最終更新:

25
Comment

【3877549】洗足学園在校生、卒業生、保護者様、教えてください。

投稿者: 溝の口っ子   (ID:BP7zCR0B5/g) 投稿日時:2015年 10月 18日 18:22

洗足学園にお通いの在校生さんや、保護者様、卒業生様に質問できるサイトが、見つけられなかったので、
こちらに質問を書き込ませていただきます。

洗足の学校説明会に、何度か足を運び、
いろいろ、学校巡りをした中で、
一番気に入っており、今、第一志望です。
ただ、2点ほど、不安なこともあり、
在校生の方々や、保護者様の本音の声が
聞ければと思っております。

うちは、帰国子女でなく、一般なのですが、
洗足は、帰国子女率が高いように思います。
説明会等で、よく話題にあがる、
模擬国連はじめ、その他の行事や他流試合と言われて
いるイベントは、結局、スピーチ力の高い
帰国子女のお子さんが、実質、活躍して
いるのではないか?
そうなると、帰国子女のお子さんにばかり、
光があたるのではないか?と少し感じました。
また、学校紹介ビデオの卒業生も、
いかにも、帰国子女でペラペラで、海外大学に
入学されてる内容がメインでしたので、
そのように感じました。
実際、帰国子女でない、
一般の在校生の方々や、保護者様は、どう感じてらっしゃるのか、いろんな感じ方をお聞かせください。
また、これに関連し、
6年間の中で、1年間、帰国子女がクラスの半数を占めるクラスに、入るとの説明がありましたが、
そうなると、クラスの中のおしゃべりは、
英語が飛び交う世界で、
ヒアリング力がなく、ついていけない一般生は、
会話の輪に入れず、孤立してしまうことが
あるのではないか?
もちろん、メリットもあると思います。
メリット、デメリット、いろんな考えを
お聞かせいただけたらと思います。

⓶娘は、音楽が好きなので(←これが、第一志望の理由でもあります)、部活も、音楽系の部活(弦楽系か、吹奏楽部系)に入部したいそうなのですが、
洗足関係の書き込みの中に、
部活動は、あまり活発でなく、物足りなさを感じると
いうご意見が、数件あったので、
そのあたりも、現状を教えていただけたらと
思います。
部活動日が、制限されてるとのことですが、
部活が休みの日は、その部活のお友達と、
ショッピングとか楽しんでるのでしょうか?
↑寄り道禁止でしたら、目立つ制服ですから、
まっすぐ、帰宅でしょうか?

上記について(その他、参考になるような
ほかの話題でも)
在校生、卒業生の方々や、保護者様の方々の
本音をお聞かせいただけたら、嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3878196】 投稿者: 合わないなら無理せずに  (ID:9bps3rWJNp2) 投稿日時:2015年 10月 19日 13:14

    在校生保護者ですが。

    >在校生のこの状況(メリットより、デメリットが多い)
    と感じたことはありません。帰国クラスになったことで英語への興味が湧き、留学もしてみたいと言う程になったという実例は他の保護者から複数聞きました。
    一般生と帰国生でお互いの得手不得手科目を教え合っていることもよくあります。

    >帰国子女クラスを必ず経験させることを継続するのは、なぜか?
    海外生活を体験した生徒と近い距離で生活する経験が、生徒の将来にとって有益であると学校が考えているからでは。
    大学に行っても社会に出ても、自分と同じ条件や環境で育った人とばかり付き合っていられる時代ではありません。外国育ちの留学生や全くの外国人との共存に比べれば、小学生での帰国生ならばそれほど大きな違いはないですし順応力も高いです。

    >大学実績を残してくれる帰国子女を、大切にする、えこひいきしている
    えこひいきをしているのが事実か否かは当事者ではないのでわかりませんが、常識的に考えて、もしあるとしてもそれは「帰国子女だから」ではありません。
    英語力アップ最優先で私立文系推ししている学校ではないからです。

    >小学生時代は優秀でリーダー的存在で何でもこなすタイプの子が多いイメージ
    はっきり言いますがスレ主様のイメージだけだと思います。他校同様、色々なタイプの子がいます。洗足は書類選考もなければ面接もコネもありませんから、学校が期待する学力のある子が合格するだけです。

