最終更新:

7
Comment

【1038273】通りすがり

投稿者: 通りすがり   (ID:oR7OX2pq..o) 投稿日時:2008年 09月 25日 21:03

そうおっしゃる方もいますけど関関同立のブランドは就職ではかなり有利ですので
保険として確保できるというのは大きいでしょう。
京阪神が別格扱い、関関同立(正確には関西大は除く)に入れれば超1流企業の面接にも
参加できる権利があるので自分次第では視野も広くなります。
それ未満の大学となるとエントリーシートを提出しても読まずに破棄される企業も多々あります。学歴不問といっている企業でもリクナビやマイナビのプレエントリーの段階で
きちんと大学名は把握されています。余程のコネがないと厳しいのが現実です。
国立大でも中堅以下のところでは有名企業内定率でも関関同立に遥か及びません。
それほどブランド力があるのですよ。お金がない家庭ではこれらの附属校から入学させることはできませんけど現役で受かるには学区の2番手校まででないと相当の努力が必要ですから。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1039200】 投稿者: そうかな?  (ID:mqjteN76RzQ) 投稿日時:2008年 09月 26日 16:50

    関関同立出身ですが、同級生の就職先が一流企業ばかりではなく
    思ってたより地味だなあと思った記憶があります。
    附属上がりの方がいい就職先だった気が。(中小企業のオーナー子弟は親会社にコネがある)
    コネ無しの中身勝負では、地方国立大も悪くないような気がします。(この場合地元優良企業に行く人も多く、一見ぱっとしませんが)
    同じ都市銀に就職でも、駅弁大学出身で本行配属、KKDRでは支店回り、、、こういうケースも目の当たりにしました。
    でもそれは個人の資質の問題で、逆パターンもあるでしょうから、こういう議論は平行線ですね。



    就職うんぬんより、「附属上がり」の(注)つきで関関同立卒の肩書きを確保して
    受験勉強以外の目標を見つけ専念するか
    節目節目でに試練を経験する事に意義を見出し、その上で関関同立以下の大学にしかいけないリスクを覚悟でチャレンジするのか
    要は、我が子に何を経験させたいか、、、コレに尽きると思いますし。
    それに対して外野がとやかく言うものでもないかと。

  2. 【1128722】 投稿者: 通りすがり  (ID:.BBF0HRaCtY) 投稿日時:2008年 12月 22日 23:22

    >関関同立のブランドは就職ではかなり有利
    これは事実でしょうか?
    関西は国立や公立の大学が一杯ありますが、昔は私立より上でした。
    もしかしたら今は、京阪神を除いて逆転したのですか?


    あまり勉強できない子でも、私立の付属の高校に進学した子が多いので、京阪神を除く国公立大学って、すごく簡単に入れる時代になったんですね。
    まあ少子化なので、東大・京大・国立医学部以外は、何処でもそれなりに勉強すれば入れるいい時代ではありますが。

  3. 【1135895】 投稿者: ↑↑  (ID:o1I4suERKTc) 投稿日時:2009年 01月 04日 11:34

    「それなりに勉強すれば入れる」とありますが、阪大は入れますか?
    京阪神を除く国立は、
    京都工芸繊維大、大阪教育大、京都教育大、奈良教育大、兵庫教育大、滋賀大、
    滋賀県立医科大、和歌山大、三重大、「奈良女子大」
    公立大は、大阪市立大、大阪府立大、京都府大、京都府医科大、京都市芸大、
    神戸市外大、神戸市看護大、兵庫県大、奈良県立医科大、
    和歌山県立医科大、滋賀県大、三重県看護大

    この中で関関同立より下の学校はありますか?

  4. 【1136090】 投稿者: ↑↑↑  (ID:OAgIN6f6RCo) 投稿日時:2009年 01月 04日 16:32

    結構あると思いますw

  5. 【1137065】 投稿者: 123  (ID:OGlZlFQhyPc) 投稿日時:2009年 01月 05日 21:43

    一流企業の面接に参加出来、運良く入れたとしても
    (といっても一流は附属あがりは不要とみなしてますが)
    一流企業ほど優秀な大学が集まっているので
    関関同立は「ブルーカラー」として外回りなのが通常です。
    子供を幼稚園の時から国立へのチャンスを奪うなんて、
    そして今の時代、関関同立にそこまで自信を持てるなんて
    すごいですね。

  6. 【1137414】 投稿者: 結局  (ID:Qe6pdELbl7U) 投稿日時:2009年 01月 06日 11:32

    関関同立の附属あがりをめざす層は、男子の場合、自営業者の跡継ぎで、就職、就職後の競争にさらされずにすむ子供たち、女子の場合、いずれ結婚するのだから受験で苦労はさせたくないという考えの親の子供たちに限られてくるんじゃないでしょうか。

    いずれにしても、企業の歯車として使われることを想定していない方々であればなんら問題ないと思います。

  7. 【1138010】 投稿者: データ  (ID:rTnG/fHno9w) 投稿日時:2009年 01月 07日 01:07

    例え関西の「別格大学」でも卒業生のうち主要企業へ行けない人が70%以上なのです。
    なお、ミッション系や女子大などは一般職が多いことは考慮すべきです。
    また、公務員や教員が多い大学は世界大恐慌のご時世なのでより評価すべきでしょう。
    http://www.[削除しました].jp/tarliban/sunday2007.html


    ■卒業生(進学者除外)のうち主要410社以外の進路の比率■
    (100-就職率%×主要410社就職率%÷100)
    滋賀大  88.6
    奈良女子大87.3
    上智大  85.6
    国際基督大83.7
    関西大  82.5
    大阪府大 82.0
    大阪市大 80.7
    東北大  80.5
    京都工繊大78.7
    立命館大 78.7
    早稲田大 78.0
    京都大  76.3
    神戸大  75.6
    同志社大 72.6
    関西学院大72.3
    大阪大  71.7

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す