最終更新:

28
Comment

【2324768】左利きの対処法は?

投稿者: 夫婦で右利き   (ID:doSVO8IvBTo) 投稿日時:2011年 11月 12日 11:20

まだ未就学ですが、息子の中学受験について考え出しました。
中受で活躍された、されている優秀な皆様にお聞きしたいのですが、左利きについてどう対処するのが最適とお考えですか?
現在、バリバリ左利きの息子には食事や絵を書くときなどは使いやすい左でOK。文字を書くときだけは右で書く練習をさせています。このままの状況で続けてよいのか、迷うときもあります。
今は一切なおさないのが主流とも聞きますが、中受組、終了組の皆様のお考えを広くお聞きできれば幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2324781】 投稿者: 部外者ですが  (ID:1nWUJumgMRQ) 投稿日時:2011年 11月 12日 11:42

    こんにちは。
    まだ中学受験勉強中の子供の親です。

    左利きだと中学受験に不利とかあるのですか?

    ご家庭の方針、または、小児科の先生にご相談でいいと思います。

    また、大変失礼な言い方ですみません。
    まだ小学校に入学されていないとのこと、中学受験はさせたいと親御さんが思われても、お子さんが合わない場合もあります。
    先々のことよりも今できることは何かだと思います。

    主人はうん十年前に、中学受験をして都内伝統難関中学に合格しましたが、その時代にも普通になおされていない左利きのお友達がいたそうです。

    また、私立小学校に通っていますが、学年にたくさん左利きのお子さんがいらっしゃいます。

    また、先日初めて知りましたが、同じ学校の先生に!若い!左利きの先生がいらっしゃいます。

    左利きでいらしても小学校の先生にもなれます。

    書道の先生以外ならば、どのような職業も大丈夫だと思います。

    ご主人と話し合われて、お子さんにご負担ないようにと思います。

  2. 【2324785】 投稿者: 好きにすればいい  (ID:Gl.2OshOzwc) 投稿日時:2011年 11月 12日 11:49

    終了組ですが、通塾時も入学後も、左右どちらの子も居ます。

    左利きでも何も問題ありませんよ。

  3. 【2324804】 投稿者: 我が家も同じです。  (ID:Ea9qa50yrTw) 投稿日時:2011年 11月 12日 12:16

    スレ主様同様、両親とも右利き、中学生の息子は左利きです。でも主人の方針で、箸と鉛筆は右手にしています。そのほかのものは、例えばスプーンも左、ナイフとフォークは右利きの人とは左右逆です。ハサミも左ですね。

    今思うのはわが子にとっては、鉛筆は右でよかったと思っています。漢字の書き順とか形って、右利きだとスムースに書けるようになっているように思います。左から右に書く横書きも右利きの方が自然ですよね。小学校低学年の頃はよく鏡文字を書いていて、これでいいのかしらって思いましたけど、その分親子でじっくり取り組んだからか漢字は好きみたいです。右手に鉛筆、左手に消しゴムで便利だよっていってます。

    左手を使うときには、座る位置に気をつけないと手がぶつかって隣の人に迷惑になることもあるので、息子には気を使うよう言っています。でも、あんまり気をつけている様子がないんですけどね。

  4. 【2324806】 投稿者: まっちゃ  (ID:g.qa2BidXYM) 投稿日時:2011年 11月 12日 12:19

    こんにちは
    中受終了組です。
    食事は右、書くのは左、あとは本人任せで使い分けています。
    ただ書道の成績はあまりよくないですね。
    それくらいですかね。
    左利きを矯正しなかったのが裏目にでそうな学校があるとは思わないのですが・・・そのあたりが心配なのでしょうか?

  5. 【2324820】 投稿者: うちも左利き  (ID:1/CGSAwgX5c) 投稿日時:2011年 11月 12日 12:45

    中学受験無事終了した息子も左利きです。
    お箸も鉛筆もすべて。


    野球やサッカーなどのスポーツでは重宝がられます。
    今も続けているピアノは三歳から始めたので支障はありませんでした。
    (左利きの場合、楽器は早く始めたほうがよいそうです)


    せめて鉛筆だけでも、と小さい頃に矯正を試みたのですが
    うまくいきませんでした。
    叔父が幼少時に左利きを無理やり直されて吃音に苦しむように
    なったので、周囲もあまり強制しませんでした。


    小学校では、お習字は右で書かされていましたね。


    「左ききの子」
    という翻訳本にぜひ目を通してみてください。
    あまりにも有名人が多すぎて、左利きがうらやましくなりますよ。(笑)



    スレ主さんのお子様はまだ小さいので
    「両方同じように使えるとカッコいいよ~」
    とほめてあげたらどうでしょう??
    サッカー、野球ではアドバンテージありますからがんばって!^^

  6. 【2324870】 投稿者: そろばん  (ID:EHDhFawQrbQ) 投稿日時:2011年 11月 12日 14:02

     息子も、左利きでしたが、そろばんを5歳からはじめました。
     さすがにそろばんを左手でやることは不可能なので、先生がよくあることですとおっしゃり、右にしてくれました。おかげで、えんぴつと習字は右です。これだけは、変えてもらって感謝しています。

     お箸や、球技(野球でピッチャーなので、貴重です)は、左です。

     困ることは、将来、狭いラーメン屋のカウンターで隣の人と手があたることかな。  あと、ギターや、グローブは特注になる場合があり、高くつきます。

  7. 【2324871】 投稿者: 夫婦で右利き  (ID:doSVO8IvBTo) 投稿日時:2011年 11月 12日 14:02

    皆様ありがとうございます。全てのご意見が、とても参考になります。
    受験のみの有利・不利というよりは、長い目で子供の素質を最大限に引き出すには、字を書くことも右に矯正するのはやめるべきかもしれないという迷いがあります。正解はひとつでないかもしれません。
    また、受験自体はもちろん子供次第ですが、横浜在住のため遅かれ早かれ受験組に転ぶのでは?と思い、今から生活の基盤や考えを受験に対応できるように整えようと思い始めました。
    楽器は早めに始めた方がよかったのですね!やっと春から音楽教室に通わせ始めようと思っていました。何かの楽器に秀でるというよりは、音楽が大好きだと人生の楽しさ、深みが全然違って感じられるので、受験することになっても何らかの形で関わって行ってくれると嬉しいです。スポーツもですが、、、息子はどうも団体競技は難しそうな気質です。社交的でもありません。話が脱線しました。。。右脳、左脳は気質とも関係するみたいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す