    >ペラペラの帰国子女に囲まれたら
    囲んだりしません。そもそも帰国クラスでも帰国生の数はクラスの半数以下ですし、全体で言えば1割ちょっとしかいません。まして英語の時間は、帰国生と一般生は別クラスですから、英語の授業の際に威圧されるようなことにもなりえません。
    また、帰国生といっても、英語流暢>日本語全くダメな帰国生ばかりではありません。言わなければ帰国生と判らない子が半数位だと思います。
    模擬国連への興味の有る無しや参加するしないは、帰国・一般に関わらず本人のやる気次第です。

    以上、スレ主様がなぜそれ程帰国生の存在に拘るのか不明ですが、そこまで警戒されるならば相性が合わないとのでしょう、志望校を再考されるのも一考では。
    帰国生側も色眼鏡で見られるのは迷惑なことでしょう。

  2. 【3878254】 投稿者: 溝の口っ子  (ID:x1ZFGjc3WyM) 投稿日時:2015年 10月 19日 15:08

    中1 一般生 様
    もみじ 様

    娘さまの学校生活を詳しく、
    教えていただきまして、
    誠にありがとうございました。
    大変、参考になりました。
    自己管理できているお子さんが多くて、
    素晴らしいですね。
    まだ、受験まで、期間がありますので、
    いろんな学校を見てまわりたいと思います。
    ありがとうございました。

  3. 【3878770】 投稿者: 一般生保護者(既卒)  (ID:8meD1Yy7tMg) 投稿日時:2015年 10月 20日 00:47

    〆た後にすみません。

    でも帰国生に対する偏見みたいなものが垣間見れる書き込みが、どうしても気になりましたので。
    娘は中1でいきなり帰国生徒のいるクラスになりました。
    中にはほんの一ヶ月前に帰国したばかりで日本語より英語が上手な子もいました。
    でも、帰国生だと言わなければ分からない程度の子もいました。
    確かなことは、2クラスある帰国生混合クラスは概してとても明るく元気な雰囲気でした。
    うちの娘は、それが嬉しくて楽しくて、中2で一般生だけのクラスになったとき、「前のクラスが良かった。」と、かなりまで言ってました。

    もちろん帰国生と一般生の間に壁があるなんて感じたこともないと思います。
    英語の勉強で、分からない事があれば直ぐに帰国生に聞いていました。
    「英語が得意になりたい。」と言い、他の教科より力を入れていたのは、帰国生の影響だったと思います。

    高校になる頃には、誰が帰国で誰が一般かも分からないくらいになります。
    と言うより、誰もそんなこと気にしてないと思います。

    卒業し、大学生になった今でも定期的に洗足時代の友人達と遊んでいます。
    もちろん帰国生も一般生徒も一緒に。

    個人的には、帰国生と同じクラスになってのメリットはあってもデメリットは無かったです。
    でも、これは子供の性格にもよりますので、お母様が心配なら洗足は避け、帰国生の比率が低い学校を選んであげた方がストレスも感じなくて済むと思います。

  4. 【3879819】 投稿者: 無理かも  (ID:6wpmLUZIaYY) 投稿日時:2015年 10月 21日 10:02

    自分の気に入らない内容のレスにはシカトを決め込むような失礼な人に幸せはやってこないから…
    お嬢様が可哀想。。。

  5. 【3879913】 投稿者: タリーズ  (ID:SyS9deH8Ztc) 投稿日時:2015年 10月 21日 11:42

    シカトという言葉は
    親が使う言葉ではないと私は思います、
    洗足の保護者だとしたら残念です。

    スレを立てた方は時間がなくて返信できないのかもしれません。
    一般の保護者様の書き込みは返信したくないほどの嫌なレスではありません。とても有益なレスですよね。
    ただ返信する時間がないだけと思います。

