最終更新:

83
Comment

【3772974】塾通いなしで… 洗足は?

投稿者: 憧れ丸   (ID:FerTYpGOavo) 投稿日時:2015年 06月 22日 10:19

他の板で話題になっていたので、母娘で熱望している洗足ではどうなのか、教えてください。

大学進学実績が伸びている洗足学園ですが、これは、それぞれのお子さんが、塾や予備校に通われて努力した結果なのでしょうか?

校長先生が説明会で、高校生になるとほとんどの生徒がなんらかの塾や予備校に通っていると話されていました。
これは、大学受験には塾や予備校が欠かせないということなのでしょうか?

学校でも補講や夏期講習など多数開催されていると聞きました。これらの講座は、勉強が遅れている生徒さん向けのものですか?学校の勉強だけでは、大学受験は難しいのですか?

こちらのお返事を見て、志望校が変わると言うことは全くありません。大学受験に向けては、また費用がかかるだろうなとは、漠然と思っています。
でも、経済的な理由とともに、物理的にも、学校内である程度対応でき、苦手な科目(または得意な科目を伸ばすために)1教科か2教科くらいの通塾であれば、理想的だとも思っています。

卒業生の方や、高学年の保護者の皆様に、状況を教えて頂けると嬉しいです。(合格してもいないのに、説明会で質問するのが恥ずかしく…)

どうぞ宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3777373】 投稿者: Rainbow  (ID:7PdxZC6ND3I) 投稿日時:2015年 06月 27日 14:08

    卒業生の母様,

    今年度から,土曜休みは復活。3学期制のままです。
    土曜は,新大学入試制度も見据え,校外活動,学際的な活動に使ってほしいそうです。

    フランス語講座,大学に新設されたバレエ科の先生(牧阿佐美バレエ団)たちによるバレエ講座,各方面で活躍されていらっしゃる外部講師による講座が開催されるようになりました。

    海外大学への進学者数が飛躍的に伸びているわけではないですが,HPにも公開されていますが,世界大学ランキング100以内の総合大学,リベラルアーツの有名校などに毎年合格者が出ています。

    昨年はアイビーリーグを中心とする米大学数校によるカレッジフェア開催,今年は,オーストラリアのトップ大学数校によるフェアが予定されています。
    また,北米大学への進学サポートのために,昨年から専任のネイティブの先生がいらっしゃいます。

  2. 【3777465】 投稿者: 良いスレだけど…  (ID:HcxWyH2TEvY) 投稿日時:2015年 06月 27日 16:01

    スレ主じゃない方の理のない横入りはいつまで許されるのでしょうか?
    自分でスレ立てするのが礼儀ではないでしょうか?

  3. 【3778096】 投稿者: 6年母  (ID:5imDGKOT.gA) 投稿日時:2015年 06月 28日 08:54

    卒業生の母様

    詳しく教えてくださりありがとうございます。大変ためになりました。
    新興の学校ならではの流動的な改革が常に行われていると言うことですね。
    私自身が伝統校に通っていたので新鮮に感じましたし、これから益々の発展が期待できる学校だなと好印象をもちました。

    理系文系の垣根をなくした教育。
    時期は決まっているのでしょうか?

    これからの時代、益々様々な資質が問われる世の中になりますし、
    また海外の大学は学際的な能力、興味関心を問われますからこれは当然のことと思います。
    日本の独特の風習、文理選択に疑問を持っていた我が家にとって大変に魅力です。

    来週末の説明会が楽しみになりました。

    先日、塾の保護者会でこんな話がありました。
    中高時代は学生時代の要であり、生涯の思い出として一番心に残るといっても過言ではない。
    我が子がその輝かしい時期を進学実績云々だけに主眼を置くのでなく、この学校なら日々充実して過ごすことができそうだと思える学校を選んであげてくださいと言われました。

    このことにぶれることなく学校選びをしたいと思います。

    保護者の皆さんありがとうございました。

  4. 【3778821】 投稿者: J1  (ID:KnNcd7/sjrE) 投稿日時:2015年 06月 28日 21:42

    中1保護者です
    1年前に志望校選びで思い悩んだ日々を思い出しました
    中学受験は一度切り、失敗してはいけないとネットや塾の情報を沢山集めました
    宿題が多いとかスパルタだとかネガティブな情報も多く語られる学校なだけに、複雑な思いもありました

    先日の保護者会でも話しがありましたが、宿題に関しては多いと感じている人もいれば少なく感じる人もいます。うちの子は思ったより少ないと言います。
    宿題は日常に出される問題集などだけでなく、期限の長い宿題が多くあります。これを計画的にこなしていけば、締め切り直前に追い込まれることは無いようです。
    また追試準備やテスト直しのように必要な人だけが行う宿題があるので、こちらのループに入るかどうかも宿題量の違いにつながります。

    文理のコース分けについては、新大学入試に臨む現中1は行わないと説明されています。
    ただこれから新大学入試の詳細がわかればそれに対応するための変更はあるのではないでしょうか。
    先の見えない不安は感じますが、学校が常に情報をキャッチし変化に対応して行くことを信頼しています。
    スレ主様のご質問への答えは非常に難しいですが、学校によっては塾への依存度が高くなっていく可能性もある中で、学校独自の対応を常に模索しているのは今も今後も変わらないでしょうということになります。

