最終更新:

10
Comment

【3701558】やり直せるなら同じ塾に入れますか?

投稿者: 悩み中   (ID:mv/gR6VRaa6) 投稿日時:2015年 03月 29日 06:30

塾選びに迷っております。
関西地域に塾についてのスレッドがあったので、埼玉県についてもうかがいたいと思います。

通塾中の方、中学受験を終えられた方は、もう一度低学年からやり直せるなら現在お通いの塾に入れますか?
他塾に入れますか?  どこに魅力を感じますか?
何年生から入れますか? 5年以降をお考えの方は、それまで何をされますか?

できれば本音で教えていただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「埼玉県中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3701792】 投稿者: うちなら  (ID:bBPTr8b98MU) 投稿日時:2015年 03月 29日 13:41

    やっぱり同じ塾に入れます。
    入塾は新4年2月から。
    やり直せるなら、今度は自宅学習の勉強のやり方がわかったので、新4年の最初からきちんとやりたいです。

    やり直せるなら、入塾までに、生活リズムを今度はきちんと作っておきたいです。
    入塾していきなり生活や習慣を変えるのは無理。
    生活習慣を整えるのに2年かかり、そこからきちんと勉強できるようになりました。
    通塾してたけど、本当にスタートとなったのは6年になってしまったので。
    新4年入塾からスタートできていたら、すごくラクだったと思います。

    塾に対する不満は、何もありません。
    カリキュラムもテキストも最高です!
    何時もやめようと思いましたが、やめなくてよかった!と6年になってから思いました。

    入塾前は、生活リズムさえできていればよいと思います。
    公文やトップクラス問題集など、必要なかった〜
    それより、飽きるほど公園などで遊ばせたほうが、あとでスパートかかります。
    大事なのは、たっぷり遊んで家に帰ってきてからの、家で過ごす時間の、過ごし方です。
    ここで寝るまでダラダラとか、テレビやマンガやゲームとかになると最悪です!

  2. 【3701864】 投稿者: 塾に感謝  (ID:a5IVgp5BjRU) 投稿日時:2015年 03月 29日 15:21

    入学してみると半数以上が同じ塾の出身でしたので他塾は考えられません。

    低学年に戻れるなら入塾前に準備をして入塾時期を遅らせたいところですが
    早めだと親は楽ですから入塾時期はまた同じにすると思います。

    本人は友達と遊びたかったからもっと遅めの入塾が良かったと言ってますが、
    塾はとても楽しかったので新4年から通いたかったとも言っています。

    結果的に親子ともベストなタイミングで入塾できていたようです。

  3. 【3701865】 投稿者: 入れない  (ID:/LqLgykKCJM) 投稿日時:2015年 03月 29日 15:22

    下の子の手がかかるので近さで選んでしまった。
    6年になったら毎週末遠くの校舎に特訓講座を受けに行くというのは想定外だった。
    娘は一人で通えず送り迎えが必要だったため幼子を連れて毎週片道1時間の2往復。

    そんなことちゃんとエデュの塾板見てれば分かったので自分が悪かったのだが、もう入れない。

  4. 【3702032】 投稿者: 悩み中  (ID:mv/gR6VRaa6) 投稿日時:2015年 03月 29日 19:57

    みなさんありがとうございます。
    可能ならば、御三家志望が多いといわれる大手、老舗で教材が有名な塾、大手から独立した小規模塾など、塾が推察できるような情報を入れていただけると助かります。

    うちなら様
    生活リズムとは、たっぷり遊んで帰ってから、チャレンジでも何でも勉強するような習慣をつけておけば、ということでしょうか。テレビ漫画ゲームは危険ですよね。

    塾に感謝様
    塾がとても楽しかったというのは、理想的でうらやましいです。
    4年途中くらいで入塾された、御三家志望が多いといわれる塾の方でしょうか?

    入れない様
    最大の中学受験専門塾でしょうか。
    小さなご兄弟を連れて片道1時間を毎週毎週……気が遠くなります。

  5. 【3702202】 投稿者: うちなら  (ID:bBPTr8b98MU) 投稿日時:2015年 03月 30日 01:01

    テレビを毎日無制限にみる習慣だけは絶対にダメ。
    7〜8時がテレビタイムなど時間を決めると、通塾始まるとテレビを見ずにすみます。
    土日は朝から晩まで出掛けたりせずに、週末でも朝に学習タイム(チャレンジで十分)など、とにかく通塾始まっても困らないようにしたほうがよいですよ。
    チャレンジを塾のテキストに変えればすみます。
    その日のノルマは、絶対にやる習慣なども大事です。
    マンガも、買わない、家に持ち込まない。
    アニメは録画しない(一期一会で、その時に見れなかったら、あきらめるという習慣)
    ゲームは、DSは買わない、与えない。

    入塾前に勉強しても、その効果は4年生までで、大事な5年以降は影響関係なしです。
    塾で全部教えてくれるから、それをきちんと家で復習&宿題やれるような環境&生活習慣だけが大事。
    あとは、本当にたっぷり外で友達と遊ばせたほうがよいです。

    ちなみに、塾はサピックスです。

  6. 【3702561】 投稿者: 生活習慣がすべて  (ID:Oe3mBb.5Wu2) 投稿日時:2015年 03月 30日 17:10

    「ある程度の経年実績(←単発はなし)がある塾であれば、どこに通おうと、勉強がうまくいくかどうかは家庭&本人次第」。
    中高一貫校に関しても同じです。

    結果を出す子のご家庭は、怒り過ぎてもいないし甘過ぎてもいない。
    具体的に言えば、「ゲームもテレビも漫画も禁止」なんて極端なことはせず、時間を切って動くことを早くから躾けている。
    さらに「何故、無制限に遊んではダメなのか」に関して、子供と価値観を共有する努力をしている。

    「上手にたるませた手綱で子供を育てている」という印象でしょうか。


    成功したご家庭は、受験結果が塾の教育力だとは思っていないですよ。
    エデュの「東大合格記」を読めばわかると思います。
    我が家も「すべての決め手は、幼少期からの生活習慣だったな」と思っています。

  7. 【3703076】 投稿者: 入れない  (ID:ti0qGV9ipRo) 投稿日時:2015年 03月 31日 13:06

    そう、最大手。
    みんなより遅い新五年からで御三家入学なので結果は満足だけど、入試前半年は辛かった。

    ちなみに入塾前はチャレンジのみ。
    塾や入塾前先取りは関係ないっていう人の意見はもっともだと思う。
    とにかく体力。あと学校の宿題をまじめにこなすことが大切だと思った。ごまかす子多いんだけど、特に音読、絶対身になる。

    夕食の買い物は一緒に行って予算内で食材選ばせたりしたのは意外に役に立ったかな。計算もだけど旬や魚の名前とか。
    今年の渋幕みたいに開きの写真出ても余裕。
    あと、読書は同じもの読んで読後感共有したり、百人一首で遊ぶなかで式子内親王→後白河法皇と興味が広がっていったことで国語や歴史は入塾時から強かった。
    全国統一小学生テストは低学年から受けて、テスト後はファミレスで見直ししてた。これは入塾後もずっと続けてた。

    合う塾に入れるといいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す