最終更新:

31
Comment

【753265】立小の試験結果

投稿者: のも   (ID:co91.BnW6FA) 投稿日時:2007年 11月 04日 11:02

今年の立小の試験はどういった感じだったのでしょうか?
もう結果も発表されていますし、受験倍率、どこの塾が合格率が良かった等、何でも結構ですので、今年の試験に関することを教えていただけますか?

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「立命館小学校に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【774338】 投稿者: かりんママ  (ID:7au6wus43fM) 投稿日時:2007年 11月 25日 15:36

    多分、12月中旬には どの学習塾も今年度の合格者発表を行われると思います。
    立命館小学校は 今年度から 特別専願をなくされ、全てが一般入試になりました。 
    やはり 願書の枚数は多く 立命館小学校の考えを家庭が どれだけ理解しているかを
    伺われていたように思えます。
    親子面接も たいへん重要視され 保護者が面接をしている間のお子さんの待っている態度も見ておられました。しかし、面接官の先生も子供が上手く返答出来なくても 違った聞き方をされたり 色々な話かけをし 子供の緊張感をほどいてくださりました。
    ペーパーだけでなく 行動観察も重要だと思います。
    願書は 大阪の方も含め 約450位と伺っておりましたが、やはり 倍率や男女比は
    色々な塾で 出される入試速報会などに行かれるのが 一番いいと思います。
    のもさまのお子様の受験がいつされるのかわかりませんが、頑張って下さい。

  2. 【776568】 投稿者: シフォンケーキ  (ID:kk6zM3pxOco) 投稿日時:2007年 11月 28日 00:11

    かりんママさま
    お子様の合格、おめでとうございます。
    また、貴重な情報を有り難うございます。
    よろしければ、少し教えてくださったら嬉しいのですが、
    どういった雰囲気のご家族、お子様が合格なさっておられるのでしょうか?
    私の近所の方は、年少から有名な幼児教室に通っておられましたが、
    結果は残念なものとなりました。
    詳細を書きましたら個人が特定されましたら困りますのでお許し願いたいのですが、
    そのお友達は、小学校受験のための幼児教室には通わずに、
    今年、立命館小学校に合格されました。
    快活で知性あふれる積極的な感じのお子様みたいです。
    やはり、幼児教室だけでは限界があるのでしょうか?
    質問ばかりで、申し訳ございません。

  3. 【776810】 投稿者: 在校生です  (ID:nMW5lEM3xrw) 投稿日時:2007年 11月 28日 10:18

    立命館小学校に子供を通わせておりますが、在校生の雰囲気を見るとやはり
    積極的なお子様が多いように思います。
    授業中を見ても自分からどんどん質問したり発言したりされるお子さんが多いです。


    また学校側も校外で行われるイベントなどにも参加することを望まれていますし、
    行動力のある積極的な雰囲気のご家庭の入学を希望されているのでしょう。


    面接でもそういった学校の方針をどこまで理解できていて、それに対して協力して頂けるか、という事を聞かれました。


    私どもも机上では決して学べないことを体で学んでいってほしいとの願いから
    幼児教室に通わせず、様々な場所に連れて行き色々なイベントなどに参加させました。
    そのことが自ずと子供の成長につながり、合格へともつながったかと思います。






  4. 【777290】 投稿者: どうなんでしょう?  (ID:7au6wus43fM) 投稿日時:2007年 11月 28日 19:22

    幼児教室に通うか通わないかは、どちらがいいとは言えませんが、立命館小学校、同志社小学校共、行動観察 面接等、 ペ−パーだけでなく 重要視されている感じがいたしましたので 体験学習といった意味では 塾も必要なのかもしれません。
    しかし、今年は塾が予想されていた考査内容とは 全く違う形での考査となり、私共も考査終了後、唖然。。。でした。今から思えば、在学生です様のように、机上だけでなく 色々なイベント等に参加し 家族で季節を味わう事や、一般常識を教え、ペーパーに関しては本屋さんで購入して教えても良かったのかな??とも思えます。
    ご兄弟が通われていても 残念な結果になられた方もおられるようなので、どの小学校も子供が持っている 自主性や諦めずに物事に取り組めるかも含め、各学校に合っている子供さんを選ばれていると思えます。
    受験が終わり、発表もいただいた後 来年以降受験をお考えのご家庭から色々参考になる事を教えて欲しいと言われますが、答えとしては わかりません。の一言です。
    本年、私共が体験した事については言えますが どの点が学校側が認めて下さったがわからないからです。面接、考査、行動観察、願書等、、、??です。
    私が受験を通して感じた事は、家族がまとまり (たとえ残念な結果となっても) 受験を乗り越えた子供を誇りに思う事が一番大切だという事です。
    お子様を塾に行かせる、行かせないもお子様に無理のない程度でお考えになられた方がいいと思えます。色々な面で悩まれる事も たくさんありますが、頑張って下さいね。
    私の見解だけでの掲示になりましたが、少しでも参考にしていただければ光栄です。。

