最終更新:

10
Comment

【3496011】今時の中学受験

投稿者: スレ主   (ID:cSP3p7Umhl.) 投稿日時:2014年 08月 22日 17:18

中学受験を考えております。
数十年前になりますが、夫婦共に御三家でした。
主人はよくわかりませんが、私は日曜日にテストを受けるのが唯一の塾通いで、それ以外は自宅学習のみでした。
当時も平日に塾通いをしない子供は珍しかったのですが、わからないところにだけ時間がかけられますし、一番効率的だったと思っています。

今は『中学受験は塾次第』といいますよね。
私の昔の体験では、教材と、自宅でわからないところをどれだけ教えてもらえるか、がポイントだったと思います。
今だって、山ほど考えて、山ほど覚えるのでしょうから、自宅学習が充実すればそれでなんとかなる気がするのです。その考えは甘いでしょうか?

親御さんご自身も、お子様も、中学受験を経験された先輩がいらしたら、教えてください。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3496037】 投稿者: バラード  (ID:Wt4eaPiwWEE) 投稿日時:2014年 08月 22日 17:56

    子供しだいとしか言いようがないでしょうか。

    今でも御三家塾なし模試のみという生徒いるようですので、不可能ではないと。
    今何年生でしょうか?
    低学年なら、今は実体験と観察実験、実算数、実国語でよいと思います。

    4-5年生で、物足りなくないのなら、塾行く必要なく(無理に行かないとか行くとか決める必要がない)学校の勉強と、ご両親御三家ならかなりのことおわかりだと思いますが、指導要領熟読しとけば、学校で足りないところわかると思います。
    ただ、歴史や政治、天体、物理力学は多少先取りの必要アリと思います。

    国語はたぶん御三家両親なら本読みと、ボキャブラリ豊富なので、会話と読み書き大丈夫でしょう。

    とにかく算数ですね。6年で算数がまずまずトップクラスでないと難関は難しいのではと思います。だいたい四谷でも日能研でも120-30点とれていれば大丈夫と思いますが、だいたい2-30分あれば、解説見れば自分で理解して、次回は見なくても出来るという状態だと思いますが。

    図形、立体、それから速さと点の移動、割合を克服できていければほぼ大丈夫と思います。あとはスピードと正確性を鍛える訓練でしょうか。

    このあたり、自立してご両親と子供とで出来るのであれば、自宅学習のほうが仰るとおり効率は良いと思います。お母様が経験された時とさほど変わっていないはずです。

  2. 【3496453】 投稿者: 難度  (ID:gHcJYcaEqj.) 投稿日時:2014年 08月 23日 01:38

    大昔と現在では、問題の難度が違います。

    東大でさえ、そうです。

    ただ、ご両親のDNAを受け継いで 賢いお子様でしょうから、自宅学習中心でも良いのかもしれません。

    身内に、山ほどの参考書や問題集で独学し、東大に行った者がいます。10年近く前ですが…。

    頭脳さえあれば、ネットや市販の問題集を活用し、どうにでもなりそうです。

  3. 【3496823】 投稿者: 子ども次第かな  (ID:CFHxPdSjKsg) 投稿日時:2014年 08月 23日 12:29

    我が家も親が御三家でした。
    塾に行っても塾に行かなくてもやるべき必要なことは同じですよね。
    算国の難易度は私達の頃とさほど変わっているとは思えません。
    上の子は4,5年は立ち位置を確かめるために塾のテストを利用し、
    6年で学校別に参加しました。
    一人目で情報が欲しかったのもあるので。
    大手塾は情報が豊富です。
    自立した子だったのでそれで十分で御三家へ進学。
    下の子はそれほど成績もぱっとせず、
    だからこそ塾に行っても時間がもったいないので
    行きたい学校に必要なことだけをやり、二番手校へ進学しました。

    いろんな意見があるでしょうが、運転免許を取るのに
    自動車学校へ必ずしも行かなくてもいいのと同じでは?

  4. 【3496861】 投稿者: 都内小6  (ID:ou1gbWJNR4o) 投稿日時:2014年 08月 23日 13:05

    一口に御三家といえど、親世代よりも一極集中傾向が強まっていませんかね?
    関西の灘のように都内も男子 筑駒(開成)女子 桜蔭が突出傾向にあり、
    極一部を除いた並みの頭では大手塾の力を借りざるを得ないような・・・。
    上記以外の学校に関しては、主さまに同意。

  5. 【3497380】 投稿者: ぶっちゃけ  (ID:k3jkuTaLB4E) 投稿日時:2014年 08月 23日 23:01

    今は塾が手取り足とり面倒見てくれるので塾さえ入れておけばなんとかなるというのが実情です。
    一昔前はそれこそエデュやブログで熱く語られたことを頼りに右往左往するのもまた楽しくもあったものですが
    今は語りつくされたうえに、塾からの御膳立ても進み、中学受験の親の出番の面白みはだいぶ減りました。
    そして年々中学受験ブームは衰退しており、中学受験は簡単になってきていると実感しています。

