最終更新:

14
Comment

【2567543】低学年までに何ができる?

投稿者: 小受をやめた母   (ID:1f56Pxr6gAY) 投稿日時:2012年 06月 05日 05:18

どの板に投稿すべきか迷いましたが、
経験者の方に伺います。

年中時から小学校受験をすべく準備を
してきましたが、この度、小学校は公立で
中学受験することに致しました。

中学受験経験した方、進学塾はいつ頃からが
よろしいと思いますか。また、今の時期、
将来伸びるような子に育つためにどんなことが
役立つでしょうか。この一年、恥ずかしながらお教室に頼り切った勉強をしてきて、今何をすべきか、立ち止まってしまいます。

考えているのは…

たくさん友達と外遊び
読み聞かせ
自然体験
調理などの手伝い
算数パズル
工作



公文の算数だけはやっています、年長男児です、おすすめの教材、生活習慣など何でもけっこうです、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2567572】 投稿者: 低学年親ですが  (ID:rKYLapkHqas) 投稿日時:2012年 06月 05日 07:04

    経験者ではありませんが、読み聞かせにおすすめの教材(?)があります。

    子どもが伸びる読書日記(未就学児童)
    親子で書こう!100さつ読書日記(4歳から小学生)
    小学生100冊読書日記―フィンランド・メソッドで本が好きになる(小学3年生から)

    本の表紙シールを貼って感想を書く読書日記です。

    「子どもが伸びる~」は、こえをだしてよんだよ!という絵を、好きな色でなぞる項目があり、読み聞かせから音読への移行期に便利です。子供の感想欄の他に親の一行感想欄もあり、良い思い出になると思います。

    「親子で書こう~」は、有名な本が多いので、購入前に確認してください。我が家は、これも持っているあれも持っていると大喜びでシールを貼り、やる気になったので良かったですが、未読の本を選ぶ目的の人には不満かもしれません。「小学生~」はまだ購入していません。

    とにかく表紙シールを貼る手法が子供に大ヒットでした。
    今まで読んだ本は、図書館にあるか、無くても取り寄せできる本でした。

    「絵本ナビ」などで、選択した本の表紙をタックシールに印刷できるシステムと、それを貼る読書日記があれば受けるんじゃないかと思いました。公文の推薦図書一覧の写真も使えます。

  2. 【2567582】 投稿者: これが一番大切!  (ID:gOQ41YkB1iU) 投稿日時:2012年 06月 05日 07:20

    今年、受験が終了した大学生と
    中学受験終了の子を持つ母親ですが
    中学受験を選択されたとのこと。

    賢明なご判断をされたと思います。

    子供たちの幼い頃を振り返ると、一番大事だと思ったのは、
    この3つでした。

    >たくさん友達と外遊び
    >自然体験
    >工作

    お子さんがやりたいと思う遊びは、
    制限せずに遊ばせてあげてください。
    やりたいことをやらせると、遊びでも集中力が付きます。
    受験生になった時に、勉強にも役立つのです。

    ポイントは、親のお膳立てで遊びを作りすぎないこと。
    子供自身の発想で、勝手に遊ばせ方が、
    いろいろ驚くような遊びを考え出してくるのです。
    大人の貧困な発想は、時に子供の自由な想像力を邪魔をするので。

    うちは、あえてTVもゲーム機も時間制限なくさせていました。

    禁止しないと、子供自身で考えて時間を使うようになり、
    勉強しろ!と小言を言わなくても済みました。

    一番、役に立たなかったのは、読み聞かせ でしたね・・・。
    自分が絵本好きだったので、やりたかったのですが
    子供には興味がなかったようです。

    自分で興味があれば、読み聞かせしなくても、本は子供自身で読んでいました。


    お子さんの性格にもよりますが
    負けずぎらいなお子さんであれば、塾は4年生からでも充分間に合いますよ。

  3. 【2567612】 投稿者: 頑張って!  (ID:ALuBjrY7p6o) 投稿日時:2012年 06月 05日 08:01

    いろいろな意見があると思いますが、難関校を目指すのであれば、我が子や友達の話しを聞いて思うことは、
    常に1番を目指せる子でいることだと思います。

    テストや計算の速さ、運動会ではリレーの選手!
    勉強だけでなく、苦手分野でも、努力して上を目指す気持ちを持つことは大切だと思います。

    学級委員なども経験してほしいです。

  4. 【2568314】 投稿者: 低学年が大事  (ID:kNX9f4xOIl.) 投稿日時:2012年 06月 05日 16:44

    年長~小1~小3までは、中学受験など考えてもいませんでしたが、勉強的なことが大好きなこどもだったので、

    ・本人が興味があり得意の算数については、市販教材、パズルなど学年上のものをどんどん与える。興味のあるままにやらせる。
    ・理科:私が理科大好き。自由研究、自宅で実験、植物を育てる、☆なども含め自然観察、フィールドワークなどなど、たくさんやりました。近所のこどもたちも巻き込んでやることもおありましたね。理科の図鑑はずいぶん揃えました、本人読んでいましたね。
    ・社会:本人が好きだったので、地図パズルなどで幼稚園のときから遊んでいました。
    ・国語:本が好きなので、分野を問わずどんどん読ませていました。図鑑も読むというかんじでしたね。あと、私が俳句や短歌が好きなので、少し手ほどき。
    ・英語:自宅で読み聞かせやっていました。

    あとは、田舎にすんでいたので、17時くらいまで毎日外で真黒になってあそびほうけていました。習い事は水泳だけでした。

    ゲーム類はまったく与えませんでした。一時期ほしがりましたが、算数パズルのほうが楽しかったらしいです。

    こんなかんじで、中学受験の世界などまったく知りませんでしたが、友達に誘われ小3で受けた全国模試で、一ケタをたたきだし、なんだ、この子、こういう勉強に向いているの?と思ったものですから、よく考えた上でですが、都会に引っ越し中学受験をすることにしました。塾は2年間です。

    性格としては得意なことについては負けず嫌い。人と競争するというより、新しい知識が得られることにものすごい喜びを感じるタイプ。知的好奇心旺盛。パズルなどときはじめると集中してごはんも忘れて没頭。

    小学校低学年のうちに、こんなかんじの頭にしておくと、あとが楽です。塾の復習などほとんどしませんでした。

  5. 【2568351】 投稿者: まこ  (ID:UKnkqYbk6U.) 投稿日時:2012年 06月 05日 17:07

    低学年が大事さま
    どちらの学校に進まれたのですか?
    差し支えなければ教えてください

  6. 【2568418】 投稿者: 小受をやめた母  (ID:1f56Pxr6gAY) 投稿日時:2012年 06月 05日 18:06

    スレ主です。

    たくさんのアドバイスありがとうございます。
    小受をやめると決意したものの、
    本当に良かったのか、と迷いもありましたが、
    皆様のアドバイスを拝読し、少し前向きな
    気持ちになってきました。

    個々の方へのお礼はまた、子どもが寝てからゆっくりさせて頂きます。全て、パソコンから
    プリントアウトしてしっかり参考にさせていただきます。

  7. 【2568553】 投稿者: 低学年が大事  (ID:FSRKvGdNiKg) 投稿日時:2012年 06月 05日 20:33

    >低学年が大事さま
    >どちらの学校に進まれたのですか?

    国立男子校です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す