最終更新:

23
Comment

【3294924】チャレンジ受験やボーダー受験を合格(させた)体験者の方へ

投稿者: 是非聞きたい   (ID:7AnMbyHgG4g) 投稿日時:2014年 02月 20日 12:11

子供の力をどのようにして、本番で最高に発揮させましたか?

塾関係の方でも親御さんでも、ご本人でも構いません。

言葉かけや態度など、教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3296600】 投稿者: 中学受験で親の見栄を満たせれば満足ですか?  (ID:4DcFkEoX3fA) 投稿日時:2014年 02月 21日 14:58

    (おそらくはあなたの命よりも大事なはずの)お子様のその後の人生のことを、爪の先ほどでもいいですから、考えてあげてください

    チャレンジ受験やボーダー合格の子の99.9%が辿るその後の6年についての書き込みがこのエデュには溢れ返っていますから参考になさったらいかがです?

    (ボーダー合格→成績が夢のようにぐんぐん上昇し中学受験時には、はるか先の彼方を走っていた同級生をみるみる追い越しついには最難関大学に合格!!!というような現実には0.01%いるかいないかというような人の書き込みに惑わされない方がいいですよ)

  2. 【3296626】 投稿者: いやいや  (ID:KxRwLIql1JA) 投稿日時:2014年 02月 21日 15:26

     そもそも塾の偏差値表はその偏差値の子の80%が合格する偏差値、実際は上位合格の子は辞退し他へ流れるでしょうから、学校によっても全然違いますがどの学校も進学者偏差値は偏差値表から3以上は下になると思います。


     +5までなら上り調子の子は勢いで合格でき、進学者偏差値から少し下程度でしょうから(辞退者の多い学校では進学者平均より上かも)、その後も深海魚になるようなことはそうそうないでしょう。


     +10以上はまぐれで合格、深海魚というパターンもなくはないかと思いますが、そういう学校を受験される時点で、
    >はるか先の彼方を走っていた同級生をみるみる追い越しついには最難関大学に合格!!!
     なんて夢のようなこと思う親はいませんよ。いくらなんでも+10以上に進学させる親は身の程を知っていると思いますよ。 

  3. 【3296695】 投稿者: 二年前  (ID:MFZK7s43oZs) 投稿日時:2014年 02月 21日 16:24

    2年前の中学受験ですが、Y合不合にて、7月56.8、9月60.3、10月58.8、11月63.7、12月64.0。
    これで80%偏差Y72に入学しました。

    塾の勉強は本人に任せ、親としては10月以降徹底して赤本対策に付き合いました。
    休日は勉強部屋ではなく、折り畳みの机と椅子を買い込んできて寝室に擬似受験部屋を作り、朝食後に本番と同じ時間を計って過去問に向かわせました。(もちろん問題と解答用紙はコピーして1回ごと1科目ごと別個に用意しました。)
    午前中に一通り終わるので、採点後昼食を挟み、間違えた問題について本人が理解するまで解説のページを確認させ、その後間違えた問題に再度取り組ませ、全教科満点に至れば終わりという約束でした。
    朝9:00位から始めて終わるのは17:00~18:00くらいだった記憶があります。これはかなり力が付いたと思います。

    よく過去問○年分を2周とか3周とか話を聞いていましたが、塾の勉強をこなしつつ、上のような方法で過去問に取り組んだ息子には、受験校各校について赤本1周ずつが限界でした。

    あと、オンとオフを明確にすることにも気を配りました。休日は、受験間際まで上記の対策が終わったら寝るまで完全フリーを貫きました。(1月31日の夜もガンダムのコミックを読んでいた。)

    受験当日、塾の先生から貰った「一発で決めて来い!(背中をバーン!)」の気合も本人の心に火をつけたそうです。掲示板に番号を見つけたときはビックリしました。

    【で、入学後】
    偉そうに書いてきましたが、そりゃあ超チャレンジだったので入学後は下3分の1をうろうろしていますよ。(某教科だけ突飛に成績がよい)
    でも本人は学校が大好きで、この4月から3年生になりますが無遅刻無欠席を続けています。運動系の部活生活も充実しているようです。
    何より、本人が言う「すごい奴ら」に囲まれている日常は、心の成長期にとてもいい刺激になっいると感じます。

