最終更新:

20
Comment

【1890386】お金をかければなんとかなりますか?

投稿者: かすみ草   (ID:hILUme6FPEw) 投稿日時:2010年 10月 20日 10:17

地元公立中に進学予定の小6の子どもがおります。親としては、ゆくゆくは地元公立上位校に進学してくれれば、と願っています。

これから先、どうなっていくかはもちろん「本人次第」であることは重々承知です。いくら親がおぜん立てして叱咤激励しても本人がやる気にならなければ、どうにもならないということもわかっております。
それを踏まえた上での愚問なのですが、よろしかったらアドバイスをいただければと思いスレを立てました。

学校の勉強は嫌いではないし成績も悪くはないが、いまひとつ真剣さや競争心に欠けるので、とんでもない点をもらってくることもある。塾は先生や友達が面白いから大好きと喜んで通っている。

勉強を自分から進んでやろうというほど勤勉でもマジメでもない、宿題が終わったらテレビやマンガが気になってしようがない。
暇さえあれば遊びたいと思っている。

要は「自覚もなければスイッチも入っていない状態」というところでしょうか。

中学受験をするわけではないので小学生の間はこれでもよしとしなければいけないのかと、親の私としては相当なジレンマを感じつつも、様子見の状態だったのですが、さすがに中学入学を目前にいろいろと考え込んでしまうことも多くなりました。

完全に自学ができるほど能力や目標が高いわけでも精神年齢が高いわけでもない子の場合、いい方は悪いですが「お金をかければなんとかなる」ものなのでしょうか?

もちろん、最終的には本人の問題だとは思います。ですが、学力、モチベーションアップのためにできるだけのことをしたいと考え、個別指導や家庭教師を(我が家には本来、身分不相応なくらいの贅沢ではありますが)視野に入れています。
いろんなご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1893497】 投稿者: そうですね~  (ID:J9nZZsFMK1E) 投稿日時:2010年 10月 22日 22:54

    うちは中2です。
    中学入学すると、まずは学校生活にも慣れることが先決ですね。
    部活動が始まると忙しくなります。
    小学生時代とは全然違う生活になると思いますよ。
    「とりたてて学習面に不安はない」とのことですので、
    1,2学期の成績を見ながら少しずつ考えていけば十分だと思います。

  2. 【1899319】 投稿者: 楽しみ  (ID:uh1BAprjSgo) 投稿日時:2010年 10月 28日 10:32

    学校がすき、といえるお子さんは、きっと何か熱中すべきものが見つかったときそれにまっすぐ進んでいける子だと思います。
    スレ主さんの周囲ではきっと中学を受験されるお子さんも多くいて、我が子を信じながらも何か準備しておくことはないだろうかと、不安もよぎる状態なんではないでしょうか。

    子どもの教育にかけるお金は、あるに越したことはありません。でも、それの使い道を今の段階で塾に限定するのはもったいないと思います。
    塾以外にも、お子さんの興味を引くものにどんどん使ってあげて、その結果「もっと追求するにはこういう方向で勉強をすればいいんだ」とお子さん自身が気付くことが出来れば、いざ受験する学校を決める段になって話が早く運びます。モチベーションも高まります。
    塾漬けの子どもに比べて親子で話す時間も多いでしょう。是非高校、大学、その先の話も、お子さんが理解しやすい範囲でおしゃべりして、一緒に考えてあげてください。


    受験を踏まえた勉強というとまず塾に通うことが挙げられます。また、集団か、個別か、大手か地元密着の小規模か。家庭教師か通信教育か・・いくつか選択肢がありますが、これはそれぞれ子どもによってむき不向きがあります。塾で大勢でわいわいやるほうが能率のよい子どもに、良かれと思って東大生の家庭教師をつけてみっちりやらせてたところで、必ずしも効果的とは限りません。
    お子さんの様子をよく観察する必要があります。



    我がこの例をご参考までに。
    長子(国立高校に高入):大人しく、先頭に立つのが苦手。一人でいるのがすき。負けず嫌いだがそれを表に出したがらない。与えられた仕事は責任を持って完ぺきに仕上げないと自分が気持ち悪いらしい。先生に質問、がとてもとても、とっても苦手。よって、わからないところも自分で何とか調べて解決しようとするその性格が、高校入試では吉と出たようです。塾の先生からは、卒業間際に「大変立派だが大学受験はそれでは時間がかかりすぎて心配だ」というお言葉を。
    →中一~中二終わりまで通信教育、三年生から大手塾利用


    末子(中学を受験予定):にぎやかな仲間といることが大好きでさびしがりや。でしゃばりではないがいつもリーダーにされてそれを気楽に出来るタイプ。物怖じしないので先生にもどんどん質問にいけるタイプ。コツコツやるのがとても苦手。調べ上げた知識よりひらめきで行動する。
    →通信教育頓挫。小5~テストのみの塾へ。平日は自宅学習。


    我が家の場合長子は今のところうまくいっていますが、末子についてはみっちり見てくれる塾に入れるべきであったといま後悔しています。中受しますが、地元の公立に進学→都立上位高進学も、親は今からかなりリアルにシュミレーションしています。その際は春休みから塾に入れるつもりです。するべきことが決まっていればしっかりできるみたいなので。

  3. 【1934352】 投稿者: お子様の夢は何?  (ID:6Zao4NiOmYY) 投稿日時:2010年 11月 27日 14:59

    お母様の心配はよくわかります。お子様の夢は何ですか?その職業に就く為には勉強が大切だと話をして、やる気を高めてあげてはいかがでしょうか?今から憧れの高校の学園祭や見学へ連れて行ったり、具体的な目標を持つと、やる気も出てくるのでは??

    中学三年間なんて、あっという間!部活・行事と大変多忙です。公立高校では、一年からの内申も見られます。一年から受験は始まっています。
    多忙な中学生活の中、今から学習習慣をつけておくことは良い事です。

    家で、自ら進んで勉強する子供なら悩みませんよね?通信教育も溜めずに出来るような子供なら三年生からの塾でよいのでは?うちの中学では小学校では遊びほうけていた子も、中学からは塾へ行きだした子が多かったです。合わない塾なら変わる時間の余裕もありますし。中学受験で第1志望校が残念か、全滅だったりのリベンジ組もいます。

    意識を高く、早めに対策をとる事は良い事です。

    お金をかけても無駄な場合もあると思いますが、個別・家庭教師など一度試してみて成績が上がるか、本人の様子を見てみるのも一つではないでしょうか!?

    試してみて成績が上がらない、依存してやった気になっているだけなら塾で良いと思います。

    数年後、最高の春が迎えられるよう頑張って下さい。長々と失礼致しました。

  4. 【1949841】 投稿者: 成功体験記  (ID:L4mDai5V6YE) 投稿日時:2010年 12月 12日 20:35

    35日で奇跡の逆転合格を果たす高校受験勉強法3ステップラーニング
    http://www.infotop.jp/click.php?aid=62898&iid=18503

  5. 【1971834】 投稿者: 「かすみ草」様、勉強はスポーツではありませんよ!  (ID:5wtQjZeXmsM) 投稿日時:2011年 01月 07日 21:11

     やる気があるなりに、ないなりに自習させる術ははっきりいって いかい目標を自認させられるかどうか、親の躾の一部です
                                                             
    。例えば、中卒迄=英検2級取得目標 高1年迄=高卒認定試験合格 高2年迄=英検1級取得目標 高3年迄=希望大学合格
                                                             
    こんな感じでいかがですか?英検取得目標でがんばると他教科へも相乗効果でてきて、いっしょに成績あがりますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す