    御三家クラスしか知りませんが、わが子や周りの子を見ても
    2007年が一番シビアな結果が多かった。
    2011年の子の時、あれっ?と気がつくレベルでゆるくなってきた。
    2014年はもう今は中学受験が簡単になったのねとはっきり言えるレベルになっていた。
    うちにはあと一人小学生がいるけど、中学受験はさせません。エスカレーターに乗ったためでもありますが。


    今は昔より、山に登る人が少なく、道も整備され、どこからでも好きなル―トで登れるようになっていて、途中コース変更も簡単になっています。
    一般的になったのは大手塾のバスで5合目まで行き、6合目まではゆるやかに登れ、8合目までも言われた通りの装備で着実に歩んでいけば登れ、その先ご来光が拝めるかどうかは有る程度の運にも左右されるだけのことです。
    登山経験者が自分たちで準備してわが子と登ることも当然出来ます。
    その手間暇がかけられなければ塾という団体が遠足で連れて行ってくれます。
    ご自分たちの好きなスタイルで楽しめばいいと思います。

  6. 【3497403】 投稿者: そうですね  (ID:cKhQTZB.jGE) 投稿日時:2014年 08月 23日 23:30

    我が家は集団塾で受験しました。
    志望校対策では大変よくみていただけて、演習もしていただき、後は自宅で知識の詰め込み?確認くらいで大丈夫でした。

    今年、子どもが終了しました。

    親御さんが中学受験経験者で、過去問を分析されて、最終的な達成地点を見極めて、逆算して的確な時期に的確な問題集をセレクトしてお子さんにやらせることができたら大丈夫かもしれませんね。

    また、短期決戦で勉強するとしても、お子さんのモチベーションを維持して、最後まで頑張ってやりとげることができるようにサポートできたら大丈夫かもしれませんね。

    我が家は中学受験経験者の主人がある程度はサポートしましたが、仕事もありますから、全てスケジュールを組んだり、問題集をセレクトしたりはせず、塾のカリキュラムの不要部分を削るぐらいでした。

    塾のよさは先生方やお友達の影響を受けることだと思います。
    先生方は子ども達をなんとか第一志望校に合格させたいと大変熱心にサポートしてくださいました。

    また、お友達は何年もずっと一緒に頑張ってきた戦友です。
    我が子は辛いときにも、辛いのは自分だけではない、頑張っているのは自分だけではない、ととても励まされてました。
    志望校別のクラスのお友達とは、入学後も仲良しです。

    実は最近の受験は集団戦ではないかと思っています。

    私は経験者ではないのですが、主人の四谷大塚の日曜テストの解答用紙を見せてもらい、明らかに解答用紙の解答欄が広くなっています。
    問題の難易度はわかりません。

    特に国語の記述対策が自宅でできるならば大丈夫かもしれませんね。
    我が子の学校の国語の解答欄は、真っ白な巨大な箱だったりします。

    読解はできても、実際に手を動かして記述するには相当な訓練が必要かなと思います。

    長文失礼しました。

  7. 【3497516】 投稿者: 変わったところ変わらないところ  (ID:ELyP4oI.cFI) 投稿日時:2014年 08月 24日 06:50

    30数年前に受験し御三家に進学しました。息子も中受し難関校に通っています。

    問題の難易度は算国についてはさほど変わっていないと思います。私のときは
    ニュートン算がなかったのでその分今は難しいかな。理社では覚える量は確か
    に増えました。特に社会(工業地域の数、政令都市の数、世界遺産など)。

    塾が必要なのは今も昔も同じ。小学校のカリキュラムと中受用のカリキュラム
    が全く違うので(小学校教科書と予習シリーズを見れば一目瞭然)、小学校の
    勉強だけでは御三家の入試問題は漢字書き取りを除けば1問だって解けません。
    その点は大学受験と大きく違うところですよね。

    私立中の難易度は大きく変わりました。特に女子中。昔は御三家筆頭の桜蔭で
    あっても、優秀層は非常に優秀でしたが、四谷大塚のBコース(当時)でも
    十分に合格できる状況でした。ただ、筑駒、開成、麻布に合格するには当時で
    も必要な勉強量は今とあまり変わらなかったと思います。武蔵の難易度は下がり
    ましたね。

    >今だって、山ほど考えて、山ほど覚えるのでしょうから、自宅学習が充実すれば
    >それでなんとかなる気がするのです。その考えは甘いでしょうか?

    目指す中学がどこかによりますよ。難易度が高い(競争が激しい)中学を目指す
    とすれば多く勉強する必要がある点では今も昔も同じ。そうでない中学であれば
    習い事を継続しても合格できるでしょう。また、塾に通うか通わないかは本質的な
    問題ではなく、家勉でも塾でも中受用のカリキュラム(つまり塾が作ったカリキュ
    ラム)で勉強することが必要で、それが習得できれば合格できると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す