最終更新:

21
Comment

【3515455】DSについて

投稿者: 息子は三年生   (ID:sexZaKdDOdU) 投稿日時:2014年 09月 09日 17:52

浜のスレでお伺いするのも場違いかもしれませんが、息子が浜生ですので、ここでお伺いさせてもらいます。皆さんDSやスマホこどもに与えてますか?ゲームはさせない方針でしたが、友達との関係もあり、与えようと思っています。公園で外遊びもよくしますが、友達の家ではゲームもしているようです。そこで皆様はゲームについてどのような約束をしていますか?ゲームをするようになって成績、勉強時間等、変化ありましたか?一応、最難関を目指しています。今のところそれなりの成績をキープしています。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【3516236】 投稿者: 普通の母  (ID:eYDaqLCUnuQ) 投稿日時:2014年 09月 10日 10:58

    息子は現在、最難関中在学中です。

    私の考えというか、私の理想としては、子供達にゲームは不必要!!と心に決めていたのですが、息子が小2の時に主人が買って与えてしまいました。。
    ルールも最初は30分、等と決めて守っていましたが、次第にルールはあってない様なものに、、、私がもっときちんと管理しておかないといけなかったのですが、なかなか素直な子供ではなく、、、

    しかし、息子はある程度遊んだら、キリっと勉強モードになり、ノルマをこなせていたので、私もそこまで厳しく言いませんでした。テスト前なんかは、こちらが何も言わなくてもゲームはせず、勉強していました。

    私自身は未だにゲーム反対派ではありますが、主人を始め、それなりの職に就いている方々も反対派はあまりいません、、、

    もしも、ゲームにメリットがあるとするならば、やっぱりお友達関係。あとは、特に低学年のうちは、スコア?みたいなので計算力がかなり養われ、難易度の高い漢字が得意になった(笑)事ですかね。

    息子は、未だにちょこちょこしていますよ。
    こちらは諦めて、息抜きだと解釈していますが。

  2. 【3516356】 投稿者: 節度を持ってなら  (ID:UL0ARSXboLI) 投稿日時:2014年 09月 10日 13:03

    今の子供はゲーム禁止って難しいですよね。
    小学校の時は親の意向で禁止できても、中学高校となるとスマホでネットゲームをし始めますし・・・。

    うちの子は、小学生の頃は土日だけ一日一時間と時間を決めてゲームをしていました。
    中学生になった今は、日中は部活で帰りは遅いし、夜は本を読むほうが楽しくなったようでゲームは殆どしなくなりました。

    小学生の時ゲームを禁止されていた同級生は「中学生になってスマホを与えたらゲームばかりしています」とお母様が困っておられます。
    あまり我慢させると、ある時、一気に爆発してしまうものなのかもしれません。(最難関7校の一校です)

    DSを買うのなら、家庭内のルールだけはしっかり決めて、やるべきことはちゃんとした上での息抜きになるようにしてあげてください。

  3. 【3516381】 投稿者: うちは  (ID:kLw6eLDp0y.) 投稿日時:2014年 09月 10日 13:37

    最難関在学生と受験生がいます。
    ゲーム類は一切与えずにいますが、
    そういう家庭方針なので、特に問題ありません。

    一度与えると、約束を守る、守らない。
    取り上げる、隠れてする。など、
    他のお母様から、与えたことを後悔してると言う話はイヤと言うほど聞きました。

    本当に必要か、もう一度よく考えてからにしてはどうですか?

