最終更新:

9
Comment

【276278】クラス分けについて

投稿者: ポンデライオン   (ID:CAszEpHuJek) 投稿日時:2006年 01月 27日 10:53

 現在、能開への入塾検討中の新四年生の子を持つ母です。
今まで通塾経験はなく、家で基礎的な勉強のみを私が教えてきました。
先日、入塾テストを受け、その後の懇談で、
「入塾されたら、クラスを三つに分けた一番下のクラスになりますね」
と、言われました。国語の点数はそこそこ良かったのですが、算数が、
一枚目の基本的な問題は一問間違えただけでしたが、二枚目の方が少ししか
合っていませんでした。
私は楽観的に考え、「二枚目については家で教えていなかったんだから出来なくても
しかたがないかな」と思っていましたが、友人の一人に、
「最初から一番下のクラスに入るようでは、上へ上がっていくのは難しいと思うよ」
と言われ、どうしたものかと悩んでおります。
諸先輩方の中で、「うちは入塾当時、下のクラスだったけど、頑張ったら上がれたわ」
という方はいらっしゃいませんか?
 あと、能開はすごく宿題が多いとも聞きました。四年生からでも、毎日12時頃まで
かからないと、こなせないような量の宿題が出るのでしょうか?
どなたか教えていただけたらありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「能開センターに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【276343】 投稿者: 終了組  (ID:TNbVKq.5Nho) 投稿日時:2006年 01月 27日 11:35

    変なことを仰る方がおられるのですねえ。
    やったことがないのだから、Aクラスで当たり前です。
    逆にいきなり上のクラスに行く方が問題です。
    能開は低学年からワンサカきてますから、真ん中以上のクラスだと苦労は目に見えてます。
    うちはちょうど、4年から行き始めて初めての公開模試30,4でした。
    最終クラスは真ん中のクラスでした。

    学校名は伏せますが、無事に第一志望校合格です。

    宿題に関しては確かに今までやったことがないわけですから、真面目に取り組んだら深夜に及ぶ場合があるでしょう。
    うちも、始めは11時すぎまでかかったことがあります。
    身体の調子も崩しました。
    でも、そうですねえGWごろには慣れてこなしてましたよ。
    それに分からないものは飛ばして質問させればいいのです。
    うちは変に頑張らせたことは可哀想なことをしたなと思っております。

    国語がよくて算数が・・・と典型的な女の子の例だと思いますので真面目にとりくんでいればすぐにクラスも上がるでしょう。
    頑張って下さいね。
    でも、お母さんが主役になって頑張りすぎてはいけませんよ。

  2. 【276345】 投稿者: 終了組  (ID:TNbVKq.5Nho) 投稿日時:2006年 01月 27日 11:37

    すみません。女の子とは書かれてませんでしたね。
    早とちりでした。

  3. 【276387】 投稿者: 新小6  (ID:NRjAr4qefoU) 投稿日時:2006年 01月 27日 12:25

    同じく新小4のときに入塾しました。
    自宅学習をほとんどしないでのテストでしたので全体の正答率は半分程度だったと思います。
    当然一番下のクラスからの出発でしたが今はクラスアップしていますよ。


    宿題ははじめのころは時間ががかり12時近くまで起きていました。
    2週間もすれば要領も良くなり9−10時ころには就寝できるようになりました。
    今のほうが宿題量は多いのでしょうが10時過ぎまでかかることはめったにありません。


