最終更新:

11
Comment

【1625181】塾に行かずに勉強する方法

投稿者: バナナ   (ID:Vwy.8XoSh1w) 投稿日時:2010年 02月 19日 09:20

経済的、また、子供も比較的自由に勉強できるので家庭学習を、希望しています。
ジュースやお菓子を食べれて、好きな時に休憩できるので、子供は塾に行きたがりません。
良く勉強しますので、成績は上位です。
中1ですので、まだ母親の私で見てやれますが、このまま、大学受験まで、塾なしで入学する生徒さんは、今の時代いるのでしょうか?
もし可能なら、ぜひそうしたいのですが、
昔はそういう人が多かったと思うのです。
私も塾なしで、理数系へ進学しましたが、難関校の数学は見たこともない問題ばかりでした。
入学後、友人から、塾でそういう数学はやったという話を聞き、住んでた世界が違うんだと思ったものです。
どなたか、経験談やお知り合いのお話、教えてください。
子供は一応、私立ですので、教材や授業は充実しています。
ただ、塾通いをしている生徒さんとは、解く問題量が違うだろうなとは思います。
現在は、私が本屋さんで、問題集を買っています。
数学はA級問題集を、主人が塾で習っていたと言い、それで、満足してますが、それ以外の教科、良い問題集等ご存知の方、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1625280】 投稿者: 過去問  (ID:VkPrsWua4Xs) 投稿日時:2010年 02月 19日 10:21

    一通り定番問題集(和田秀樹さんの受験指南本に出てる)をやったら、過去問をやればいいです。

    塾でやることも大同小異。家庭学習できる意思力があるなら、時間と金の節約になります。ただし定期的に模試を受けて、自分の相対位置を確認する事が大事です。

  2. 【1625289】 投稿者: 進学塾不要論  (ID:RkUX3pY0962) 投稿日時:2010年 02月 19日 10:27

    って言う本を読んでみて下さい。

    塾に行かずに、いいところへは行けます。
    塾に行っても落ちる人は山ほどいるでしょ。

    本人次第、もうそれしかありません。
    塾の先生が代理受験してくれるわけじゃないのです。

    うちも、家庭学習だけで難関高に合格しました。
    塾は作用もありますが、副作用も膨大にありますよ。
    とにかく、その学校の過去問を3周はしなさいって
    言ったぐらいですかね・・
    ま、塾でも過去問させるだけですからね・・・

    塾も責任感じるんだったら、希望校落ちた子には、月謝半額バックくらいのことはすればいいのに。
    じゃ、適正高受験する子が増えるんじゃないかな。

  3. 【1625344】 投稿者: かんがえる  (ID:pJy7yymxE.I) 投稿日時:2010年 02月 19日 10:58

    我が子は公立中からこのほど国立の高校に進学が決まりましたが、中三になるまで塾は行かずに通信教育をやっていました。「部活をちゃんとやりたいし、集団の中でせかされてお仕着せの授業を受けるより自分のペースで勉強したい」と言うのでそうしていたのですが・・・
    一年生から駿台の模試を受けて実力を測ることをしていましたが、二年生の終わり頃から限界を感じ始めたといいます。自分から、「三年生から塾に行きたい」と言い出しました。
    幸い規模の小さい教室だったので先生の目も行き届き、子どもは安心して居心地よく勉強が出来たといいます。入試直前の不安は全て先生に相談してアドバイスをもらっていましたし、合格できたときには真っ先に塾へ飛んで報告に行きました。それほど頼っていたのかと、こちらが唖然とするほど(笑)
    学校のクラスメートで塾に追われてカリカリしている子を冷ややかにみていた頃が、ウソのようです。子どものしたいようにさせていたのですが、結果的に我が家は併用で上手く行ったケースだと思います。
    高校が決まった今は少しのんびりしていますが、高校は塾へは行かずしばらくまた通信教育で様子を見ると申しております。合格発表の日の校門で、複数の予備校が案内を配っていて親は少し焦りを感じておりますが。


    スレ主さま
    私立にお通いということは高校受験の必要はないのでしょうか。でしたらなおさら、しばらくはご自宅で様子を見てもいいと思います。親御さんが教えられるなんて、お子さんにとってはとてもよい環境ですね。うちは無理でした。通信教育をフル活用しました。
    駿台模試は中高一貫校向けもあると聞きます。継続して受けてみると、成績の推移がわかって手が打ち易いと思いますよ。ある程度の成績をキープできているのなら大学を意識して塾を考えるのは高校に入るときでも遅くはないと思います。

