最終更新:

31
Comment

【3436627】講師の傲慢さにがっかり

投稿者: 入塾予定の子の迷える母   (ID:wFh9767tgHs) 投稿日時:2014年 06月 27日 23:33

夏期講習から能開センターに通う予定です。講義自体は丁寧なんですが、懇談で他の塾を落ち目、落ち目、過去の栄光、だめになったなどと繰り返し馬鹿にする態度にちょっとがっかりです。他もまよっているという話をすると落ち目の塾か飛ぶ鳥を落とす勢いのうちかどちらかは勝手ですけどねと吐き捨てるようにいわれました。
上の子は実は道路の反対側の青い看板の塾で熾烈な受験生活を送りました。志望校に合格はできたけどあんなにハードな競争と復習プリントの直し漬けじゃないところをと思ってこの脳開を選びましたが、先輩ママのお話だと6年生のプリント漬け生活はなんらかわらないし、すごい数の脱落者がでていることにも知りました。
上の子が通っていた塾はたしかに全盛期のような勢いはありませんでしたが、他の塾を見下すような教務や講師はいませんでした。そもそも、青い看板の塾の低迷の実質の責任者(つまり戦犯たち)が引き抜かれて移動してきて、結局同じスタイルでただならぬ恨みをもって巻き返しをはかっているように感じるわけですが、これってもしかしたら同じ過ちの繰り返しになるのではないかと心配になります。
子を育てる親として、最高偏差値の中学にはいることより、他人を見下さない、奢らない人間に成長してほしいという一点だけは失いたくありません。
Waoコーポレーションに他塾から引き抜かれて移ってきた有名な(?)先生たちの、前職への不満や対抗心は私たちには害でしかありません。少し実績が伸びていることを鼻にかける説明ばかりされ、低迷する(といっても脳開をはるかにしのぐ実績なのですが)他塾の批判ばかりする今の脳開になにか虚しさを感じてしまいました。
本当にいい塾ってなんなんだろう。
失敗したら公立中学でもいい。なにより脳開の一部?の講師みたいに前職を憎みつづけるようなねじれた人間になってほしくない。人としておかしな大人になってほしくないと願います。
塾選びって難しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「能開センターに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【3436699】 投稿者: 能開生の母  (ID:MoAYD4oUGMI) 投稿日時:2014年 06月 28日 01:30

    そんなに不快な思いをされたのなら他の塾にされた方がいいのではないのでしょうか。
    その不信感はお子さんにも伝わりますから、能開では受験を乗り越えられないかも知れませんね。
    愚息の通っている能開センターの先生方はとても良い方ばかりで安心して通わせております。
    校によって違いがあるようですので、もし不信感があるのなら早々にやめた方が良いですね。

    また頑張って塾選びをして下さいね(*^_^*)

  2. 【3436731】 投稿者: 同じ事がありました  (ID:NrTKnQjkckY) 投稿日時:2014年 06月 28日 05:48

    うちは通塾して1年になります.
    先生は全般にわかりやすくて、授業もたのしいいい雰囲気です.
    クラスが一回下に下がったときに面談で、他の塾の講習と併用していることを正直に話したら
    急に態度が硬化して、「ああ、あの落ち目の塾ね・・・」と言われました.
    うちの塾が不満ならはやく代わった方がいいが、きっと落ち目の所にいくと後悔しますよ
    といわれて、なんだかいいイメージがいっぺんに崩れてしまいました.
    こどもは1年かよって気に入ってくれているのでクラスは下がったりあがったりですが、まあ
    機嫌良く通っています.

    とてもフレンドリーな先生が多いかつてのよさと.αができて新しい勢力が加わったことは
    実績のアップにはなる過渡期なんだろうなって感じます.
    残念な発言をくりかえされる講師がいるのは、うちの教室もそうでしたが我慢して様子みています.
    たぶんαがある教室だけかもしれませんが、人数制限性が親同士の牽制につながっているのは否めません.
    ここがいやなら早く辞めた方がいいわよというのは能開に通わせておられる親御さんの発言にも以外と多いですから.

    塾が最大手をすごく意識しだしたことは説明会からは強く感じますが、
    中堅に優しかったかつてのよさを失ってほしくはありません.
    講師らがいうあの落ち目の塾を落ち目にした張本人でもある人たちがどのように塾をかえられるのか
    これだけはまだ見えない部分がありますね.

    塾を選ぶのはむつかしいですね.
    子供が気に入っているかは大事かもしれません.

