最終更新:

21
Comment

【3282441】不安

投稿者: 母   (ID:4IOSdO/Cl0Y) 投稿日時:2014年 02月 11日 21:59

今年合格を頂きました。急に不安になってきました。ついていけるのかと。。

息子が伝統校で放任で底辺にいたので、娘は面倒見のよい学校をということで、こちらを希望いたしました。引き上げて頂けるかと。。

娘は理系希望ですが、得意科目は国語で、算数は偏差値60いきませんでした。塾の先生は「高校の数学は受験数学とは違いますから。。」とおっしゃってくださいましたが。理科社会も得意ではなく、英語も勉強していません。

ちなみに息子は受験算数は苦手でしたが、高度な数学の授業に底辺でついていった結果、センターレベルでは1問ミスの結果でした(2次レベルは難しいけれど)。男の子ってすごいなと思いました。娘はそんな風に成長するでしょうか?

私は高校数学や物理に全くついていけず私立文系コースのある学校を羨んでいたのに、年月が経ちすっかり忘れ、娘にも自分の通ったような進学校に入れてしまって、、合格してから、急に不安になってしまいました。

息子は自由と部活を謳歌しすぎて、最難関大学に届きませんでした(年の差兄妹です)が、娘は絞られても、もともと無理なんじゃないかしら。。しかも自由も謳歌できず、辛い6年間になってしまうのでは。。息子は、もっと勉強すればよかったと思うけれどとにかく楽しい6年間だったからよいという気持ちのようで、今では親も納得しています。

娘は、、楽しく充実した6年間を送れるのでしょうか?英語も勉強していませんし、算数も得意ではないし、ついていけるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3432743】 投稿者: 在校生の母  (ID:/MjE9ZnBKmY) 投稿日時:2014年 06月 25日 00:36

    洗足ははっきり言って、大変です。
    莫大な家庭学習の量。
    家族でのお出かけはめっきり減ります。
    そして、行事における勝ち負けで子供たちが相手をののしることもしばしば。
    行事に一生懸命なのはいいのですが、少し激しいです。

  2. 【3432899】 投稿者: 中一です  (ID:yqTew4G.P4g) 投稿日時:2014年 06月 25日 08:25

     こんにちは。
     小学校の頃は、「自学」以外の宿題がなかったので沢山の宿題にびっくりしています。しかし、我が子の場合、自発的にお勉強してくれる方では無いので、親としては宿題を出して頂いて有り難い面もあります。

     この宿題、高校までずっとこの状態なのでしょうか?勉強の習慣がついたら減るという噂もあるようですが、、、

     土曜日も授業や部活があるので、我が家でも家族でのお出かけが少し減ってしまいました。

     

  3. 【3439612】 投稿者: 高校生母  (ID:xqwRo9P8ZhA) 投稿日時:2014年 06月 30日 18:25

    娘に宿題のことを尋ねたら、宿題はほとんどなくなったけど各教科ごとのテストが毎回のようにあるそうです。

    それは毎日のようで、ある日は教科が違うテストが3回とかそんな感じみたいです。

    実はうちの娘は余裕で入学できたかなーと親は勝手に思っていましたが、現実はそんな甘いものではなく中1の頃はほとんどの教科が平均点以下でした。

    この現実がしばらくは受け止めることができませんでしたが、コツコツ勉強する癖を学校につけられた?なのか、今ではほとんどの教科が平均点をクリアできるようになりました。

    洗足は本当に勉強させる学校です。でも、いつの間にか勉強するのが当たり前の環境になっています。
    そして、本当に優秀な子が多いです。

    今ではそんな優秀な友達から刺激を受けて、毎日部活から帰って来てからも日々の学習が自然とできています。
    環境は大事だなーと実感します。

    これが放任主義の学校に娘が通っていたら、今ほど勉強をすることはなかったでしょう。

    洗足、最初は大変だったけどついて行って良かったなーと今ならわかります。

  4. 【3440658】 投稿者: 中一です  (ID:S3kp1EGi.BM) 投稿日時:2014年 07月 01日 16:39

    高校生母様

     コメントをありがとうございました。
    高校生になると宿題が減り、代わりにテストが増えるのですね。
    (こういう情報は、とても有り難いです。心の準備ができるので。。。)

     現在の宿題ですが、5月あたりに比べると、少し減ったような気がします。
    (娘は、今のところ、それほど追われていない様子で。。。)
    もしかして、生徒の様子をみて宿題の量が調整されているのでしょうか。。。???

     中間テスト前は、「初めて受けるテスト」だったので、余裕が無くあたふたしていた様ですが、期末は、(今のところは)計画に沿って勉強しているようです。(結果は、どうなるかわかりませんが)(^^;)「慣れ」の様なものもあるのかもしれませんが

     宿題の心配には、理由がありまして。。。
    部活を二つ掛けもちしていて、(最初の頃は、三つの部活を希望していましたが、宿題の量を考えて思い留まらせました)本当に今後やっていけるのか心配になりました。

     ところで、夏休みの宿題、クラブ活動は、どんな感じでしょうか?
    (再び、質問になってしまい、すみません)

     公立の中学校に行ったお子さんのお話では、夏休みは部活でつぶれてしまう。。。との事だったので、、、洗足の夏休みはどんな感じなのか。。。とふと思いました。
    すみません よろしくお願いします。

  5. 【3441029】 投稿者: さくら  (ID:pluXxMhw1ZE) 投稿日時:2014年 07月 01日 23:01

    部活を掛け持ちしている子は多くはありませんが、わりといます。
    運動部と洗足オーケストラとか。
    模擬国連と吹奏楽部とディベート部、と三つぐらい所属している子もいます。

    それぞれの部活によって活動の頻度も夏休み中の活動も違ってくるので、なんとも言えませんが
    うちの娘が所属している部活は夏休み中もけっこう練習があり(大会などに向けて)、合宿も予定されています。家族での長期旅行は難しく、お盆の週なら、、という具合です。
    でも娘も 家族旅行よりも今は部活の方を優先したいぐらい楽しく頑張っていますので、それはそれで良いのかもしれません。
    夏休みは部活と宿題と友達との外出とであっという間に終わってしまう印象です。

    部活が忙しくて勉強がおろそかになるようであれば、それはそのときにどうするか考えればいいのでは。事情はそれぞれ違いますから。どれを犠牲にするか、優先するか、他人がとやかくアドバイスすることではなく 本人とご家族と学校とで相談して決めることだと思います。

  6. 【3441757】 投稿者: 中一です  (ID:bk9E4ZfT7Lg) 投稿日時:2014年 07月 02日 13:49

    こんにちは

    コメントをありがとうございました。

    >部活を掛け持ちしている子は多くはありませんが、わりといます。
     実際に、掛け持ちしている方がいらっしゃるのですね。
    少し安心しました。掛け持ちして、イベントが重なったり、他の方にご迷惑をおかけすることがあったりしないか心配になりました。

    >三つぐらい所属している子もいます。
     すごいですね。そんなお子さんもいらっしゃるのですね。

    夏休みですが、友人の話では(公立の話ですが)お休みが殆ど無いとの事だったので、今年から帰省は無理かと思っていました。でも、お盆の辺りはお休みなのですね。(部活によって違うのかもしれませんが)こちらもちょっと安心しました。

    本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す