最終更新:

10
Comment

【656574】家庭学習で高校受験

投稿者: 星空   (ID:ZVEWt5hbOfI) 投稿日時:2007年 06月 10日 19:58

私立の中高一貫校に通う中2の息子の母です。
今通っている学校は滑り止めの学校で、学校見学も説明会も
参加しないで受験した学校でした。
地元の公立中学が荒れていた為に、今の学校を選んでしまったの
ですが、入ってみたらレベルの低いお子さん(勉強が・・ではなく、
人が嫌がる事をしっこく言って来たり、嫌がらせをしたり・・)
が多く、高校から他の高校に行きたいと言っています。
部活で親切にしてくれてた先輩が他の高校に行ってしまって、
その先輩も今の学校が嫌で高校受験をした事を聞かされたのも
影響していると思うのですが、高校受験する為の塾代までは子供の
多い我が家では厳しい為、家庭学習だけで中学受験をした子がいるの
であれば、高校受験だって家庭学習で大丈夫?と思ってしまうのですが、
実際に家庭学習だけで合格している方の体験談をお聞かせ願えたらと
思います。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【656656】 投稿者: 参考までに  (ID:h8N/kAKCX8I) 投稿日時:2007年 06月 10日 21:59

    体験談ではなくて申し訳ございませんが、中学受験は今や中堅校ですら通塾は必須ですが、
    高校受験なら、一部の最難関私立を除けば家庭学習でも対応できると思います。学校の勉強が基本ですからね。


    東京の高校受験の状況を見ていますが、最近は私立中学から都立高校へ進学する人の増加に驚かされます。
    入学後に「こんなはずでは・・・」と感じる人が急増している気がします。


  2. 【657320】 投稿者: 星空  (ID:c89ZuGel5Cc) 投稿日時:2007年 06月 11日 13:37

    参考までに様
    早速のレス、ありがとうございます。
    私立中学から都立中学へ進学する子がいるのですね。
    私立中学で内申書を書いてくれると言う事でしょうか?
    息子はやはり先輩が行ってる私立高校へ行きたいようです。
    公立高校も考えたのですが、うちは神奈川なので、まだまだ
    内申書が重視されているような事を聞いたので、副教科で
    評価5が全然取れない息子には無理かもしれません・・
    中学に入ってからも、家庭学習の習慣は出来ています。
    あとは良い教材選びをすれば良いのでしょうか?

  3. 【660534】 投稿者: 高2生の母  (ID:dFg88iMnSo6) 投稿日時:2007年 06月 14日 10:40

    星空 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    私立の中高一貫校から他校受験をしました。
    中3の夏休みに外部に出ることを決めて、まず塾へ相談に行きました。
    すぐに入塾となりましたが、短期留学や学校の授業などとも重なり、結局通塾はほとんどできませんでした。


    2学期からは、リスクの高い受験ゆえに自宅学習の方が効率が良いと判断して、自宅学習に切り替えました。
    教材は入塾の時にもらったテキスト類に加えて書店で購入した問題集、過去問などを使いました。
    追加した問題集のタイトルは忘れてしまいましたが、数学と英語は最難関レベルのもの、電話帳(全国高校入試問題正解?)独自問題テキスト、志望校の過去問です。
    塾に入れた方がとても楽ですが、自宅学習ならば、親が塾の役割も担わなくてはなりませんね。
    情報収集、実力を把握→志望校合格までのカリキュラム作成、スケジュール管理のフォロー、健康管理、学校の勉強とのバランス調整、精神面でのサポートetc...
    もちろん高校受験なのですから本人に任せるべき内容もあるでしょうが、二人三脚で協力体制をとってやることが重要だと思います。
    とくに学校行事も多い中3の2学期中はなおさらです。高校課程の授業も加速していく中で成績もあまり下げられず、子供は飽和状態。
    塾なしでは、中学受験同様に大人のサポートが必要であるように感じました。


    何だか大変さばかりを強調してしまいましたが、学校の勉強も頑張ることで結局は高校入試において有利な面もあります。上位の私立高校では高校内容にも踏み込んだレベルの問題がでます。
    また、入学後は学習面でアドバンテージがある分、次のステップへうまく繋がると思います。
    子どもが受験勉強と学校の勉強との両立に苦しんでいた時、そういって励まして乗り切りました。


    スレ主さんのお子さんは、今からなら我が家よりもっと余裕を持って受験に臨めるでしょうから、学校の進度に合わせてしっかり基礎固めされるといいと思います。
    中3に上がるまでに中学内容に穴を作らないことです。春休みに志望校の過去問を一度解いてみて具体的なカリキュラムを作られるといいですね。

