最終更新:

202
Comment

【3669354】集まれ〜2017年組!

投稿者: 大福   (ID:FI4OfXQtALs) 投稿日時:2015年 02月 16日 17:57

皆様はじめまして。
同じ市進へ通う保護者の方、お話ししませんか?
ネットでも市進の情報って少ないのでここで色々話せたらいいなぁと思ってます。
よろしくお願いします。

うちは女の子で4V→5Lで頑張っています。
一人っ子ですが私がフルタイムで働いておりますので、あまり見てあげられてないです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 22 / 26

  1. 【3896771】 投稿者: 大福  (ID:FI4OfXQtALs) 投稿日時:2015年 11月 09日 09:13

    皆さまおはようございます。
    今日は私お休みなのですがはっきりしない天気でがっかりしています。

    いろいろな書き込みくださった方々、有難うございます。
    とても為になるお話でした。
    うちは一人娘ですが、私本人には3歳上に姉がいます。
    中学受験はしていませんが、高校受験の時のことを思い出しました。
    私と姉は成績はほぼ同じくらいでしたが、姉と違う学校を選びました。姉のことは好きだったけれど同じ学校に行くのには抵抗がありました。
    それから先の進路や就職等、姉の選んだ道を避けて通ってきました。
    比べられるのが嫌だったからだと思います。
    いまは自分でも笑っちゃうくらい小さいことだな、と思うのですが当時の私にはとても大事なことだったと思います。



    さてお話変わって日曜日は伸びる診断テストがありますね。
    このテストは偏差値が出るわけでもないので人気薄だと思いますが、私と娘は好きです。

    入塾してすぐだったこともあり、授業で周りのみんなに遅れを取っているのを感じていた娘は算数にコンプレックスがありました。
    伸びる診断テストはちょっとかわった様式なので定例とは違い、算数で高順位を取ることができました。
    診断書にも勇気付けられる言葉が書いてあり、それから自信をつけて算数に取り組むようになりました。
    あのテストを受けていなかったら未だに算数苦手意識から脱出できなかったように思います。

    受けられたことのない方にはお勧めしたいテストです。
    たしか6年生にはありませんよね。5年生がラストチャンスです。
    無料ですから興味ある方は是非!
    市進の宣伝マンじゃありませんよー(笑)

  2. 【3917978】 投稿者: 大福  (ID:8v7V5abqbIw) 投稿日時:2015年 12月 02日 08:48

    皆さまおはようございます。
    久しぶりの投稿になってしまいました。

    定例試験も終わり今日あたりに速報が見られるかもしれませんね。
    結果はすぐにわかるとして、
    娘は算数と理科が難しかったと言っていました。
    自己採点でも算数と理科は落ち込みました。
    難しかったと感じられたご家庭ありますか?(笑)


    以前11月の定例の結果が次年度クラス分けの参考になると書きました。
    あれはまんざら間違ってはいなかったようです。
    先日塾へ行ったときに立ち話でしたが教室長に確認しました。
    ただ新6年生の場合は、普段の授業での発言や演習、小テストの出来や宿題の消化率の方が大切になってくるとおっしゃっていました。


    ある子の例をあげて話してくれました。
    毎回定例の偏差値はクラスで上位のA君。
    11月の定例では更に偏差値を伸ばしたらしいですがクラスアップは無かった。
    その理由はベートレ・ホームタスクなどの宿題を全然してこない。授業中の先生の話を聞かない。
    このA君がクラスアップしても周りについていけないと言っていました。
    クラスアップになった場合どのお子さんも勉強レベル、宿題量が増えたと感じるそうです。
    与えられている課題をやらなかったり先生の指示を守らないと6年生ではどんどん周りに追い越されてしまう、そしてリタイアしてしまうケースもあるとのことでした。
    今更ですがクラスアップを狙う子は普段の学習態度が大切みたいですよ。

