最終更新:

11
Comment

【3411222】保護者面談について

投稿者: 新入生母   (ID:uVG.LRwHxjg) 投稿日時:2014年 06月 06日 20:54

こちらの保護者面談は11月なんですね。驚きました。
 
他の学校では、1学期が多いようです。6月に、中間テストの結果を渡してもらいながら面談する学校もあります。
上の子の学校も、1学期中でした。
 
新しいクラスでまだまだ様子がわからないこの時期に、先生とお話しし、様子を伺い、1年間の過ごし方を伺い、夏休みの過ごし方のアドバイスを聞きたいです。先生とも、早い時期に、1対1でお話ししたいです。
 
皆さまはどう思われますか?
 
学校に希望を話してもよいでしょうか。

 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3411291】 投稿者: いいんじゃないですか?  (ID:uI9Ii0TIcbc) 投稿日時:2014年 06月 06日 22:12

    貴女がそう思うなら、希望を話せばいいじゃありませんか。

    上の子の学校と比べて、変だと思ったのでしょ?ならそのまま言えばよろしいと思いますよ。学校からすれば、上のお子さんの学校と洗足は違う…という感じでしょうけど。

    誰かに同意してもらえないと言えないのですか?
    ママ友はいないのですか?

    どこのクラスの親御さんかしら?

  2. 【3411341】 投稿者: 保護者会  (ID:DxXuOcVswac) 投稿日時:2014年 06月 06日 22:47

    7月に保護者会がありますよね。


    全体会では中間考査の結果や、一学期の様子などをスライドを交えてお話してくださいましたよ。夏休みの過ごし方についても話がありました。冊子を頂いて、結構細かいお話だったと記憶しています。


    その後のクラス懇談会では、クラスの様子やもっと詳しいお話もしてくださいます。
    クラスによって違うとは思いますが、グループに分かれて保護者同士が情報交換?、それぞれのグループに先生が顔を出してくださるので、そのときに疑問に思ったことをお聞きしたり。


    私はそれで十分でしたが、もし個人的にご相談したいことがあれば、懇談会の後に先生に伺えば良いのではないでしょうか。
    あるいは、込み入ったお話ならば、先生にお時間を取っていただいてご相談に乗っていただいてはいかがでしょうか。

  3. 【3412165】 投稿者: 在校生母  (ID:7sPbzOrKy/I) 投稿日時:2014年 06月 07日 18:33

    確か、かなり以前は一学期に個人面談をやっていました。
    でも、あえて秋に移動したのです。
    理由は、一学期だと特に新入生は友人関係も安定していないし、部活も仮入部の時期だったりで、その後色々変化してしまうからと聞いています。
    担任も一学期よりは秋の方が、ずっと生徒たちを把握出来ているので、と説明していたと記憶しています。

    一学期の保護者会に関しては上の方が書いていらっしゃる通りです。
    まず、ホールで全体会を行い、配られた冊子をもとに詳しいお話があります。
    その後、各クラスに移動し、担任からクラスの様子が紹介されます。
    私の娘たちのクラスでも、必ず最後はグループ毎に自由にお喋りする時間を取っていました。
    その時間がかなり有益でして、娘からは聞いていなかった様々な出来事を他のお母様から沢山伺えました。
    また、ちょっと不安になっている勉強のことも、皆さんと話をすることで解消できました。
    その間、担任の先生は各グループを回り、かなり突っ込んだ質問も受けておいででした。

    保護者会終了後も、何名かの御父兄は直接先生とお話をされていましたよ。
    先生とお話をされたいのであれば、保護者会の日はその後に予定を入れず、そのままゆっくりと個人的にお話をすれば良いと思います。
    先生もそのつもりで、ずっと教室に残っていらっしゃいますよ。

  4. 【3412191】 投稿者: 新入生母  (ID:uVG.LRwHxjg) 投稿日時:2014年 06月 07日 18:51

    保護者会様、在校生母様、ありがとうございました。
     
    上の子の学校では、保護者会というと、先生の紹介やPTA総会みたいなものだけでしたので、そのような内容とは思いませんでした。
     
    まずは、保護者会に参加して様子をみてみたいと思います。
     
    娘が追試になり、いったいどのくらいの子が追試なのか、各教科の具体的な数字や、今後の注意点など、知りたかったのです。
    夏休みも、補習になるかもと申しておりますので、そちらも、何人ぐらいがなるものなのかも知りたいです。 

    中間テストの結果もまだ頂いていないのですが、立ち位置がわかるグラフなどもいただけるのでしょうか?
     
    保護者会で、そのグラフの見方や、それを基にした夏休みの過ごし方など教えていただければいいのですが。。
     

  5. 【3412216】 投稿者: 在校生母  (ID:7sPbzOrKy/I) 投稿日時:2014年 06月 07日 19:28

    追試ではなく、再試ですよね?
    追試は何らかの理由で試験を受けられなかった子が受ける試験で、再試は基準点に達しなかった子が受ける試験です。

    恐らく再試の基準点は8割だと思います。
    ですから、試験によってはクラスの殆どの子が再試験のことも度々あります。
    この再試は8割取れるまで続きます。
    どうしても取れないと、最終的には先生が補習をしてくれます。
    つまり、理解出来ないまま次へいかないシステムになっています。
    娘たちにとってはイヤなシステムですが、親にとっては学校に任せておけば安心の、良いシステムだと思います。
    既に卒業し大学生になった長女も苦手だった数学で、何とか落ちこぼれずについていけたのはこのシステムのお陰だと思っています。

    ただ洗足の場合、学年団の方針はかなり自由度があるみたいで、姉の時と妹の時とでは違ってる事が多々あります。
    スレ主さんのお嬢様の学年が同じように再試や補習を行うのかは分かりませんので、保護者会のときに担任にお尋ね下さい。

    中間試験の結果の出し方はどの学年でも同じです。
    個人の順位は出しませんが、各教科のクラス平均点、学年平均点は公表されます。
    さらに得点分布表も公表しますので、だいたいのポジションは分かります。

    まだまだ1年生。
    成績が良くても悪くても、これからいくらでも変わりますよ!
    気負うことなく、学園に慣れていくことが先決だと思います。

  6. 【3412377】 投稿者: 新入生母  (ID:so44SZ8fb/.) 投稿日時:2014年 06月 07日 22:24

    在校生母様、ありがとうございます。
     
    中間テストの、その分布表はいつごろいただけるのでしょうか。
    こどものカバンのブラックボックスに吸い込まれないよう、気を付けておきたいと思います。
     
    娘の学年の方針については、保護者会でお話を聞けるのですね。
     
    夏休みの予定を立てられなくて困っているのですが、夏の補習の日程や、部活の合宿の日程なども保護者会でわかるのですか?
     
    夏休みの補習は、期末テストの後に決まるのでしょうか。
     
    例えば、海外旅行などを申し込んでいた場合、補習をお休みすることはどうなのでしょうか?

  7. 【3412488】 投稿者: ここに書く前に…  (ID:BvbmZItlNwo) 投稿日時:2014年 06月 08日 00:30

    持ち物を確認された方がいいと思います。
    中間テストの結果はとっくに配られていますよ。

    年間行事表も配られていますし、再試になったのは本人の責任でしょう。

    海外旅行の予定がどうだとか、あまりにも…

    部活の日程も、お嬢様に部活内で確認させましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す