最終更新:

18
Comment

【3604048】出来るだけ遅く入塾したいです

投稿者: 田舎もん   (ID:Fl0HhBynARs) 投稿日時:2014年 12月 10日 01:30

面倒見が良くて、早く終わるので塾弁不要などなどから、二番目の子は市進にしようと思っています。

現住所は、中学受験率が5%以下のエリアです。
上の子は、他塾に5年のゴールデンウィークから入塾しました。追いつくのが大変で、友人と遊ぶ時間も持てなくなり、軽いイジメを受けました。本人も初めてのイジメ体験で辛い日々だったと思います。4年生までは毎日遊んでいた仲の良い友人たちから、入塾した後、手のひらを返したようにイジメが始まりました。

本人が大人しいのが最大の要因だと思いますが、他のお母さん方からも「わざわざ1時間もかけてお金のかかる私立中に行くなんて信じられない!」と言われていることから、中学受験組ということで「異人種」扱いになったのだと思います。

そんな経験から、下の子はコミュニケーション能力は高いものの、中学受験塾に入塾した場合、学校で、また「異人種」として排除又はイジメを受けるのではと不安がつきません。

それで、二番目の子は、できればできるだけ遅く入塾したいと考えています。
遅く入塾する不利益は覚悟の上です。

現在考えている案は、5年の夏休みから、あるいは5年の夏休み明けを検討しています。市進のカリキュラムから言って、上記の開始時期では、難しいでしょうか?
注意すべき点があればご指導ください。
受験終了組の方からのアドバイスが得られれば幸いです。

もう一つの案は、四谷の通信コースです。これなら隠れて中学受験ができるメリットがあります。


目標校は、上の子と同じ四谷偏差値60台前半の学校ですが、入塾を早めるリスク(イジメ)を重視しており、それ以下の学校でも構いません。

一番重視しているのは、イジメ回避です。少しでも上の学校に入ってほしいですが、いじめられるリスクを考えるとやむを得ないと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【3606516】 投稿者: 通塾中  (ID:UBmje8e5hUI) 投稿日時:2014年 12月 12日 13:05

    市進の場合は、たとえFに在籍していたとしてもそんなにギスギスする事なく
    毎日を過ごせているように思います。
    確かに6年になってからの拘束時間は他塾に通っている知人に驚かれるくらいに長いのですが
    クラス昇降がほとんどないおかげで、クラス内の結束力や仲間意識が強く
    お互いに切磋琢磨しあう、良い意味でのライバル関係を築き上げられているようです。

    偏差値輪切りでクラス分けされることなく、それぞれの求める受験生活に添った形の
    コース選択が臨機応変に出来る部分が、市進の大きな魅力の一つだと思っています。

  2. 【3606717】 投稿者: 市進大好き  (ID:fuDiThlnRic) 投稿日時:2014年 12月 12日 16:38

    私は、最上位を断ったことを後悔していませんよ。
    普通の生活を送らせていただけたことが、何より感謝していますから。
    もちろん、Fクラスも拘束時間が長いとは思いますが、雰囲気がギスギスとかは思っていませんよ。

    前回の私のスレのギスギスは、他塾の様子についての形容詞のつもりだったのですが、
    誤解されているようですね。
    Fクラスできちんと勉強されて、御三家に行かれるのもそれはそれで素晴らしいと思います。

    別に、サピでなくったって、きちんと勉強すれば、市進でも大丈夫なのに、世の中「サピ、サピ」ってね。

    市進のファンがここでたくさんいることに、私はとても嬉しく思いました。
    いろんな意味で、三番目の子は、入塾遅くしたいですが、市進って決めてます。
    というか、遅かったら、なおさら、市進でないと無理なのかな(笑)。

  3. 【3607167】 投稿者: 通信からの〜  (ID:TXYFr/vnbm6) 投稿日時:2014年 12月 13日 01:16

    市進は我が家の近くにはなく、始めから選択肢にはなく、わからないのですが、隠れてやるには最適の四谷通信を4年から始めました。
    受験はするかどうかわからない。でも、後から始めても追いつかないだろうなあ、とモヤモヤしていたところにちょうどダイレクトメールが届いたもので、ハードルが低く、辞めるのもすぐできそうと、ダメ元で始めてみました。

    始めてみると、映像授業でケタケタ笑いながら、楽しそうにやってましたよ。時間の都合がつきやすかったので続けられました。四年の頃は習い事6つやりながらできました。五年は習い事3つにして、その合間に小分けにして取り組みました。遊ぶ約束したり、行事が入ったりしたら土日にまわしたりしながら、です。五年の夏季講習に参加してみて一瞬入塾も考えましたが、カリキュラムに穴がでてしまう為、六年生から入塾しました。六年も四谷通信にしようか迷ったのですが、少しだれてきたのと、親が何もわからないので、過去問などの扱いに不安があり、本人も行きたいと言うので入塾にいたりました。

    四谷のカリキュラムは現六年から、進度が早くなってます。具体的にはサピックスのように五年までに、ほぼカリキュラムを終えます。五年まで終えるとどの塾に入ってもやって行けそうです。
    四谷大塚と早稲田アカデミーは同じカリキュラムで進むので、どの段階で入塾しても大丈夫だと思いますが。

    五年市進入塾の場合、カリキュラムの履修順を確かめて、何かしらの方法で穴がないようにした方が良いかと思います。


    ちなみに我が家、四谷通信時代、まったく気付かれませんでしたよ〜
    しかも六年は中学受験塾行っても目立ちません。
    周りも高校受験塾にもうほとんどが通い始めましたから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す