最終更新:

21
Comment

【3691714】☆2016年度 高校受験組☆

投稿者: うんにゃり   (ID:jGm0rzl3XWc) 投稿日時:2015年 03月 15日 17:40

市進の新中3コースも今月からスタートしましたので、
スレを立てさせて頂きました(^^)

千葉県内の教室に通う新中3生の保護者です。

受験本番までの1年足らずの間、同じ市進生の保護者の皆様と、
ここで、情報交換したり、励ましあったりしていければと思っています♪

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【3701051】 投稿者: 昨年度保護者  (ID:WHwiDcRPYDc) 投稿日時:2015年 03月 28日 11:00

    大丈夫、大丈夫と言って 1月になって大変だと言い出して 不合格でした。
    途中何度も相談しながらだったのに。

  2. 【3701724】 投稿者: うんにゃり  (ID:jGm0rzl3XWc) 投稿日時:2015年 03月 29日 11:50

    昨年度保護者様
    先輩に書き込み頂けて嬉しいです(^^)

    高校受験・・・・・・本当にお疲れ様でした。
    第一志望(?)は残念でしたが、進学される学校で、
    お子さんが充実した高校生生活を送られることをお祈りしています。

    市進の先生に「大丈夫」と言われていて不合格になってしまうと、ショックも大きいですよね。
    模試や定例テストは必ずしも我が子の志望校の出題傾向に合わせてある訳ではないので、
    合格率80%が出ていても、安心できる訳ではないのだと、
    改めて感じさせられたお話でした。

    よく「塾はより難関校へ」、「学校はより安全校へ」の受験を薦めてこられると聞きますが、
    これから進路指導を受けていくことになる我家は、
    色々なアドバイスを伺いながら、どうやって受験校を決めていくのかな・・・・・・と、
    考える今日この頃です。

  3. 【3703359】 投稿者: 昨年保護者  (ID:WHwiDcRPYDc) 投稿日時:2015年 03月 31日 22:53

    大丈夫 大丈夫というのは、当方が他塾や家庭教師に変更したいと相談
    したときに講師が「ぼくの教えた子で落ちた子はいない」」と間違えなく言った。
    それが1月の模試が1回悪かっただけで、手のひら返しでした。
    明らかに、転塾防止だったと思います。
    息子は、未だにその私立の制服に袖を通そうとしてくれません。
    子供には、保護者以上に 大丈夫!と言い続けていたようで、
    妙な自信というか自信過剰になっていました。

    みなさん お気をつけてください。
    すべての教室がそうだとは思いませんが....。

  4. 【3704047】 投稿者: まさに  (ID:p..ADykwjdw) 投稿日時:2015年 04月 02日 01:52

    昨年保護者 様

    >「ぼくの教えた子で落ちた子はいない」
    うちも言われました。
    常套句なんでしょうね。
    その先生は辞めていかれました。
    うちの教室では、かなりの人数の先生が辞めています。
    リストラはありましたが、それ以上の流出を防げないのでしょうか。

    別の先生の話ですが・・・
    風邪で塾を休みました。
    あらかじめ旅行の予定がある子は、前もって休みを伝えてました。
    その子は、休んだ分、補講をしてもらっていました。
    ウチはそのままで、穴があいてしまたので、その分は家庭学習してみたものの、
    子供にはイマイチ理解できなかったようです。
    私は先生に相談しましたが、補講されることもアドバイスもなく、先生は私の話を聞いただけでしたね。
    急に休んでしまったとはいえ、めんどうみ主義て何?と思いました。

  5. 【3704454】 投稿者: うんにゃり  (ID:jGm0rzl3XWc) 投稿日時:2015年 04月 02日 21:05

    まさに様

    あの・・・ひとつ伺ってもいいでしょうか?
    うちの子は中1から2年間市進に通ってるんですが、
    欠席した場合は、自分で勝手に受付で予約して、
    映像授業を見るだけで、一度も補講をしてもらったことがないんです。

    たまたま担当の先生が講師控室(?)にいらっしゃったりすると、
    「映像を見終わったら、ノートを見せに来なさい」とか言われたこともあるようですが。。。

    他の教室では、皆さん映像授業ではなく、生で補講をしてもらってらっしゃるんですか?

  6. 【3704714】 投稿者: 卒業生  (ID:tTJCk4sj9/E) 投稿日時:2015年 04月 03日 09:52

    不合格になるのは結局自分の実力不足。
    それを塾の先生のせいにするのはおかしい。
    当日にキチンと得点できたら合格なんですから。
    取れなかったから不合格になった、ただそれだけのこと。

    受験校を決めるのも最終的には各家庭で決めること。
    塾側が出願するわけじゃないんだし、
    自分たちに強い意志があれば、自分たちの思うような受験パターンが組めるはず。

    塾は相談に乗ってくれる場所で、
    最終決断は各家庭で。
    これ、当たり前のことじゃないんですか?

    強く勧められて、いい気になって出願するのも、
    不安になって、保守的な出願するのも個人の自由。
    塾の提案を受け入れたのは自分たち親子なのでは?

    我が家は、複数の子供がこちらの塾のお世話になりました。
    結果はさまざま。
    納得いく受験になった子も、本命外して不本意進学になった子もいます。

    どこに進学するか?ではなく、
    進学することになった学校でいかに充実した生活を送るか?のほうが大事なのではありませんか?

    進学することになった学校の制服に袖も通したくないなんて思いを子供にさせたのは、
    親の責任だと思うんですが。
    併願対策、ちゃんと考えていたらそこまで思い詰めることにはならないはずです。

    出願=入学する可能性のある学校
    と、考えていればそんなことにはならないです。
    少なくとも、子供はそうかもしれませんが、
    親は恨み言ばかり言ってないで、進学することになった学校を受け入れ、
    高校生になることを喜んであげるべきなんじゃないですか?
    親がいつまでも未練タラタラなのを子ども側は見透かしてるから、制服に袖も通したくないなんて言い出すんですよ。

    厳しいこと書きましたが、不本意な結果になり、
    残念なお気持ちはよくわかります。
    しかし、終わったことを悔やんでも仕方ないです。
    後ろばかり見ないで、そろそろ前に進まれたほうがいいですよ。

  7. 【3705373】 投稿者: まさに  (ID:1KwBPYffL0g) 投稿日時:2015年 04月 04日 10:03

    うんにゃり 様
    そうです、お友達2人は補講してもらっていました。
    でもウチは、塾に訴えても補講してもらえませんでした。
    当然納得いきませんよね。
    本部に言っても流されるだけだし、同じクラスにいてこの差はなんなんでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す