最終更新:

84
Comment

【3659008】6年生2016年への道

投稿者: はるみ   (ID:4UQiW5KnJ/6) 投稿日時:2015年 02月 06日 12:32

スレ立てさせていただきました。

受験本番まであと1年ですね。
いろいろとお話しできる場になれたらいいなと思います。


ちなみに5年生の部屋のときに、6年からのクラス分けについての話題がありましたが、
うちは結局、現校舎のまま6Cでいくことになりました。
少人数クラスなので、きめ細かく見てもらえるかなと思っています。

一年後、笑顔で春を迎えられますように。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 6 / 11

  1. 【3789987】 投稿者: 終了組  (ID:6XZVy8530p2) 投稿日時:2015年 07月 09日 23:42

    市進に通い、今年受験終了組の者です。
    私も昨年こちらのコメントを参考にさせて頂いたので、終了組としてのアドバイスというよりも、我が家の昨年の状況として書かせて頂きます。

    まず、我が家は『合格力養成講座』は参加しませんでした。ただ、クラスでうちの子供だけでしたが。
    そのかわり、自宅では理科の知識のまとめと社会のテキスト(名前を忘れました)と算数のサマートライアルをこなしました。

    サマートライアルは夏休みに一周、その後塾の指示で一周し、最終的に苦手分野は3周はしたと思います。

    昨年と同様であればこの3冊は子供のクラスでは、秋以降も小テストとして使われていたと思います。

    講座を参加せずにどうだったかというと、成績は上がりもせず下がりもせずでした。これをどう評価するかはわかりませんが、第一希望の学校に合格したので、我が家は良しというところでしょうか?

    ただ、自宅での勉強は誘惑も多いので、大変だったとも言えます。
    よかった点は、下に子供もいるので、旅行に行き気分転換にもなったこと。そして、金額(笑)ですね。

    うちの子供がいうのは、夏休みは学校が休みの分楽だったけど、秋からが過去問、宿題、学校と辛かったと言っています。
    確かに夏休みの学習はとても大切ですが、その後も忙しくなります。お子様の性格や、状況をみて判断されるといいのではないでしょうか?

    来年に皆様のお子様に素敵なサクラが咲くことをお祈りしています。

  2. 【3791409】 投稿者: つまりのところ  (ID:ffSN.3/OQGY) 投稿日時:2015年 07月 11日 17:49

    夏休みの特訓たるものは、我が家もとりませんでした。
    ただ、冬休みの「正月特訓」は取りましたが、その結果、特訓というものは、
    我が家には不要だったと結論です。
    ひたすら、演習。一生懸命やる子は効果があると思いますが、できてもできてなくても
    授業自体が進んでいくので、適当に手を抜いたいたわが子にはどうだったでしょうか?
    分からないものは分からないままで終わったように思います。

    夏休みの方が、塾に行かずつきっきりだったので、サボれなかったですし、効果はあったように思います。

  3. 【3791595】 投稿者: tea  (ID:akQ7478EmCU) 投稿日時:2015年 07月 11日 22:15

    我が家はお盆の時期はどうしても主人の実家に帰省しなければならないため
    ちょうどその時期に行われる合格力養成講座はとらないつもりなのですが、
    塾のほうからこれは絶対とらなければダメ、とった人ととらなかった人では結果が
    全然違う、みんな受ける、と毎回ものすごく言われます。

    オプション扱いなのは形だけで、実際にはほぼ全員が取らなければならない性質の
    ものなのかしら、とちょっと疑問だったのですが、
    取っていらっしゃない方もおられるのですね。
    もちろん皆がやっている時になまけていてはダメでしょうが、その期間はきちんと計画を
    たててやっていこうと思いました。

  4. 【3796592】 投稿者: ひまわり  (ID:NxOzyYShxs.) 投稿日時:2015年 07月 17日 09:05

    終了組の皆さま、夏期講習のオプションについて教えていただきありがとうございます。

    明日の土曜日が最終締め切りなのでぎりぎりで再考することができ、とても助かりました。

    夏休み、とくに後半は「私の」体力とストレスの限界がやってくることをうっかり忘れていました。

    後半になって失速しないように、お願いできるところはお願いして乗り切ることにします。

  5. 【3807745】 投稿者: DanC  (ID:BTPcL7rF646) 投稿日時:2015年 07月 30日 23:51

    8月に入ると、秋の模試の申し込みが始まりますが、皆さんはどの模試を受けるか決まっていますか?
    うちは首都模試はスキップし、四谷かサピのどちらかにしようかと考えているのですが、いかんせん、比較情報が少なくて。
    どちらを受けても、大差ないと言われてしまえば、それまでなのかも知れませんが・・・

  6. 【3807928】 投稿者: 模試  (ID:vMjgCnV8UbM) 投稿日時:2015年 07月 31日 08:11

    申し込む模試は、志望校のレベルによって違います。
    御三家クラスならサピの方がいいでしょう。特に、学校別は順位を見るうえでも必須。
    なぜならば、実際の受験生がその模試を受けている率が、サピの方が圧倒的に高いからです。
    四谷の合不合は、男子御三家だと2,3割しか受けていません。

    それより下のクラスは四谷の合不合でもいいでしょう。
    ただ、そのクラスの上位で、早慶附属など学校別模試があるところは、サピや早稲アカのものも合わせて受けるといいです。

    学校別模試がないクラスは、合不合で十分だと思います。

  7. 【3809865】 投稿者: おかゆ  (ID:iadydfqIQ0E) 投稿日時:2015年 08月 02日 11:14

    夏期講習の前半も半分過ぎたところですが、6年生の夏は本当に大変なんだなあとつくづく感じております。子供は授業、解きなおし、ベートレ、ホームタスク、小テストの準備におわれ毎日クタクタです。クラスのみんな一丸となって頑張っているので、弱音を吐かずがんばっています。

    ところで我が家も秋からの模試について悩んでいます。
    志望校は市進の定例で60~65の学校で御三家ではありません。定例では安定して有望圏に入っている学校がほとんどで、今まで首都模試を何回か受験してきました。
    1学期の個人面談で先生に合不合を受けたいと相談したところ、合不合は四谷の予習シリーズをどれだけこなしたかの成果のテストになるから、あまり薦めないと言われました。(首都模試を続けてくださいと)
    首都模試は中堅校の層が厚く、難関校の層が薄いので信憑性にかけるのでは、と不安です。

    終了組の方で、我が家と同じような境遇だった方の秋以降の模試をどのようにこなしたかのアドバイスをいただけると助かります。
    又、現6年生で我が家と同じような方のスケジュールも参考にしたいので、アドバイスを宜しくお願いします。

  8. 【3809892】 投稿者: 合不合  (ID:5xwmydXsbkk) 投稿日時:2015年 08月 02日 11:39

    合不合は、純粋な模試だと思います。
    予習シリーズの履修具合を測るテストは別にあります。
    そう仰られた市進の方は誤解しているか、受けさせたくないのか。
    それに6年生の後半ともなれば、いろいろな模試を受ける方が、対応力を見るためにもいいのでは。

    また、市進ではないので、偏差値レベルがよく分かりませんが、例えば攻玉社クラスなら、首都圏模試は簡単すぎると思います。
    合不合の方がいいでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す