最終更新:

13
Comment

【3751819】偏差値40台

投稿者: hanana   (ID:et.BK/Msxls) 投稿日時:2015年 05月 28日 21:19

小学6年生の女子、市進には小4から通っています。
5年生までの偏差値は48から51のあたりをうろうろしている状態でした。
めざしている中学校の偏差値は市進偏差値で40台後半です。
今のペースを保っていればと安心しきっていましたが、
6年になってからの定例試験の結果は1回目が48
先日行われた2回目の偏差値、今日ネットで結果をみて愕然としてしまいました。
偏差値45を下回ってしまっていました。

6年生になって週4日、本当に大変だと思いますが頑張って通っています。
宿題もきちんとこなし、先生からは今の勉強態度など見ていても心配ないと言われていますが
親の私がほとほと気が滅入ってしまいました。

受験に関しては本人の希望ではありません。
6年間同じ環境で勉強できればという親の考えで始めたことなので
どうしてもモチベーションの少なさを痛感してしまっています。

希望している中学校に通学している知り合いなどから評判を聞いて
この学校で6年間過ごさせてあげたいと思い、
小学4年のころから学校見学などに行って、本人のモチベーションも深めてきたつもりです。

ただ、今通っている小学校では友達ともうまくいっていて
学区の中学も特に荒れているというわけでもないので
娘にとっては何がなんでも・・という気持ちがあるようです。
今通っている小学校から中学受験をする子は年々減っていて、
娘の学年はわかっているだけでも男の子二人くらいです。
塾の勉強は国語・社会に関しては学校より面白いと感じていてるようですが
理数系が苦手意識があって壊滅的です。
それでも4年生のころに比べたらだいぶ進歩したのですが・・。

私は勉強に関しては塾の先生にお任せして、
勉強できる環境を整えているくらいのことしかできていません。
もう少し突っ込んで見てあげればよかったのでしょうが
塾に行っているだけでも大変で頑張っているのだからという甘い気持ちがあり
厳しいことが言えません。
もちろん、合格させてあげたいという気持ちはあります。

親がこんな状態で、中途半端になってしまうのならいっそ中学受験はやめて高校受験にきりかえて
残りの小学校生活を自由に過ごさせてあげるか・・
目指している学校が難関ではないのでこのままのペースでもなんとか塾に通わせてがんばるか・・

今この時期で本当にどうしたらよいのかわからなくなってしまいました。
市進に通われているかたで偏差値40台から巻き返したという方、いらっしゃいますか?
そんな方がいらっしゃいましたらお話を聞かせていただきたいと思って投稿させていただきました。

長々と稚拙な文章ですみません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【3752239】 投稿者: 他塾でしたが  (ID:4.SMrR20DAw) 投稿日時:2015年 05月 29日 10:58

    うちは他塾でしたが、6年の夏、最後の一日(8/30~31に一泊旅行)に
    リフレッシュさせてそのあとグズグズになってしまい、
    夏休みから計画的にこなせていたこと、日々のリズムが狂い、
    休んだ魂が戻ってくるのに11月半ばまでかかり、本当に
    大変でした。(心ここにあらずといった感じ)

    自分がOLだったころ、金曜の夜から、旅行に行ってリフレッシュして
    月曜から気分一新「さあ仕事、またがんばろう」というふうなことを
    していたので、そんなつもりでしたが、
    こどもは所詮小学生、そんな切り替えはできませんでした。
    大事な時期に申し訳ないことをしたと思っています。

    幼い子ほど、自分というものがしっかりしていなくて
    大人の空気に「これでいいんだな」と思ってしまうことがある
    ので、リフレッシュされるなら、お子さんの性格や
    中身をよく検討されたほうが良いように思いますよ。

    お母さまのレスから、「中学受験=大変なこと=かわいそう」という
    心情が読み取れ、とても優しい方なのだなということが
    わかりますが、

    志望校に行かなかったとしても、自分の力で勉強したことは
    将来必ず本人のためになるので、かわいそうと同情することは
    ないのでは?と思います。

    私立に進学できれば、今度はみんなが高校受験で大変なときに
    部活や趣味に充実した時間を過ごせるかも知れません。
    「いつやるか」の時期の違いだけです。

    「コツコツがんばる姿は立派だよ」ということを、ぜひ
    言葉にして誉めてあげてください。
    お子さんは周囲が認めてくれることで、必ず伸びると思います。

  2. 【3752257】 投稿者: さくら  (ID:6XZVy8530p2) 投稿日時:2015年 05月 29日 11:42

    夏休みのお盆の特訓については、我が家の場合なので参考程度にしてください。ちなみに参加しなかったのは娘だけでした。後半の算数と国語の講座は取らなかったお子さんはいましたが…