    すれ主さん
    帰国生が優遇された学校生活ではないと言うことはお伝えさせてください。
    すでに保護者の方々から話があるように2クラスに帰国生は別れて在籍していますが、その数は半分にも満たないです。
    明るいお嬢様方で我が娘も帰国生とのクラスの時が一番楽しかったと言っていますし、英語が話せるってかっこいいとよく話していましたから良い影響を受けていたと思います。だからと言って英語が上達したというわけではありませんが。

    弦楽器、吹奏楽は音楽大学が併設していることもあり盛んだと思います。
    保護者も拝聴する機会がありますが、いつもすてきだなと思っております。

    運動部は盛んとは言えないと思います。
    試合に向かっての活動というよりは学校側からも話があったと思いますが、生涯スポーツという位置づけです。
    運動部で一生懸命したい子には物足りないとはおもいます。

    どうかお嬢様の中高六年間が充実し振り返った時に宝物のような思い出になるよう、いろいろな学校をまわり見極め学校選びをされてくださいね。
    同じ学力レベルの学校でも六年間の生活は同じではありませんから。

  6. 【3880183】 投稿者: スレ主  (ID:BP7zCR0B5/g) 投稿日時:2015年 10月 21日 17:55

    タリーズ様
    心温まるお言葉で、フォローしてくださり、
    本当にありがとうございました。
    お察しの通り、
    平日は、フルタイム勤務で、なかなか、
    まめに、お礼のお返事が書けずに、
    皆様それぞれに、きちんとしたお礼が書けずに
    不快な思いをさせてしまった方、すみませんでした。
    スレッドを立てた日は、休日でしたが、
    その後は、仕事の休憩時間にちょっとしか、
    書けなかったので、すみません。
    皆様のお子様の体験談を多数、読ませていただき、
    当初、抱いていた不安は全くなくなり、
    期待の方が大きくなりました!
    まだ、5年生ですから、いろいろと、今後も、
    学校巡りをしてみます。
    本当にありがとうございました。
    スレ、しめさせていただきます。
    ありがとうございました。

  7. 【3977736】 投稿者: 夏  (ID:DR6VLuOWtV2) 投稿日時:2016年 01月 30日 12:22

    模擬国連は、一般生も多く参加していますよ。確かに、帰国生は英語に慣れているという点では有利ですが、一般生もとても活躍しています。帰国クラスでは、帰国生が英語をよく話すので理解できないことはありますが、互いに教え合えるので良い影響を及ぼすことが多いかと。行事などのやる気もすごいです。
    部活は多くとも週4日です。同好会と掛け持ちできます。音楽系はとても充実していると思います。弦楽合奏部などよく被災地でコンサートを開いていたりしますね。運動部にとっては少し物足りないと感じることはありますが、課題が多いので丁度良いかと思います。
    良家の子女という人はあまり見たことないですね。真面目そうな子で本当に真面目というのは凄く珍しいと思いますよ。良く言えば活気のある、悪く言えば騒がしい感じです。
    非常に良い先生ばかりです。依怙贔屓はあまりないと思います。目をかけてもらえないというのは心配する必要はないと感じます。

  8. 【3985596】 投稿者: 今頃ごめんなさい  (ID:wb.R2O77Q0.) 投稿日時:2016年 02月 05日 02:36

    学校としては、異文化体験のような軽い意味で帰国生クラスを考えているように思います。全員が帰国生と同じクラスになるとは限りません。娘は、一度もなりませんでした。大学受験のための模試レベルで言えば、帰国生が有利とばかりは言えません。帰国生が自己主張が強いというより、文化的な違いの範囲を超えていないと感じます。今の洗足は、入り口の偏差値が高くなりすぎて、出口保証を迫られたら(例えば東大に安定的に5人とか10人とか)どうしようと心配しているのではと思います。そんな進学校になったことはないのだからやむなしと思います。
    この学校の良さは、面倒見の良さと、子供の意思を尊重してくれる大らかさだと、子供を通わせていて実感したことです。
    あと授業で、バイオリンを選んで、音を出せるようになりましたが、結果的に楽譜は読めません。それでも大丈夫です。お小遣いとかも、ものすごくもらっている子も、少ない子もいます。娘は、高額なプレゼントをもらって、同額を返せないと言ったことがあったそうですが、そのことずっと仲良くしています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す