最終更新:

24
Comment

【4166802】定例偏差値平均65以上なら?

投稿者: 悩める母   (ID:R4saa/1nNCc) 投稿日時:2016年 07月 02日 13:00

はじめまして。
小4夏から市進にお世話になり、現在5L10に通う小5の子供がいます。

入塾当初は定例偏差値58でしたが、2回目の定例から先月末まで定例偏差値平均が65以上で安定しています。

第一志望校や希望校の説明会や学校公開に行き始めたのですが、
正直、S、N、Y、Wの生徒さんたちと混ざって受験するとなると、市進の偏差値表をどこまで信用して良いのかがわかりません。

勿論、偏差値はあくまでも目安で、65の偏差値ならそれ以下全てに受かるなんて思っていません。
この位の偏差値だったお子さんをお持ちの先輩方、お子さんの定例偏差値と合格した学校の市進偏差値帯はだいたい同じでしたか?

それともマイナス10〜15位の学校を考えた方が良いでしょうか?

中堅の市進しか最寄り駅には無く、また子供にもあっているので転塾は考えていません。


体験談やアドバイスをいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【4167014】 投稿者: 同じく市進生  (ID:Orb4ETxqFvY) 投稿日時:2016年 07月 02日 16:58

    便乗して申し訳ありませんが、私も気になります。
    市進の定例の偏差値を基準にして志望校決めるのはリスキーでしょうか。
    経験者の方々教えてください。

  2. 【4167017】 投稿者: おなじ  (ID:pmHrrcIzayc) 投稿日時:2016年 07月 02日 17:02

    うちも5L10。定例65〜70取ってきますが、
    多塾の強者たちとどれくらい戦える数値なのか知りたいです。

    ここまで伸ばしてくれたのも市進、親子で気に入っており転塾は今の所考えていないのもスレ主さまと境遇が似ており、思わず書き込んでしまいました。
    横レス失礼します。有意義な意見が聞けると良いですね。

  3. 【4167046】 投稿者: うさぎ  (ID:AO0NMyvPTks) 投稿日時:2016年 07月 02日 17:29

    こんにちは
    まったく、まったくスレ主様と同じ境遇、同じ悩みをもっておりました。
    前年、前々年度の合格者数と子供の順位を見比べてみたりしてもいますが(大雑多すぎなのは重々承知しています)生徒数も減っていると聞きますし。
    先輩方、ご意見お願いします。

  4. 【4167052】 投稿者: 二人終了組です  (ID:ijmd4D7ZcOA) 投稿日時:2016年 07月 02日 17:35

    高2、中1の二人の子どもがお世話になりました。
    中1のほうが6Fに在席しておりまして、市進の偏差値で66の学校、高2のほうは6Aでしたが同じく市進偏差値で58のところへ進学いたしました。

    中1のほうはやはり5年の時に65〜70で安定しておりましたが、息切れしてしまい(笑)
    ただ、結果として本人が熱望していた学校へ進学できましたので先生方には感謝しております。
    高2のほうも無理かと思いましたが先生の後押しもあり思い切って出願してこちらも熱望していた学校へ進学し、入学後は成績上位で安定しております。

    今65〜70の5L10のお子さんなら間違いなくFに行きます。
    志望校は一応定例を参考にしまして決めましたが、SやYの模試も受けました。
    Sは志望校別のです。
    首都模試はFでは参考にならないので、受けたり受けなかったりで最後の最難関模試は受けました。

    Fのお友達をみますとだいたい定例の実力通りの結果となっています。
    なので他塾のお子さんと十分渡り合えると思いますよ。
    FはCやAと違い独自のやり方があるのか、早いうちから過去問に取り組んだり勉強の量は半端ではありませんでした。
    塾に住んでいる状態でした。
    でもみんなで励ましあい、先生との絆も深まり、我が家も合格をお知らせしたら先生が泣いてしまわれたほど。

    今のうちご家族で夏休みお出かけください。
    来年の夏休みは本当に苦しかった、でもあの夏休みがあったから合格出来たと二人共申しておりました。

    まずはコツコツベートレからはじめて塾の先生のご指示は守っていけば大丈夫かと思います。

  5. 【4167060】 投稿者: 二人終了組です  (ID:ijmd4D7ZcOA) 投稿日時:2016年 07月 02日 17:41

    言葉足らずで申し訳ありません。

    6年の時は二人に夏休みはありませんでした。
    でもあの夏休みがあったから合格出来たと二人共申しておりました。

  6. 【4167499】 投稿者: ライム  (ID:FmYtpr3SH9A) 投稿日時:2016年 07月 03日 01:32

    定例と合格偏差値は大体同じだったと思います。

    それぞれ数年前ですが、我が家の子ども達は6年になって(市進)偏差値は下がりました。
    長男 5年偏差値70以上→6Fにて6年67前後
    長女 5年68前後→6Cにて6年66前後

    6年になると周りの追い上げがすごく、少しのケアレスミスで成績がガタ落ちしました。ですので長女の時は、5年の偏差値より少し低めの学校を第1志望にし、今そちらに通っています。
    2人共6年の成績は同じ位でしたが、入試結果は長男の方が良かったです。

    ご参考まで。

  7. 【4167654】 投稿者: 悩める母  (ID:R4saa/1nNCc) 投稿日時:2016年 07月 03日 09:54

    早々に貴重な体験談をありがとうございます!
    また、同じように悩んでいる方が複数いらっしゃって、何故か少し安心してしまいました。

    二人終了組です様、Fでのお話もありがとうございます。
    塾に住んでいる状態…このままいけば多分我が家もFになるのかもしれませんが、正直、我が子が耐えられるのか不安です。
    確かに少人数なので、先生をはじめ、クラスは本当に良い雰囲気ですね。
    我が子も周りの子達と良い刺激を受け合いながら今の成績があると思います。


    ライム様、お子様たちお二人の5年から6年の成績変遷、参考になります。
    今回スレをたてたのも、定例の結果が良くても何故か素直に喜べないと言うか不安が拭えない事があったからなのですが、
    (勿論子供には「良く頑張ったね!こつこつ努力した成果だね!これからも続けていこうね!」等褒めています。)

    やはり受験するとなると今の成績は維持しつつ、これからの周りの追い上げ時に我が子がどこまでやれるかが重要なのだと、改めて気付かされました。


    でも、お二人の定例偏差値と合格した偏差値帯がほぼ同じと言うお話はとても参考になりました!
    まだまだこれからどうなるかは分かりませんが、お二人の貴重なお話は忘れずにこれからに役立てたいと思います。

    同じように悩んでいる皆さん、お互いに上手にストレス発散をしつつ、先輩方に続いていきましょう!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す