  3. 【3437567】 投稿者: ?  (ID:qnPeO2NLkKI) 投稿日時:2014年 06月 28日 21:31

    >Waoコーポレーションに他塾から引き抜かれて移ってきた有名な(?)先生たちの、前職への不満や対抗心は私たちには害でしかありません。少し実績が伸びていることを鼻にかける説明ばかりされ、低迷する(といっても脳開をはるかにしのぐ実績なのですが)他塾の批判ばかりする今の脳開になにか虚しさを感じてしまいました。
    本当にいい塾ってなんなんだろう。
    失敗したら公立中学でもいい。なにより脳開の一部?の講師みたいに前職を憎みつづけるようなねじれた

    ということは、このひねくれた発言をした講師は
    青い塾から来た講師ということでよろしいですね?


    まぁ、能開(脳開ではなく)も、よそを批判して何様のつもり?って講師は確かにいますからね。

    でも、入会「予定」なんでしょう?
    正式に入会する前に分かってよかったじゃないですか!!

    新しい塾探しが成功することをお祈りしています。

    さようなら。

  4. 【3438143】 投稿者: すみません…  (ID:lEJb7qxB076) 投稿日時:2014年 06月 29日 12:20

    青い看板の塾って…どこなんでしょう…

  5. 【3438219】 投稿者: 小6  (ID:vNjtu42IuPY) 投稿日時:2014年 06月 29日 13:45

    こんにちは。
    多分、N学園のことでしょう・・・

    そんなことがあったのですね。
    ちょっとショックですが、N学園から来られた先生方は、N学園を落ち目?にしたんですか?
    なんだかちょっと信じがたいです。
    大勢の先生がうつってこられるということは、N学園の方にも問題があるからでは?

    私が知る限り・・・というか、子ども任せなので、子どもの率直な感想から知る限りですが、
    N学園から来られた先生方は、すごくいい先生ばかりのようですが・・・。
    ま、うちの子にとってですが。
    学年があがるにつれ、校の先生以外の先生に教えていただく機会が増え、
    「〇〇先生めっちゃいい!すごい分かり易い」などという声が聞こえてくるのは、よくよく
    聞いてみるとN学園から来られた先生がほとんどです。

    書かれている内容から、多分あの校のあの先生のことかなという推察を勝手にしていますが・・・。
    その先生はよく知らないので、なんとも言えませんが、私が知る限り、N学園から来られた先生
    皆がそうではないと思いますよ~。
    以前から能開におられた先生たちとの間に溝があって、ちょっと軋轢があるのかな?という感じは
    しないでもないですが、それは子どもたちにとっては何ら支障は出てないように思います。
    親の方がちょっとうーーーん・・・という感覚を抱いてしまうことがあるくらいで・・・。

    うちの校の先生の中にも、子供たちに向けて他塾批判をする方はおられますが、まぁ・・・それくらいは
    いいんでは?どこででもあることでは?という感じはします。
    そんな、こんな人間になってほしくないっていうけど、それは、親がきちんと軌道修正してやればすむ
    はなしであって・・・。大なり小なり先生の影響は受けますが、これから先、塾や学校で尊敬できる師
    ばかりにあたるわけでもないわけですからねぇ。
    まぁ、気に入らないのに無理に入会することはないですし、おやめになればいいかと思います。

  6. 【3442606】 投稿者: 大事なのは塾よりも講師との相性  (ID:rYUEV5.llTA) 投稿日時:2014年 07月 03日 10:10

    複数の塾(個別を含む)を併用していました。
    「青い看板の塾」も、志望校別模試でお世話になりました。

    塾の先生にはすべて伝えていましたが、嫌味を言われる講師の方もいれば、そうでない方もいて、本当に色々でした。

    同じ塾でも、校舎によって雰囲気は様々。対応も全然違います。


    塾の善し悪しは塾そのものよりも、先生との出会いで決まると思います。

    塾のシステムやテキスト、公開模試の出題傾向なども勿論大事ですが、
    子供が伸びるかどうかは、講師個人の資質と、何より子供との相性だと思いました。

    そしてまた、親との相性も大事です。親との相性が悪いと、塾との信頼関係が築けません。

    スレ主さまが、もしお書きになっている塾が気に入っているのなら、一度、違う校舎(できれば基幹校)も見学されてはと思います。

    よい塾との出会いを願っています。

  7. 【3444022】 投稿者: フシギ  (ID:iE4Th.Nl1PU) 投稿日時:2014年 07月 04日 11:57

    あんなにNから多くの先生方が移籍してきた時は 追いかけてくる生徒がわんさかいて能開も大所帯になるのか?と思ってたね。
    しかし 実際に完全な「転塾組」はほとんどいない・・・なぜか

    そしてN学園も別に落ち目を感じさせず あの数字!
    2年目以降の数字が大切とはいうが、昨年度のような数字はなかなか出せないだろうと聞いた。
    N vs N 結局、逆転とかないのと違う?

    塾にとっていい生徒を集めるのはたいへん重要なことで、きっとスレ主さん担当の先生は必死だったと思われる。
    生徒側としても 同じ志望校を目指す層の厚さは非常に重要だ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す