最終更新:

17
Comment

【3696757】国語が偏差値30台の娘の行く末

投稿者: 新小4ママ   (ID:AYdFg1BAM7M) 投稿日時:2015年 03月 22日 01:13

今年新小4になる娘の事で悩んでいます。

理系の夫似なのですが、国語が苦手です。(サピ偏差値で30とかです)
算数はサピ偏差値で50前後です。
理科は好きみたいです。

国語が・・・。
学校の記述で先生の模範解答と自分の解答がずっと違う事で劣等感を感じ(出来ない)と思い込んでしまった事も要因としてあるかと思いますが、そもそも夫が語感が違うというか理系独特な話し方をします。
娘も同様な感じです。

女子は国語ができないとと良く聞きます。

精神年齢が上がると国語は上がってくるともお聞きします。
高校受験にシフトした方がいいでしょうか?

国語がとても苦手なお嬢様をおもちのお母様に経験談等、教えて頂けたらと思いスレ立てしました。宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3696786】 投稿者: 国語  (ID:ut4L43fNGLU) 投稿日時:2015年 03月 22日 05:58

    目の前の課題をコツコツ復習させる
    校舎の国語担当に電話相談
    国語だけプリバートに行かせる

    このくらいはみんなやってますよ

  2. 【3696810】 投稿者: 二人目終了  (ID:xM/sPae8OYE) 投稿日時:2015年 03月 22日 07:55

    語感が違う、というニュアンス、分かる気がします。うちの場合は、理系文系という違いではないように思いましたが、下の娘が私と語感が違っていて、新鮮で面白かったです。(主人も私も理系です)

    この娘は、四年生の頃は「算数のほうが答えがハッキリ出るから好き!」と言っていましたが、五年生の時の担任の先生のご指導が合っていたらしく「国語は、いろんな人がいろんな考え方をしていて、これもある・あれもある、と自分の意見をどんどん出せるから面白い」と言うようになりました。

    休み時間は友達と走り回るための時間で図書室に行くなど考えもしない、というタイプでしたが、塾の長文読解に使われたお話の続きが気になって出典を辿って本を借りてくることが時々あり、六年生になる頃には気がついたら常に文庫本を片手に持って歩いている子になっていました。

    自分の言葉で記述させる問題が必ず出題される学校が志望校だったので、まずは「頑張って埋める」からのスタートでしたが、「模範回答と違う」という大雑把な否定ではなく、「この回答には、これとこれとこの要素が抑えて述べてあれば満点」と満たすべき条件をピックアップして考えることで、前向きに取り組めたようでした。

    まだ新小4になられたばかりとのこと、これから小6までの間にもまだまだ成長なさいます。まずはお嬢さまの回答を否定せずに、一緒に問題文を辿ってさしあげて、「あ!ここの部分に注目して答えればバッチリだったよ。いいところまで来てたのに、惜しかったねぇ」などと、ポイントのおさえ方を体感させてあげてください。あとは、何でも良いから好きなものを扱った文章をたくさん読むようにしておくと、問題用紙だけで数枚に及ぶような長文にも抵抗なく向かって行けると思います。

    一意見ですが、ご参考になれば。

  3. 【3696828】 投稿者: 変わらなかった  (ID:WUZyU1iyhM.) 投稿日時:2015年 03月 22日 08:27

    大学に通う理系娘は、中学受験時から小説や物語は全くダメでした。論説文は普通。
    この傾向は、センター受験時も変わりませんでした。
    主人公の気持ちなんぞよくわからない だそうです。

    小4なら、かなり時間をかけて勉強し、本人が小説や物語の答えをパターン化できれば、
    それなりに点数は取れると思います。論説文の方から手を付けると良いかもしれません。
    ただ、国語に力を注ぐか、本人が得意な算数を伸ばす方が良いかはよく考えてあげてください。

    国語ができないと英語もできないように思われるかもしれませんが、
    うちの娘は英語は結構できますから、それも心配は無いです。

  4. 【3696852】 投稿者: SAPIX  (ID:SbN6pBMWji.) 投稿日時:2015年 03月 22日 09:03

    うちも同じ様に算理が得意な女子です。

    国語Bの物語文を一緒に音読しながら、何故登場人物がそう思ったか?
    お互いのz意見を話し合いながら読み進めて1年。
    新5年ですが、国語の偏差値もS45→60に上がりました。

    漢字や慣用句など知識も並行して学習を勧めれば少しづつでも確実に向上してきました。
    ドラマでもアニメでも良いので、普段から親子で一緒に見ながら登場人物が何を思ってるのか? 会話をしながら見るのも良いようです。

    まだまだこれからです、頑張ってください。

  5. 【3696867】 投稿者: ののの  (ID:1aGljG/D1/Q) 投稿日時:2015年 03月 22日 09:36

    家の子も国語に不安があるまま6年生に突入です。
    国語以外は偏差値60で安定しますが

    国語は
    4年生は49〜55 平均すれば53
    5年生は50〜60 平均すれば55
    と言うような感じで出来ないというより不安定であることが問題です。

    4〜5年に向けて成果があったと評価できるのかわかりませんが、
    知識は90%・漢字は100%獲る。(これは達成できました)
    音読をする。塾のテキストを塾で勉強したその日のうちに親が聞く。
    そのあと、話の説明をさせる。

    最近は判ってきたのは理系脳の子は、曖昧な語彙が多いと問題が理解できない。
    ディテールにこだわって全体が見えない気がします。
    とにかく語彙を増やすことです。
    語彙を増やすために大人の本を読ませるとよいと思います。
    子供本人の好きなことが、書いてあるものなら大人向けの本でも読めるようです。
    うちの子は観劇雑誌とナショナル・ジオ・グラフィックを読んでいます。

  6. 【3697139】 投稿者: サピサピ  (ID:bIyt2leiGLQ) 投稿日時:2015年 03月 22日 15:27

    >女子は国語が出来ないとよく聞きます。

    ってその子によるのでは⁈

    うちは女子、サピですが…
    算数より国語の方が得意です。
    組分け、復習テストでいつも満点近い点数を
    取ってきます。

  7. 【3697145】 投稿者: ↑  (ID:883p8q92QvQ) 投稿日時:2015年 03月 22日 15:39

    サピサピさん
    ちゃんとコピーしないと・・・トンチンカンなレスですよ。

    >>女子は国語が出来ないとよく聞きます。


    スレタイのオリジナル文は↓ですよ。

    >女子は国語ができないとと良く聞きます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す