    はじめは講師との関係が築けず質問も出来ず苦労したようです。
    勉強以外の塾のシステム的なことも聞けずにいましたがこれも半年くらいで慣れたようです。


    志望校の点などがわかりかねるのですが良い塾選びが出来ることをお祈りします。

  4. 【276494】 投稿者: うちも新6年  (ID:9amf2iqg/Z2) 投稿日時:2006年 01月 27日 14:21

    うちも新4年からでした。
    初めはA1(4クラスの一番下)からです。
    テストのたびに1つずつ上がって、4年の夏講からT2です。
    2つ上がれますというお電話を頂いたときもありましたが、あえて1つずつお願いしました。
    2つ上がってまた下がって、より、1つ上がって定着のほうが傷つかないと考えましたので・・・。
    同じテストを受けて、真ん中に入った子もいれば、同じクラスに入って一足飛びにTクラスにいった子もいましたが、結局実力相当のところに落ち着きます。
    逆に低学年から初めて、Tクラスにいた子達は半分ぐらいは失速していきます。
    宿題は、夜遅くまで頑張っても出来ないときもありますよね。
    うちは10時就寝(今は11時ですが)でしたので、出来ない事もありました。
    また、身体が丈夫ではないので、よく休みました。
    そんなときは、塾に電話して、頑張ったけれども出来なかったと伝えました。
    そうすると、塾の先生も責められませんし、身体のほうが大事ですから、宿題は出来るだけでいいですよ、と仰ってくださいました。
    さぼりはいけませんが、頑張っているのに、宿題ができていなくてしかられる、という状況だけは避けるように気をつけていました。
    あまり多いときは、奇数番号だけして、時間があれば偶数をして全部終わらせるとか、工夫されるといいです。
    奇数だけすると、早くページ数が消化できるので、子供も気分的に楽ですし、結局全部出来てしまいます。
    (もちろん先生には、そうさせてもらいますと伝えておきます。)
    でも、そんな裏技が必要なのは、初めの半年だけです。
    子供はすぐになれますから。
    いまだにゲームをする時間をひねり出してくれます。
    3年間の長丁場です。
    ゆったりと、でも弛まずに頑張りましょう。
    (うちはもう火がついてもいいのですが、愛読書はゲームの攻略本とコロコロコミックです。あぁ・・・)

  5. 【276545】 投稿者: ポンデライオン  (ID:CAszEpHuJek) 投稿日時:2006年 01月 27日 15:10

     終了組様、新小6様、うちも新6年様、あたたかいお言葉、ありがとうございました。
    少し、希望の光が見えてきたような気がします。
    ただ、我が子が皆様のお子様のように上手くいくとはかぎりませんが、頑張ったら
    やっていけるのかも・・・と思えるようになってきました。
    今夜、この掲示板を見せて、主人ともう一度話し合おうと思っております。
     我が家には下に幼稚園児が二人いますので、宿題が多いとなかなかずっと横について
    見てやれないかも・・・と、心配でしたが、すこしずつ慣れていくものなのですね。
    甘く見すぎてはいけないのでしょうが、入塾を前向きに検討してみます。
     ありがとうございました。

  6. 【276608】 投稿者: 新小6  (ID:OR1JAlLD8KY) 投稿日時:2006年 01月 27日 16:12

    先ほどもレスしましたが下に幼稚園のお子さんがいるとのこと。
    我が家にも幼い弟がいますがその為にかなり苦労をしました。


    まず塾の送迎はほとんど出来ないとか塾の用事の時に下の子の預け先などに苦労します。
    たぶん受験の時は主人が休むか実家の親にHELPをお願いする予定です。


    あと夜更かしの件ですが幼稚園児をできるだけ早寝する習慣を付ければいいのですが
    どうしても勉強の邪魔をしますので別室をもうけるのも必要です。
    そんななかで努力してるのだからきっと本番でも頑張ってくれると・・・
    受験まで1年もあるのですが心の底から期待を寄せています。


    あまりにも我が家と似ているので再度レス致しました。
    3年の長丁場で大変ですが家族で乗り切られることをお祈りします。

  7. 【277548】 投稿者: ポンデライオン  (ID:CAszEpHuJek) 投稿日時:2006年 01月 28日 16:36

     新小6様、再度のレス、ありがとうございました。
    小さい子供を抱えての受験、大変ですよね。でも、今さら仕方のない
    ことなので何とか乗り切るしかないですよね。
    我が家も教えていただいた事を参考にして、より良い方法を考えてみます。
     先に受験をむかえられる新小6様もどうかあと一年、頑張ってくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す