  5. 【777515】 投稿者: のらくろ  (ID:a/v3ukhjFoo) 投稿日時:2007年 11月 29日 00:18

    我が家も今年合格を頂きましたが、それほどがむしゃらにペーパーを
    していたわけではなく、休日はもっぱら公園で日が暮れるまで遊んで
    いたタイプの女児です。
    確かに活発であると言えるのですが、面接の当日は、緊張して全くダ
    メでした。いつもの元気はどこへやら、1回は先生に「え?」と聞き
    返されたほど小さな声でしたが、ただ、聞かれたことには確実に答え
    ていた感じです。
    なので、感想としては、塾などで訓練を受けた”完成された”子供よ
    りも、逆に未完成の、潜在的な能力を見てくださったのかなぁと思い
    ました。芯の強そうな子などがいいのかなと。

    ペーパーは、子供が言うには難解な問題が出たわけではなく、基本を
    チョットひねったような問題が、多量に出たようなので、慣れは必要
    かもしれませんね。なので、塾に通うこともオススメですが、決して
    煽られて熱を上げずに、たくさんお友達と遊ばせてあげて子供らしい
    生活を送ることが一番大事だと思います。そして、親御さんが、お子
    さんの内面的な成長をどれだけ把握しているかということも重要だと
    思いましたので、お子さんとの対話から、大人が日ごろから色々と感
    じ取ることも大切だと思います。

  6. 【784007】 投稿者: シフォンケーキ  (ID:/0OFPaG26VA) 投稿日時:2007年 12月 06日 14:19

    在校生です 様

    ありがとうございます。
    ご両親さまの思いも、行動力も、
    前向きでいらっしゃるのが伝わってきます。
    基礎基本を、どれだけ実生活に結び付けていけるか、
    また、その方法と大切さを、いかに子どもに伝えていけるか、
    立命館小学校は、そういうことをしてくださる学校に思えまして、
    とても魅力を感じています。
    ただ、幼児教室に通わせないご両親さまの勇気(?)とでも申しましょうか、
    そういうご姿勢と、ご家庭の教育力にも感服してしまいます。



    どうなんでしょう? 様

    ありがとうございます。
    幼児教室も、一つの体験の手段と捉えると、
    また利用の仕方も違ってくるのでしょうね。
    それから、小学校受験は親の受験みたいに言われることもありますが、
    どのような場合にも、我が子を誇れる親であることは素晴らしいことだと思います。
    学校側も、そういうご家庭の雰囲気を気づかれておられたのでしょうね。
    我が家の場合も、家族のまとまりを考えるきっかけとすれば、
    通過点の一つになるのかもしれません。
    書いてくださいました通り、子どもの気持ちとは別のところでも、
    親の悩みだけが膨らんでいくこともあります。
    子どもに適度な負荷は必要であっても、過度にならないよう
    私自身も気をつけて、自分を見つめる機会になるよう心がけます。


    のらくろ 様

    ありがとうございます。
    学校側が潜在的な能力を認めてくださったというのは
    やはり、お子様が発せられるオーラがおありだったのでしょうね。
    お母様が、よくお子様を見ておられ、日々の成長を楽しんでおられる、
    そんな印象を受けてしまいました。
    お勉強や生活面でしっかりされておられるけれど、
    子どもらしいお子様でいらっしゃるのでしょうか。
    愛されている子は可愛がられ上手、というようなことを聞いたことがあります。
    我が子も、親の思いや気持ちが、成長の糧となる幼児期を過ごしていけるように、
    対話から気づき感じ取れる母親でありたいと思いました。



    皆様、お忙しい中、いろいろご教授くださいまして感謝しています。
    受験においても、やはり子は親の鏡なのかもしれません。
    ただただ、ご家庭の立派さに怖気づいてしましました。
    数年後、我が子も同じ学び舎でご一緒できますようにと、
    日々努めていきたいです。
    本当にありがとうございました。

  7. 【784159】 投稿者: かりんママ  (ID:7au6wus43fM) 投稿日時:2007年 12月 06日 18:12

    シフォンケ−キ様
    文章を読ませていただき、お母様の本当に色々な意味での お気持ちが痛いほどに 伝わってきます。
    私共も 今でこそ 受験を終え、親子共々、ゆっくりしていますが、受験前は本当に どうやって子供の緊張感をほぐそうかとか、残念な結果になった場合、子供にかけた負担は取り戻せるのか??等 たくさん 悩みましたよ。 親だけが 子供の為と思い塾に行かせて良かったのかも 悩んでいました。
    本当に日々悩んでいたのかもしれません。 しかし、今となっては我が子もいろんな面で成長できた気がいたします。
    シフォンケーキ様のように 色々なお母様の お考えを真摯に受け止められるお母さまの お子様は大丈夫だと思います。 本当に頑張って下さいね。
    私は、我が子に受験という体験は 決して一度だけではないから、人生の中 乗り越えていかなければならないハードルは たくさんあるから その練習の一つだよ。っていう風に受験という体験を失敗しても また 起き上がって挑戦したらいいよ。。と 置き換えていました。子供にも 出来るだけ負担のない様にすると 子供は素直に受け止めていました。
    ある意味、親子が一緒に体験できる事がお互いの絆を深めたとも言える気が致します。
    色々、たいへんですが頑張って下さい。お母様の思いが必ず通じますように願っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す