    パソコンからでないとエデュの新しい書き込みが見れなくなってしまいました。
    すぐにお返事はできないと思いますが週末には顔出しますね。

    大福

  3. 【3919496】 投稿者: あせ  (ID:6kGSPWyzItk) 投稿日時:2015年 12月 03日 18:22

    皆様、姉妹(兄弟)の志望校選択について、さまざまなアドバイスありがとうございました。
    下の娘は何も言いませんが、大福様のおっしゃるように姉と同じ学校に進学することに
    抵抗があるのかもしれません。
    そしてそれは、やきいも様、兄弟様のおっしゃるとおり、もし同じ学校に入学してしまうと
    どうしても比較されてしまうからかも知れません。うすうす感じているのかも。
    実際今日も、私は定例の結果を見ながら、上の娘の2年前の成績を引っ張り出して見比べて
    しまいました。
    やはり別々がいいのかなあ。

    本日の定例の結果、我が家は6Fにクラスアップする可能性はなくなりました。
    5年前半に5L10にいたときの大変さに耐えられなかったので、6Fは当然無理だと
    予想いましたので、これでいいのかなと思っています。
    ただ、今回あまりにも算数が悪かったので、逆に6Aへのクラスダウンを勧告される
    のではないかと怯えています。
    5Vや6Aのお子様をお持ちの方には申し訳ないのですが、娘自身が5Vや6Aの教室の
    騒がしさは嫌だと言っていたので。。

  4. 【3919744】 投稿者: はる  (ID:PEii2q5CGlw) 投稿日時:2015年 12月 03日 23:06

    こんばんは。
    定例の結果が出ましたね。

    自己採点の時からわかっていましたが、とにかく理系が壊滅的でした。文系はいつもと変わらない感じです。

    これまでは、理科が最悪な時は算数がまだマシ、算数がダメダメな時は理科がマシ、というパターンが多かったのですが、今回は見事に両方とも撃沈です…。今後のクラス、どうなることやら。

    しかも、うちの子の場合、理系ができないのはわかっているので、宿題以外の勉強時間は算数8割、理科2割ぐらいで、理系科目しか勉強していないのです…。それなのに、この結果。悲しすぎます。

    さらに、解き直しをしていたら、文系は「今冷静になって考えたらできた」という内容が大半なのに、理系は「今やってみてもできない(解説を読んでどうにか理解)」が大半…。基本的にわかってないんでしょうね。

    私自身も文系なので理数系には苦労しましたが、子供がここまで文系寄りと思わなかったので、今後の対策など考えていかなければ…と思っています。

  5. 【3920458】 投稿者: まるこ  (ID:6hDK3YeO8GI) 投稿日時:2015年 12月 04日 19:18

    大福さま 皆様
    お久し振りです まるこです
    定例結果出ましたね 。
    やはり理科難しかったんですね
    娘は理科は壊滅的な点数でしたが、他の得意科目で
    挽回したからか、前回等と変わらない結果でした。
    大福さまがご指摘なさっていた新6年クラスに
    ついても、定例の際に試験監督の先生から
    ⚪︎今回の結果は新6年クラスの大きな参考になる
    ⚪︎テスト結果だけではなく授業態度が悪かったり、
    宿題を期日までに出さない子は成績に関わらず
    クラス落ちです。ともかくやる気を見せてくださいとお話しがあったそうです。
    実際今日、個人面談がありその場で
    5L→6C残留決定のお知らせを受けました。
    6年からは問題の量や難易度も大変になるんですね。
    気を引き締めなくては。

    あせさま
    年が近い同性の兄弟、姉妹はなかなか難しいですね。
    ただ妹さんはなかなかポテンシャル高そうな
    お嬢さんなので
    お姉さんの通う難関校にこだわらなくても
    Y55前後の合格実績のある学校にもぐりこみ、
    在学中に自分の進みたい道がみつかれば、
    あっさり難関大に受かるタイプかもしれませんね。
    まわりにそういう方、何人かお見受けします。
    親はやきもきしがちですが、本人のやる気が
    一番の原動力ですものね。ウチも1日も早く
    やる気を見たいものです(泣)