    本年度から英語の授業はほぼ英語オンリーになりました。最初は戸惑っていた子供達もグラマーに縛り付けられない伸び伸びした英語を楽しんでいるようです。
    1コマの授業時間の延長により授業は座学より実験やディスカッションの時間を多く取れるようになっています。娘の「授業がすごく面白い」というのは何よりもの土産話です。

    ただこういうやり方が全ての生徒に良いというわけではないでしょう。創造性や発言力を求められる内容に萎縮する子もいると思います。また自己管理も必須になります。
    どうか多くの学校をご覧になりお嬢様に最も合ったの学校にご縁が結ばれますように
    そして通われる学校を大好きになれますように。
    あと7ヶ月の受験までの時間を親子で楽しんでくださいね。

  5. 【3783095】 投稿者: 低レベル  (ID:l1hMbrV2j12) 投稿日時:2015年 07月 03日 08:09

    スレ主様、横から失礼します。申し訳ございません。新しくスレ立てする勇気がなく、でも一応、同じ「塾」に関するカキコミなので、どうぞ許してください。

    大学受験どころか、学内で他の生徒さんについて行くのに必死です。
    学校内の講習補習ではなく、洗足生向けの補習塾など、ご存知の方はいらっしゃいませんか?

    入学時の偏差値や入試の際の点数も、恐らく上位だったのではないかと思われる我が子ですが、入学後は成績がふるいません。
    サボっているのなら仕方ないことですが、宿題なども真面目に取り組み、授業も理解しているようですが、考査の際には点が取れないのです。

    面談で先生に相談しても、苦手意識がないようだから大丈夫だと言われ、学校内の補習対象にはまだなっていません。
    特に数学…個別塾などでもいいので、洗足周辺から東横線周辺で、都内でも神奈川でも、親身になってくれる塾を教えて頂けないでしょうか?

  6. 【3783237】 投稿者: お気をつけて  (ID:hWUYgMP4/6k) 投稿日時:2015年 07月 03日 10:12

    >入学時の偏差値や入試の際の点数も、恐らく上位だったのではないかと思われる我が子ですが、入学後は成績がふるいません。
    サボっているのなら仕方ないことですが、宿題なども真面目に取り組み、授業も理解しているようですが、考査の際には点が取れないのです。

    「入学時に上位だった(はずなのに現実は…)」という意識は非常に危険だと思います…
    特に親御さんがそう意識でいると、子どもに必要以上のプレッシャーをかけて
    不要な劣等感・やる気の喪失を大きくさせ、最悪の場合、不登校→退学になりかねません。
    実際にそういうケースがあることを複数の学年で聞いてます。
    そしてそれは洗足に限ったことでもありません。

    中受での能力と、中学以降の勉強内容は決してイコールではないことは良くいわれています。
    確認のしようもない「だったはず」なことに囚われず
    現在のボジションから、少しずつ上を目指していこうね、という気持ちでいたほうが
    親も子も精神的にずっと樂になりやる気も出ます。

    成績が振るわないので塾、というのも
    子どものタイプによってプラスにもマイナスにもなりますのでご慎重に。
    通塾にかかる時間と体力、塾での授業と宿題をプラスでこなすのは結構な負担増になります。

    お嬢様の学年にもよりますが、授業では判っているのに考査で点が取れないのであれば
    先ずは試験勉強の方法・計画の見直しが必要では。
    数学であれば演習量(似た問題を繰り返し解く量)が足りないのかもしれません。

    級友と教え合ったり、勉強の仕方を観察してみることも効果あります。
    うちの娘(塾なし)も、級友たちとお互いに協力し
    得意な教科は教えてあげて、苦手な教科を教えてもらうことで成績は維持できています。

  7. 【3783263】 投稿者: 低レベル様へ  (ID:1p4/lQJ8K16) 投稿日時:2015年 07月 03日 10:41

    洗足生用の塾はわかりませんが、サピに洗足の子がいると言ってましたよ。
    サピは単科では取れないですが、洗足の子は英語がよくできると言ってました。

    あと、フェリスと洗足の両方合格して洗足を選んだお子さんを知っています。
    神奈川女子校の最難関はフェリスですが、面倒見の良さからトップクラスの子でも
    最初から洗足を志望する子が増えているような気がします。

  8. 【3783896】 投稿者: 卒業生の母  (ID:4X2ZcpgAKc.) 投稿日時:2015年 07月 03日 23:35

    入学時のお話をされていると言うことは、お嬢様はまだ中学生でしょうか。

    ならば、まだ外部の塾通いは早いように思います。
    補習対象にもなっておられないですし、担任の先生からも大丈夫だと言われているのですから、もう少し様子を見ては如何でしょう?

    既卒ですので、過去の話になりますが、夏休みには数学を含め、各教科の任意の夏期講習が開かれていました。
    中学時代は、そういう学内の講習を上手に利用する程度で良いのでは?

    ゆくゆくは東大か国公医を、と考えていらっしゃるのならまだしも、そうではないのならば、中学生の間は部活動にも力を入れて、友人達と楽しく過ごす子が多かったように思います。

    心配なさらなくても、高校生になると先生方が大学受験に向けて、上手に生徒のモチベーションを上げて下さいます。
    塾通いはそれからでも遅くないように思います。

    質問の答えにならず、ごめんなさい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す