  4. 【3296808】 投稿者: 学校別  (ID:rWtKbXxA8/2) 投稿日時:2014年 02月 21日 18:16

    平均Y55~56位でしたが Y62~63の学校に合格をいただきました。

    ただ、学校別模試だけは、SもWも常に20番以内で、
    過去問の相性は非常に良かったと思います。

    過去問の相性が良いと言うことは、
    学校が欲しいと思うタイプの子だったみたいで
    とりあえず真ん中位にはいます。

  5. 【3297069】 投稿者: は〜い  (ID:/97HEEAtkl.) 投稿日時:2014年 02月 21日 22:43

    入学時点の順位と卒業時点の成績は相関なし!
    というデータがあると言われましたよ、入学後。
    そもそもボーダーなんて1、2点位の差に何人もひしめき合っている訳で、大した差など無いのです。

    それよりも入ってから集中して授業を受け、分からない所は先生に聞いて、間違った所はときなおしをすれば、出来ないなんて事はありませんよ。

    +Y10以上で補欠合格でしたが、だんだん上がって4年目で上位10%。

    入ってからは本人次第ですね。

  6. 【3297171】 投稿者: 正直  (ID:ItL4CtHuL6k) 投稿日時:2014年 02月 22日 00:57

    どの偏差値の学校に合格したかによると思います。

    たとえば開成、筑駒、駒東、桜蔭、などに無理だと思っていたのに合格した・・・だとついていくのが文字通り大変なケースが多いでしょうし。

    逆に偏差値45の人が50の学校に合格しても、周囲のメンバーもそれなりだから努力すればついていけるでしょうし。

    ましてや受験勉強をわずかしかしていませんでしたが合格しました、偏差値45くらいの行きたかった学校に!とかであれば、苦労しないでついていけるでしょうし。

    進学先が分からないのに一括りにするのは無理がありすぎ。

  7. 【3300823】 投稿者: 結果として  (ID:osd5NaCERb2) 投稿日時:2014年 02月 24日 20:23

    6年の平均Y47からY60の学校に合格しました。

    1月校含め第一志望までに、通ってもよいと思える学校に複数受かっており安心して臨めたこと、第一志望当日の花道で、最も尊敬する塾の先生が来てくださり握手をしてもらってニコニコと試験会場に入りました。まだ6年生の幼い子です。案外こんな些細と思えることが力になったのかもしれません。「自分のために来てくれたんだ!」と嬉しそうに話していましたから。


    なお、チャレンジ受験は親の誘導では無く本人の希望です。
    親は大変だから、とむしろ止めていました。


    入学後はきっと勉強で苦労すると思いますが、本人の第一志望、充実した6年間になることを祈るばかりです。


    親が心がけたのは、Y47ということもあり、間際まで自宅ではひたすら基礎基本に取り組ませました。

  8. 【3307273】 投稿者: Yuki  (ID:1g1G3aczA6g) 投稿日時:2014年 03月 01日 17:39

    子供の性格に合わせた方が良いですよ。

    我が家は、6年生の夏前に友達の影響を受けて受験希望へ。
    当然ながら、塾なし。買い与えたのはY社の予習シリーズのみ。
    親的には、金銭的に当然公立志望なので、放置プレイ。
    9,10,11月と模試を受けましたが、4科目とも、ボロボロ。11月で4科目で偏差値45前後。
    正月になって、この偏差値で親戚にも公立中学行かないと勝手に宣言してしまうような、図太い性格でした。
    志望校は無謀にも偏差値60以上の私立大学附属に、子供が正月に決めて、そこからは親も参加しての受験勉強開始。
    親2人共に、一緒に勉強する形を取りました。過去問も3人で一緒に行い、間違えた所は教え合う。
    1月後半は、逆に子供に教わってました。
    これで、無謀なチャレンジ校も合格です。

    人にモノを教えると、自分の知識も整理されるし、自信にもなるんですよね。
    解っている事でも、子供の説明を何回も聞くのは、正直辛かったですが。。。
    偏差値に振り回されず、子供が受けたい所を受けないと、モチベーションは上がりません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す