    はるさま
    算数8割理科2割の時間、ウチもまったく同じです!
    なのに、定例は大問7位からなかなか◯が付きません。HTの※の問題なんてまず自分だけでは解く事もないです。
    今日の面談でも先生から志望校を考えたら
    ※印の問題は普通に解いてくださいと
    言われて頭を抱えてます。
    でも今年の渋幕では算数8点の強者合格者が
    いたそうです。ウチは渋幕を受けるなんて
    100%ありませんが、各科目同点満点の他の千葉共学を志望しているので、苦手な算数に時間かけるより
    得意科目で挽回する方法もありかなと
    思っています。何より親子の勉強ストレスが少なくて
    済みそうですから。
    長くなってすみません。

  6. 【3920808】 投稿者: 兄弟  (ID:n7qQejxS3qA) 投稿日時:2015年 12月 05日 08:43

    あせ様
    姉妹の学校選びにお悩みのご様子。
    うちの例は、先日書きましたが、知人の姉妹は、お母様が「同じは下の子がまた比較されるから避けた方がいいかな~。でも、上の子の学校はとてもいいし…。」と悩まれていました。そこは、姉妹とも、勉強、スポーツ、芸術とすべてにおいて優秀で、妹さんも優秀なのに、小学校では常にお姉さんの影だったようで…。
    第一希望はお姉さんの学校より上位の学校を目指されていたようですが、残念ながら合格できず、結局、お姉さんと同じ学校に進学されました。お二人とも、その学校で上位で頑張っていらっしゃるようです。小学校では、それこそ何でもナンバーワンだったのかもしれませんが、さすがに、上には上がいる世界なので、姉の影ということにはなっていないとの話でした。

    あせ様の妹さんが、お姉さんの学校を目指せば応援すればいいですが、あえて希望しないならば、第一希望ではない方がいいかもしれませんね。それでも、絶対、受験はされるのでしょうが…。

    いつかは、それぞれの道を歩むわけで、中学から別の世界というのも「あり」だと思います。

  7. 【3920893】 投稿者: やきいも  (ID:wtMqRhB7unA) 投稿日時:2015年 12月 05日 10:38

    こんにちは。
    定例の結果出てましたね。今回理科がとても難しかったようですね。
    うちは算数が不安定なのが問題です。Bの応用問題は解けてたりするのに、A基礎問題のケアレスミスが痛いです。ケアレスミスを無くすためにはどうしたら良いか対策を考え中です。他3教科は安定しているので、算数の成績さえ安定すれば安心なのですが。

    先日、息子がプレップの体験に行ってきました。実際の入試問題などの超難問を出されて、当然全然解けなかったようです。難問に触れる事が大事だという事なので、まあそんなものかとという感じです。息子は同クラスの友達がいるので、違和感無くプレップも楽しめそうです。

    それと、先週首都圏模試の最難関模試を受けてきました。難しくて全然ダメだった〜と息子も言っていましたが、結果は予想以上に悪くて、落ち込みます。。外部模試を受けると入試の厳しさがわかりますね。実力はまだまだだなあと感じます。

  8. 【3922217】 投稿者: はる  (ID:EybToa.yEAU) 投稿日時:2015年 12月 06日 18:37

    まるこさま

    似たような学習時間なんですね。
    市進は宿題が少なめなので、自分の苦手科目などに注力する時間が作れるのは良いのですが(自主的にはやらないので、完全に親主導です)、やり方が良くないのかなあ…と思っているところです。定例も、いい時はいいのです。算、理ともに偏差値の振れ幅が10以上あり、両方とも撃沈だった今回は、文系科目ではとてもカバーしきれませんでした。

    社会が一番得意で大好きなのですが、社会の問題を解いているときに疑問点があったら、自分から「まんが日本の歴史」や地理系の図鑑を見て調べ、フムフムと納得しています。が、理科では全然そういう姿勢がなくて…。本は好きな子なので、理科系の知識図鑑みたいなのを与えてみようとは思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す