最終更新:

10
Comment

【3816116】算数最高レベル演習 お勧めの家庭学習は?

投稿者: のぞみん   (ID:sDmfOmcJq76) 投稿日時:2015年 08月 09日 17:22

現在小2で、算数の最高レベル演習の受講を検討しています。
基礎は当たり前で出来るお子さんが受ける講座だと思いますが、基礎固めの為の家庭学習はどんな問題集がお勧めですか?
今現在は通信教育をしていますが、通えるならば問題集に切り替えるつもりです。
また、この講座についていけるレベルであれば、3年で本格的に入塾する時に上位で入るお子さんが多いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「希学園 首都圏に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3817603】 投稿者: ふめい  (ID:DnwD2LYEtr2) 投稿日時:2015年 08月 11日 16:50

    地域も志望校もそうですが、通信で最高レベルを求めておられるのか、または塾で最高レベルのクラスを求めておられるのかが分かりませんので、答えに困ります。はたまたお子様は天才??レベル?

    そもそも…小2生で最高レベルを追求しちゃう感覚には理解しかねます。

    中受を検討されていて、それこそ超最難関校を目指しておられるのは決して悪くはないですし、早い段階からの準備も必要と考えるのも分からなくはないです。

    が、小学生のうちに、机上以外に体験させてあげる事も沢山ありますよ。中学生になったら、子供のほうから親離れしていきますから、一緒に出掛けてくれなくなります。

    我が家は小4までZ会の通信の、うーん、忘れましたが一番難しいコースでした。五年生から塾に切り替えましたが、現在は第一志望の中高一貫に通学しています。

    小学生のうちは、机上の勉強より、目で見たりの体験のほうが大切だったかも。子供の好奇心に誘われて、休日は博物館、科学館、美術館…色々な所へ連れて行きましたよ。

    今からそんなに鼻息が荒いようだと…これからお子様にストレスがかかってしまいそうで心配。
    もう少し、おおらかに捉えられませんでしょうか?

  2. 【3818111】 投稿者: こんな感じ  (ID:9CkHTIzwxwo) 投稿日時:2015年 08月 12日 08:41

    低学年のうちは自然観察・外遊びとかがベスト(建前)

    ←とはいえ、入塾すると何故か男女とも大半青っ白いメガネ君なんだよね(笑)。

    ゆえに上記は①「出来る子」かつ②ガリ勉じゃないPRってとこ。

    低学年から最レベ(市販)か各塾最上位クラスがデフォってのが本音。
    ←これも軽負荷かつできる子はごく一部なんだよね。

  3. 【3820472】 投稿者: のぞみん  (ID:eJi/23KCJWQ) 投稿日時:2015年 08月 15日 09:25

    ふめいさま
    こんな感じさま

    書き込みありがとうございます。

    希学園の「算数最高レベル演習」という講座を取るのを検討している首都圏在住の母です。
    塾での内容がハイレベルなので、自宅ではしっかり基礎固めをしないと、本末転倒だと思い、自宅学習でお勧めの問題集があれば教えていただきたいだけです。
    実際に通っていらっしゃるお子さんは、基礎固めはどうされているのかと。
    通信は考えておりません。また、そつなくこなす努力型ですが、天才タイプではありません。
    スポーツや旅行や自然体験は色々体験させていますし、科学館、博物館等には行っている方だと思います。
    その辺りの議論なら、同じようなスレがありましたね。
    今から息切れしないように、とにかく楽しく通塾出来ればいいと思っています。

  4. 【3820692】 投稿者: もりもりん  (ID:meAYrLi13CA) 投稿日時:2015年 08月 15日 14:16

    最近は最レべも早くからスタートしますよね。うちの時は2年からだった記憶があります。
    (今は1年でしょうか)
    いきなりで考えもせず行きましたよ。のちの塾生活への馴らしという位置づけでいいかと思います。
    塾ってこんなところ、だと感じることだと思いますね。
    なので何もせず講座をしっかりと聞いて宿題をしっかりする、それだけです。それよりそれ以外の時間は
    毎日計算を少しでもする、漢字、言葉にたくさんふれる程度でした。
    その中でクラス分けが一組二組ってあったかと思いますが子供が頑張っていい位置づけで3年ベーシックスタートできたと思います。
    のちに塾にいかれる予定なのでしたらあとはあまり問題集などしないほうがいいのではないかと思います。
    (飛び級など予定されるなら知りませんが)長い長い塾になります。5年になるとこれでもか、ときつさが増していきますので
    それまでは息切れしないよう楽しく勉強することに徹されるのが一番だと思います。
    家で問題集をしてもやるだけで復習---完璧に理解する まではなかなか難しいので意味がなくなってしまうことも
    ありますので。(テストがないとやるだけ~~というのはありがちな家庭学習です)

    算数って楽しい、が植えつけられてなんとなく得意だな、って思うようになればいい、そう思います。
    2,3,4年も塾のことはしっかりやらないといけませんが、あくまで5年のスタートラインまでいい状態にもっていければ
    よい、なので長い目で見据えてゆとりを持って(お母さまの心に、です) ではないでしょうか。

    頑張ってくださいね

  5. 【3820803】 投稿者: のぞみん  (ID:w87UDU1f3yQ) 投稿日時:2015年 08月 15日 17:01

    もりもりんさま

    書き込みありがとうございます。

    たしかに、今の時期は算数が楽しいと感じたり、得意だと思ってくれるといいなと思います。
    実際に通われている方の生のお声は有難いです。
    息切れしないよう、頑張りたいと思います。
    他にも具体的なお勧め問題集などございましたら、よろしくお願いいたします。

  6. 【3867389】 投稿者: 経験者  (ID:LkX5GXYdtVU) 投稿日時:2015年 10月 06日 13:16

    希に一年お世話になった者です。あの頃に片道1時間で親子で頑張りました。5年から家近くの他塾に正式入塾、今在籍塾の全校総合1桁順位で頑張ってます。算数と理科、どんなテストにもほぼ満点近くか9割以上を取れてます。
    一昨日塾の帰りに、我が子に希の話をしたら、大変役に立ったと本人が言ってました。今算数の得意のが、あのごろに高レベルの講習を受けたのお陰までとは言えないですが(今の塾にも大変いい先生に恵まれてます)、ある程度引っ張ってくれたのが事実です。
    早い頃に始まった塾勉といろいろ体験が矛盾ではないと思います。希は交通便がいいところにあり、我が子通う時期が、午前希、午後科学技術館友の会のサインエス教室、博物館巡りにしていました。
    振り替えてみれば、もっと早く情報知ってあれば、2年生から通いたかったです。高学年になると四教科の勉強に忙しくて、算数へのじっくり学習が出来なくなりました。
    ご参考になると幸いです。

  7. 【3867462】 投稿者: 問題集  (ID:bnC.cYvi0ao) 投稿日時:2015年 10月 06日 15:31

    同学年、1学年上の、「トップクラス問題集」を2冊適宜使っておりました。
    入塾後、算数は、かなり余裕でした。
    でも、どの問題集を使ったから、というより、元々やらせているうちに、子供の実力は分かります。

    このクラスに通ったから成績が上がるというより、授業内容の負担度は、子供により様々でしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す