  4. 【661182】 投稿者: 星空  (ID:frixzeaP0aQ) 投稿日時:2007年 06月 14日 21:07

    高2生の母様
    貴重なご意見ありがとうございます。
    学校の勉強と受験勉強の両立は本当に大変そうですね。
    志望校は外部に出てしまった先輩が入った学校です。
    夏休みに今までの学習に穴を作らないように、基礎固めを
    しておこうと思っています。
    夏休み中に行われる駿台模試も受けてみようと思っています。
    私立の場合は国・数・英の3教科なのですが、子供は数学と
    英語は問題ないと思うのですが、国語は中学受験の時も全体の
    偏差値を大幅に下げてしまう位に足を引っ張ってました。
    国語と他の教科で偏差値が20も違っていたんです・・
    漢字と語句は得意で、先日の漢検では準2級を受験してます。
    上位校で漢字と語句ばかり出題される学校ってまずないですし、
    国語の学習をどのように進めていったら良いかは、中学受験の
    時もかなり悩みました。
    春休みに一度志望校の過去問を解いて、国語の様子をみてみたいと
    思います。
    国語が苦手なのは本人もよく分かっているようですし、本人の
    頑張りを見守り、本人が塾に行きたいと言い出したら、その時は
    国語だけでも塾に行かせてあげようと思っています。
    家庭学習だけで頑張られて合格を勝ち取った方からのレスは大変
    励みになります。
    親子で二人三脚、頑張ります。

  5. 【663454】 投稿者: 高2生の母  (ID:1BclBOGYOUo) 投稿日時:2007年 06月 16日 13:13

    星空 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 漢字と語句は得意で、先日の漢検では準2級を受験してます。


    意欲的で素晴らしいですね!
    中学受験時の偏差値はもう関係ないですよ。
    日本語能力の成長スピードもいろいろで早い遅いも関係してくるものですし、
    古典だってあるんですから、これからですよ〜。


    我が子もあと少し国語が安定して得点源になってくれたら・・・と考えていました。
    同じタイプかどうか分かりませんが、我が家の方法をお話します。参考になればいいですが。


    模試で安定感がなく読解問題(特に評論文)に苦手意識があるタイプ。
    「小説やテーマが身近なものだと全く問題ないけど、興味が持てないテーマだったり、抽象的な内容だったりすると読む気がしない。」とよく言っていました。
    内容を吟味する段階でどうしても甘くなってしまうので、最後の詰めの所でもう少し問題に向かう気力をつけるには慣れるしかないだろうと思いました。
    新聞の社説を土日に読ませ、内容について理解しているかどうか話し合うという事を続けながら、記述問題に多く取り組みました。(本番まで半年弱しかなかったのでテキストは1冊しかできませんでしたが。)
    更に中学校では評論文などの要約テストがあり、その対策をやることでも効果があったようです。
    論理エンジンが良いと聞いて、一度お試しで取り寄せたことがありますが、受講料が高すぎたのでやめました。代わりに「出口汪のメキメキ力がつく現代文」という本を読書感覚で与えました。出口先生の講義内容をそのまま本にしてあるので、解説が詳しくうちの子は分かりやすいと言っています。ただこの本は大学受験用なので高校受験用にこだわるなら、レベル別問題集の方がいいかもしれません。


    もし、違うタイプだったらごめんなさい。
    頑張ってくださいね。

  6. 【663894】 投稿者: 星空  (ID:YBffonTJfLQ) 投稿日時:2007年 06月 17日 13:32

    度々のレスありがとうございます。
    うちの子のタイプは高2生の母様のおっしゃる通り、
    読解問題に苦手意識のあるタイプです。
    文章を最初から最後まで読みません。
    興味のある文章だと点が高くなります。
    なぜか古典には興味があるようで、中間テストでは
    全体の1/3位が古典でしたが、古典だけでは満点
    だったので不思議です。
    論理エンジンは私も資料を取り寄せた事があります。
    私も受講料が高いので辞めたのですが、中学受験の時は
    出口先生の「日本語トレーニングプリント」を与えた
    事があります。
    レベル別問題集を早速検索してみたいのですが、凄く
    良さそうな教材ですね。教えて頂けて嬉しかったです。
    早速購入したいと思います。

    >新聞の社説を土日に読ませ、内容について理解しているかどうか
    >話し合うという事を続けなが>ら、記述問題に多く取り組みました。

    うちの子の場合、文章を書く事も苦手ですし、思った事を上手く
    伝える能力が欠けている気がします。
    日本語の能力を成長させる意味でも、要約は必要かもしれませんね。
    普段は学校の宿題もあったりして、あまり時間がないのですが、
    夏休みには時間にゆとりが出来そうなので、頑張らせようと
    思っています。
    問題は反抗期に入っている子をどうやって操縦するかなのですが・・

    ありがとうございました。

  7. 【697816】 投稿者: すずめ  (ID:pSNWxby.Tb.) 投稿日時:2007年 08月 18日 09:56

    はじめまして。


    我が家も中2の子を持ち家庭学習で高校受験を考えています。


    合格していないので、体験談は語れませんがこういう家庭もあるということで^^


    お互いがんばりましょう!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す