな問題がとけるものなのかと疑問と不安に襲われましたので、試験問題を見ないのも あり だと思います。
    どちらにしろ、子供が問題を持って帰ってきますから…
    試験が終わると100人ずつ試験会場から受験番号が書いてあるプラカードをもった先生とともに、子供が出てきます。
    子供の受験番号を確認しておけば、アナウンスが流れますので、待ち合わせができると思いますが、人数が多いので、会えなかった時の待ち合わせ場所は打合せしておいたほうがいいです。
    子供は、携帯を切っているので(必ず親が確認して切らせてください。鳴ったら即不合格です。これは、どの学校でも同じだと思います)、親が携帯を鳴らしても通じないことがあるため、必ず待ち合わせ場所の確認はしておいたほうがいいです。
    帰りは、そく塾へ というお子さんも多いと思うので、お昼を用意しておくか、買って持っていかせるかしたほうが、いいかもしれません。
    周辺の食べ物屋さんは混みますから・・・

    子供の試験会場は、寒くなかったと子供は申しておりましたが、念のため、脱ぎ着できる防寒対策してあげて下さい。 
    チョコレートなどお菓子の持ち込みは、OKですので、飲み物と一緒に持たせてもいいと思います。
    時計が見にくいためなのか、持ち物は、腕時計とありますが、問題なく見えたそうです。
    毎年、ニュースで放映しているためか、始めの合図とともに、たくさんのフラッシュとカメラのシャッター音が聞こえたそうです。
    それには、異常な何ともいえない感じを受けたようなので、それもあわせてお知らせします。
    とにかく、会場に何千人も一緒という異常な雰囲気に負けてしまうお子さんが必ずいるそうなので、その半分くらいは受かると思ってください。
    また、子供は無邪気というか無神経というか、休み時間に、お友達探しに走り、解答合わせをしたり、友達の受験番号をひそかに入手したりしてしまいます。そのため、合格発表のインターネットで、すぐ誰が受かったか分かってしまい、これは、一会場に集めているデメリットと思いました。

    長いので、一度締めます。

  3. 【2372690】 投稿者: さと  (ID:IsAzDq1UUa.) 投稿日時:2012年 01月 03日 18:50

    さて、2日目 東邦大東邦について
    この学校の問題は、わりあいと素直なので、算数と理科に関して、満点がかなりいると思われます。
    国語は問題が少ないうえ、選択肢がややこしいので、1問を落とすとかなりの点差が開きます。

    親の会場については、同じような状態ですが、体育館と大ホールに、校長先生がご挨拶をしにいらっしゃいました。

    子供の教室は、窓側と廊下側が寒く、真ん中が暑いそうです。(校舎が古いので、空調がいまいちのようです)
    よって、脱ぎ着できるものと、カイロは、必要と思われます。

    なお、入試説明会で、お菓子はだめ というお話があった年もありましたが、子供たちは、その年もお菓子を普通に食べていたそうです。

    こちらも、試験が終わるごとに問題が、張り出されます。

    試験終了後、市川と違って、アナウンスは流れるものの、ほぼ一斉に出てきますので、子供を探すのは、市川より困難です。
    よって、大銀杏のどこの木で待ち合わせ など目印を必ず決めたほうがよいと思います。

    また、帰り道は、狭い道路を歩くため、なかなか目に進みません。
    駅についても、改札の外に人があふれ、電車に乗るのに、30分以上かかった気がします。
    行きも、早すぎる時間に行かない限り、東邦受験生の込々の電車にのり、ホームで人があふれ、次の電車が来てもホームから出られないほどの人です。
    改札に近い車両に乗ったほうが、改札は、スムーズに出られます。

    バスもすごい長蛇の列ですが、学校前に直接到着するバスでなければ、たくさん来ているので、バスの時刻に一喜一憂することはありません。
    しかし、踏切がはまると長いので、読めないといったところが正直なところです。

    また、市川も東邦も市進の塾の先生がこんなにいるのかと思うほど、先生がたくさんいらっしゃいます。
    先生を探せなかったら、戻ってでも担当の2人の先生を探して、エールをもらってくださいね。

    帰りの食べるところも人があふれていますので、市川と同様何かを用意して、塾に向かわせたほうがいいかもしれません。

    今一度締めます。夕飯の準備をします (*^_^*)

  4. 【2372735】 投稿者: お礼  (ID:dlqPw1JrU0o) 投稿日時:2012年 01月 03日 20:23

    さと様が書かれた情報は大変分かりやすいものでした。ありがとうございます。
    受験までもうしばらくで、親としてできることはほとんどない(これまでもしてあげられなかった)のですが、入試本番が終わるまでそっと見守りつつ、環境サポートだけでもしてあげたいと思います。取り急ぎ、さと様にお礼まで。

  5. 【2372738】 投稿者: お礼2  (ID:dlqPw1JrU0o) 投稿日時:2012年 01月 03日 20:27

    また、こちらのスレッドを立ち上げられた元6F男児(現中1生)の父様にも感謝です。励まし、勇気、エールありがとうございます。受験生、がんばれ!

  6. 【2373007】 投稿者: さと  (ID:IsAzDq1UUa.) 投稿日時:2012年 01月 04日 02:19

    さて 続きです

    3日目は、秀英と渋幕に分かれるので、先生の数が、分散されるため、会場に到着して先生を探すのは容易になります。

    渋幕は、保護者向けに温かいお茶やちょっとしたお菓子のサービスが、受けられます。

    渋幕しかわかりませんが、お子さんは、上履きやスリッパを忘れないように持参すること。忘れても、どうにかなりますが、忘れたことだけで、子供の気持ちがナーバスになります。

    3時間目の問題を子供が解いているころでしょうか、市川の合格発表が始まります。スマホが普及していなかった時代?でしたので、家のパソコンで、合格かどうかを知らせてもらいました。
    ご主人の協力がある方は、会社のパソコンで見られた方もいらっしゃいます。

    合否がわかった時点で、塾にすぐ電話をし、2月校を含めた今後の対策を先生が決めてくださいます。
    そこで、残念だった方がいた場合、1月校の願書が出せる学校に申し込みを急きょし、先生とマンツーマンで過去問対策を塾に戻り次第始めるようですが、次の日は、東邦の発表もあるので、東邦の過去問の出来によって、様子を見るのではないかと思います。

    先生は、塾に戻った子供たちに再現答案を作らせ、先生の出した答えから丸付けをし、合格最低点のだいたいの予想を長年の経験から導き出すので、受けた当日夕方には、合否がおおよそ分かってしまう、ちょっとシビアな毎日が続きます。

    4日目
    芝柏について
    ホテルで受ける場合は、ホテル前で親と完全にシャットアウトです。
    帰りは、出口が狭い一か所なので、混雑します。
    学校で受ける場合は、温かいお茶のサービスがあり、インターネットも自由に学校のパソコンを使えるので、とても親切と聞きます。

    このくらいが、経験で得た感想です。
    長文失礼しました。
    また、このスレッドを立てていただいた、スレ主様  素晴らしい内容のエールに感激しております。

    みなさま 頑張って悔いのない受験をしてくださいね !(^^)!

  7. 【2373306】 投稿者: 通学特急  (ID:ODFckYpKZuM) 投稿日時:2012年 01月 04日 14:04

    スレ主さま、さとさま、、、
    本当にありがとうございます。
    涙ぐんでしまったのは私だけでしょうか?、、、

    私も次の方に、バトンが渡せるようにしたいです!
    あと少し、頑張ります!!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す