  4. 【1625391】 投稿者: 高校からが本番  (ID:zWhi0IowaTE) 投稿日時:2010年 02月 19日 11:30

    状況が詳しくわからないのですが、通ってらっしゃる学校は中高一貫私立ということでよろしいでしょうか?
    高校受験がないのであれば中学の範囲は学校の勉強教材中心で良いかと思います。それを100%理解すれば問題ないかと。
    大学受験に向けてですが、塾、予備校のメリットは勉強のペースがつかめることと、わからない問題を丁寧に教えてくれることだと思います。
    ただし講義を受ける受身の勉強中心になるので自力で思考して解答をアウトプットする訓練は別にとらなければならず、考えようによっては時間の無駄とも言えるかもしれません。
    やっている内容については最近は市販の参考書、問題集でも昔に比べるとはるかに充実しており、しっかりやれば東大でも合格する力がつくと言われています。
    高校の範囲になってからの学習ですが、2年生までは学校での勉強に加え定番と言える参考書を中心に教科書程度の完全理解を目標とする。3年生は入試に向けての演習でこれまた各科目の定番といわれる受験用問題集を何周もして頻出の問題パターンを叩き込み、最後は志望校の傾向にあわせ、過去問などを利用し勉強する。
    塾・予備校なしで乗り切るには
    ①参考書・問題集を厳選する
    ②理解できない問題を教えてくれる先生を見つける
    ③勉強計画をしっかりと立てて第三者がその進捗管理をできるような体制を組む

    ことが重要かと思います。
    ①については、世間的にはあまり評判はよくありませんが、2ちゃんねるの「大学受験」というところに各科目の参考書や勉強の仕方を議論するスレッドが立っていますので参考にするといいと思います。そこでの結論としてはあまりあれこれと手を広げずこれと決めた問題集を徹底的にやりこむことが合格への近道とのことです。
    ②については通ってらっしゃる学校の先生で各科目、相性の合う先生、気軽に質問できる先生を見つけておきましょう。自学してわからないところだけを次の日にでも質問すればいいのです。身近に利用できるものは最大限利用しましょう。
    ③は一番大事なことですが、難しい部分だと思います。優れた家庭教師の先生でもいれば最適だと思いますが・・・・
    進むべき方向が間違っていないかを客観的にアドバイスできる人がいればいいですね。自分自身でやってしまうと得意科目偏重の勉強になってしまったり、自分に甘えて立てた計画を守らなくなったりしますので・・

    ご質問の主旨とはずれてしまったかと思いますが、塾を使わず乗り気る方法を書いてみました。
    ご参考程度に・・・

  5. 【1641863】 投稿者: バナナ  (ID:OU2tWszulrA) 投稿日時:2010年 03月 02日 10:36

    いろいろなアドバイス、ありがとうございます。
    子供の学年末試験も終わり、次の模擬テストに向けて、対策を練っているところです。
    塾に行かずともできるというアドバイスやご本の紹介、とても役立ちます。
    通っている学校は、私学ですが、他高校を受験する生徒も多く、一貫校のようなゆとりはありません。
    家の学校の、専用の塾のコースがあり、学友は皆、塾で遅くまで頑張っているようです。
    家で勉強することが、教材の選択さえ間違えなければ、1番効率的なような気がしますので、皆さまのアドバイス役立たせていただきます。

  6. 【1646046】 投稿者: 横ですが  (ID:5bWIJsmy8OM) 投稿日時:2010年 03月 05日 06:41

    かんがえる様

    横から失礼いたします。
    通信教育は、どちらを利用されていたのか、参考に教えていただけないでしょうか。
    よろしくお願いします。

  7. 【1646197】 投稿者: かんがえる  (ID:fIYboUbvCkY) 投稿日時:2010年 03月 05日 09:21

    横ですが さま
    Z会を利用しました。はじめは高校受験コースの一番上の(コース名忘れました)レベルで五教科。簡単と感じるようになった1年夏以降先取りを目的に英数国は中高一貫コースに変更しました。こちらは初めは真ん中レベル、3ヵ月後に最上位レベルに移行しました。理社は中高一貫には当時設定がなかったので高校受験コースのままでした。
    三年生になってスムーズに塾に移行できたのは、先取りをしていたおかげと思います。高校受験塾では二年生の終わりには三年生の分野を終わっていることが多いと聞いていたので。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す