    うちは、お友だちにさせてもらったり、
    家のパソコンでゲームはしますが、
    友達関係も良好ですし、
    野球やサッカーで遊びます。

    今どき本当かと思われるでしょうが、
    こんな家庭もあります。

  4. 【3516484】 投稿者: ぽんた  (ID:PCVWNK5q46U) 投稿日時:2014年 09月 10日 15:05

    我が家(小4男児)もDS他、ゲーム機一切持っておりません。公園やマンションのロビーなどで子供が固まってゲームに夢中になっている姿が好きではないからです。
    最近は家族旅行中や外食中も会話一切なしで、ゲームに夢中になっている子が多いですよね。なんだか寂しい世の中だなーと思ってしまいます。
    うちに来る息子のお友達も うちにはゲームがないことがわかっているので みんなでお部屋をお化け屋敷にして肝試しごっこをしたり、ボードゲームなどそれなりに楽しく遊んでいるようです。 そしてうちは息抜きタイムはゲームで遊ぶ代わりに読書です。知識だけでなく、漢字や言葉も覚えるし想像力も養えるし 読書はいいですよ!
    まわりが持ってるからではなく、本当に必要な物なのかじっくり考えてから購入すればいいと思います。

  5. 【3516956】 投稿者: マリオ  (ID:WukuO96iKWw) 投稿日時:2014年 09月 11日 00:44

    現在6年生の息子は、上の子に初めてDSを与えた時にまだ幼稚園生でしたが、その頃からの約束は今もほぼ守っています。やっていいのは週末のみ。帰省時や病院等の待ち時間は特別OKなど。
    下校後、外には持ち出さないというのは低学年のうちは大丈夫でしたが、やはり高学年になると友達と通信などやりたいようで、たまにならOKしています。
    ただ、塾通いや宿題にかける時間も多いので、ゲームもそんなにやりすぎるということはありません。
    携帯は持っていますが、親との連絡用で、ネットにも繋がりません。
    今や小学生でも持ち始めているスマホは、上の子の中学生でさえ与えなければよかった…なんて話を良く聞くので高校生以降でよいと考えています。
    DSについては、現在の子どもたちのコミュニケーションツールでもあるので、家庭のルールをきちんと決めた上で(守れなかったらどうするか)、与えるのはいいのではないでしょうか。ただ、Wi-Fiなどでネットにも繋がってしまうので、そこはきちんと管理した方がいいと思います。無料のお試しゲームの案内など簡単にダウンロードできてしまいますから。

  6. 【3517619】 投稿者: 母もゲーム好き  (ID:0eQOoUwdVkQ) 投稿日時:2014年 09月 11日 14:16

    主人や私が中学生の頃にファミコンが出た世代ですので、親も好きです。
    「やらせてもいいかな」と思われるなら、
    早いうちに、皆様のようなルールをきちんと決めた上でやらせてあげるのも手ではないでしょうか。
    大人もですが、手に入れたての頃はハマります。
    その時期をさっさと脱した方が、今後の追い込みには困らないと思います。

    ウチの息子は中2でまだ遊んでいますが、気分転換として程よい付き合いをしています。
    小学生の頃は有名ソフトもしていましたが、学習ソフトも愛用していましたよ。
    (進研ゼミのとか、漢検のとか。)

    私も公園やマンションのピロティー、列に並ぶときのゲームはみっともないと思っていたので、
    家の中でしかしてはいけないという約束を小学生のときは守らせていました。
    「お友達の家に持っていってやってもいいけれど、外ではダメ」って。
    「近所の人から少しでも耳に入ったら、取り上げるからね!!!」とか。
    時間ももちろん決めています。(今でも。)

    スマホのゲームのCMをあれだけたくさん見かける現在、
    全くやらない子は少ないかもしれませんね。

  7. 【3517635】 投稿者: 厳しい家のお子さん?  (ID:fu4gcJJNmd6) 投稿日時:2014年 09月 11日 14:31

    我が家の子供はもう中学生高校生ですが、小学生の時DSを持っていない友達や家での時間制限等が厳しい友達は誰とも話しもせずに
    ずっとゲームをしていました…。
    そろそろ外で遊ぼう〜とみんなが外に出ても恨めしい顔でゲームを見ていました。
    そんなお子さんを何人か見てきました。親は知らないだろうけど何だか可哀相に思った経験があります。
    もちろんゲームをいくらでもしていいとは思いませんが…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す