    参加しないと2週間近く塾に行かないことになります。なので、かなり不安はありましたが、娘と1日の時間割りと毎日の予定を先に作り進めました。その間に塾で行われている日々の暗記テストの分も進めて、先生にもお休み中のすべき事は伺ってとそれなりに大変でしたが、我が家の娘にはよかったという感じです。
    お子さんの性格もあると思います。

    娘があまり行きたがらなかったので、特訓に行かなかったからとは言われないように頑張ろう!と親子でやり抜きました。
    結果、第一志望校に合格したのでよかったと感じていますが、そうでなければ後悔してたかも知れません。また、TVなどの誘惑の多い自宅での学習は周りの協力が必要ですし。
    (特訓に行きたがらない位の娘でしたから)

    どちらにしても、お嬢様が頑張っているのであれば、皆さんがコメントされているように、その姿勢をほめてあげてください。
    私にはなかなかできなかったことで、今となってもっとほめてあげるべきだったと後悔していますので。

  3. 【3752309】 投稿者: 今年受験終了しました  (ID:QJe7EfstM6g) 投稿日時:2015年 05月 29日 12:55

    特別講座や志望校別の講座をとるかとらないか,旅行に行くか。
    それも我が家は「どちらが後悔しないか」で考えました。
    さすがのマイペース娘も「講座は全部取りたい」と言っていました。
    だんなと娘で「そんなやる気ない態度で講座に行ってもお金の無駄だ!」
    などバトルがありましたが,結局「あの時行かせておけばよかった」と
    思いたくないので行かせました。
    この頃はもう親は勉強に口を出さず,100%塾任せでしたし。
    受験後本人も「自分でもあの夏は頑張ったと思う」と言っていました。
    おかげで6年の夏はみなが本気を出すから偏差値は上がらないと言われていますが
    理系の偏差値が上がった記憶があります。
    やはり「目標に向かって最後は全力で頑張る」経験も必要だと思います。
    周りの子も本気ですから,刺激になります。
    あと,うちの子がちょっと自覚が出たかな?と思ったのが,確か7月頃あった
    市進主催の「先輩の話を聞く」講演会のようなものです。
    土曜日の授業をつぶしてまでそんなもの行かなくても,,,家で勉強したい,
    と思ったのですが,担任の先生の「強制参加命令」に負けていかせました(笑
    結果,先生や親がいうよりも,実際に志望校に合格した年の近い先輩がいう
    アドバイスはとても響いたようです。
    「あの時先輩が言ってたけど,オレンジのペンで書きこむと赤シートをかぶせて
    消えるから暗記できるんだよ」と中学の定期試験でもその技を使っていました。
    よっぽど印象に残ったんでしょうね。
    スポーツでも勉強でも「あの時はほんとに頑張ったよな,私」という経験,
    必要だと思います。

  4. 【3753034】 投稿者: hanana  (ID:et.BK/Msxls) 投稿日時:2015年 05月 30日 11:54

    他塾でしたが様、さくら様、今年終了しました様

    参考になるアドバイス、本当にありがとうございました。
    お礼が遅くなってしまってすみません。

    昨日、夏期講習の予定表を持って帰ってきました。
    全部の講座をとると本当に大変になりますね。
    娘は涙目になっていました。
    よく話し合って、本人の状態もよく見極めながら選択していこうと思います。

    皆さんのご意見は本当に参考になりました。
    ありがとうございました。

  5. 【3754141】 投稿者: ファイト!  (ID:vda7i/wVrjw) 投稿日時:2015年 05月 31日 18:16

    閉められた後で失礼致します。
    中学受験はだだの通過点なので、通いたい中学があればチャレンジすればいいし、たとえそれが残念な結果になっても高校受験や大学受で又チャレンジすれば良いのです。
    中高一貫はあきらめなくてはなりませんが、高校はまた色々たくさん魅力的な学校があるもんです。
    今頑張っている事は決して無駄にならないので(公立に入学した場合、確実にスタートダッシュしてます)、あきらめず勉強は続けて下さい。
    息子も6年の春~夏に躓いてしまい、第一志望校の進学が叶わなかったら公立進学する事に決めていました。
    気持ちを楽にしてあげるのが大切です。

  6. 【3754318】 投稿者: hanana  (ID:et.BK/Msxls) 投稿日時:2015年 05月 31日 22:24

    >ファイトさま

    ありがとうございます。
    塾の先生とも昨日、話をして苦手科目(算数)を個太郎塾で補うことになりました。
    夏期講習は本人の様子を見ながら、すべて選択するのかしないのか(お盆特訓はできれば受けたほうがいいとは言われましたが)決めていこうと思っています。

    ファイトさまのおっしゃる通り、中学受験は通過点と考え失敗しても後悔だけはしないように
    導いていきたいと思っています。
    本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す