最終更新:

13
Comment

【2319992】どのぐらいの割合でいますか?

投稿者: 立冬   (ID:Dmkc396a6XI) 投稿日時:2011年 11月 08日 10:03

 都立トップ校に合格された方で、中学時代、塾などの受験オンリーで合格されたか方もいらっしゃるようですが、部活と両立して合格された方もいると思います。
 部活と両立された方は都立トップ校ではどのぐらいの割合で、いらっしゃるのでしょか?
週何日ぐらい部活はありましたか?
またその場合、塾などの通われた方はいつぐらいから、一日のスケジュールはどのようだったのでしょうか?
最後まで部活はなさったのでしょうか?
部活と勉強の両立で悩んでいます。
教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2337363】 投稿者: 塾&部活  (ID:377htecJiZU) 投稿日時:2011年 11月 24日 14:00

    吹奏楽部で夏のコンクールまで活動しました。
    活動日は平日1日と日曜日が休みで週5回でした。
    塾は特別講習まで入れて週6日、部活引退まで両立させていました。
    また合唱コンクール伴奏の為、11月迄ピアノ教室も続けていました。
    親は心配しましたが本人の意志の力で乗り切り、無事に都立トップ高に合格しました。
    忙しかった日々の経験は今の高校生活に活かせていると思います。

    部活を続けるかどうかはお子さんに任されてはいかがでしょうか。
    万が一「やめさせられた」という思いがお子さんに残った場合、受験勉強にも影響するのでは…という気がします。

  2. 【2452143】 投稿者: 両立してました  (ID:f7c1XFMpnCo) 投稿日時:2012年 03月 02日 00:25

    吹奏楽部でしたが基本週4日でコンクール・演奏会前はほぼ毎日でした
    六時まで部活で七時から九時半まで塾とかなり忙しかったです
    三年の秋までずっと部活と大手塾の両立でなんとかやってきました
    冬も吹きたくなった時には週1程度に部活に顔を出して…という感じです
    受験1週間前にも部活に出ました(笑)

    一応都立トップ校に合格いたしました
    私は追い詰められるほどやるタイプなのでわざと忙しくしてきましたが
    帰宅部でトップ校に合格した人の話は聞いたことがありません
    トップ校は勉強以外に打ち込めるものがある生徒を期待してます
    ぜひ両立を目指してみてください

  3. 【2452494】 投稿者: 運動部と塾両立組  (ID:CMxB8hU8O8w) 投稿日時:2012年 03月 02日 10:58

    塾は2年生夏から通い、クラブは陸上部を3年生秋までやり、なんとかギリギリトップと呼ばれる高校に合格も頂きました。


    塾もクラブとの両立には理解があった、というより本人がそうしたいならどうぞ頑張ってやってくださいという姿勢で、2年の間は週末集中コースでウィークデーはなし、3年で爆発すれば大丈夫というレベルをキープする方針で上手くコントロール頂いたと思っています。


    クラブと塾の両立を考える上では、①御子息本人がどうしたいのか、②現時点の実力からどれだけ上げる必要があるのか、の2点が重要だと思います。


    私自身もそうでしたが、クラブと両立したい、それで大丈夫と思っている子を無理やり引きはがしても、集中力が上がらず効果は薄いと思います。簡単ではないことは親から語り込んだ上で、最終的には本人の責任で決めろという事が大事ではないかと思います。


    ただ、例えば3年直前時点でVもぎレベルの偏差値60位から都立トップ、早慶等を目指すのなら相当の引き上げが必要で、両立は難しいというのが実情でしょう。この場合でも、本人がどうしたいのか、どうすることで納得するのかが重要です。クラブ重視して志望校レベルを引き下げるというのも、しっかり考えた上でのことであれば立派な選択だと思います。

  4. 【2452552】 投稿者: 普通  (ID:aI2W8pbFl4c) 投稿日時:2012年 03月 02日 11:48

    我が家の場合、通常の運動系部活(週3回程度)と両立して、公立中から
    最難関高校に合格しました。子供の地頭は、決して最上位層ではありません。
    弱い科目も無ければ、ずばぬけの科目もありませんでした。

    部活と高校受験準備を両立しているケースがほとんどだと思いますよ。

    部活の回数にもよりますけど、週3回程度であれば、むしろ参加して
    体を動かしたほうが受験勉強のためになると思います。

    ずっと机に向いても、逆効果ですからね。頭を休ませるため、
    運動系の部活が一番です。

    部活が週3回以上、若しくは度を越える長時間の場合、何らかの調整が
    必要だと思われます。

  5. 【2452580】 投稿者: オールラウンダー  (ID:ZJ4O2cLqH36) 投稿日時:2012年 03月 02日 12:20

    普通さまのお子さんはオールラウンダーですね。

    実は、試験に一番強いのはオールラウンダーで、塾などに行かずに合格する可能性が高いのです。

    特に、苦手科目がないというのがベストで、無理をする科目がないため、時間も有効に使えます。
    だから、部活も、生徒会も、勉強もすべて両立できるのです。
    逆の言い方をすると、苦手な科目があるような場合は、通塾なしでその教科を引き上げられるかは微妙です。

    苦手な科目があると、偏差値70の科目があっても、足を引っ張る教科があると、トータルで70に到達するのは大変です。
    しかし、全科目が60を超えていると、トータルで70に乗せるのは、それほど難しいことではありません。

    なお、話が飛躍してしまいますが、国立の難関大学、特に東大あたりには、このオールラウンダーが無類の強さを発揮します。
    日本で、最もオールラウンダーに向く大学入試試験は、東大後期試験でしょう。

  6. 【2453557】 投稿者: こんな子でも  (ID:pXS7DsK4WSE) 投稿日時:2012年 03月 03日 01:36

    音楽系の活動をしています。
    学校が終わってから通勤定期で出かけて行き
    帰りは夜9時半から10時

    大体平均週5日は続けていました。

    土日、夏休みは1日7時間の練習、合宿

    9月から通い始めた塾も、週に1度行けるかいけないかという状態でした。

    受験勉強に専念したのは、3年の冬休みから都立受検までの間です。

    子供と、何もかもは手に入らない、と何度も話し合いし、最後の最後まではらはらしましたが、無事都立トップ校といわれるところに合格しました。

    学校での授業では取りこぼしのないようにすること、細切れの時間を有効に使い集中すること、切り替えの早さ、体力と度胸が身についたのかな、と思います。

    あまりに時間がなさに、本当に綱渡りの毎日で、親の方が参ってしまいそうでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す