最終更新:

815
Comment

【3296961】洛南高等学校附属小学校の情報交換☆

投稿者: 初めまして。   (ID:3F2ejqG0C9s) 投稿日時:2014年 02月 21日 21:01

2014年春、洛南高等学校附属小学校に入学が決まりました。
皆さんと色々情報交換したいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立小学校の生活に戻る」

現在のページ: 42 / 102

  1. 【3588912】 投稿者: そうですね  (ID:t9Q63HfljqU) 投稿日時:2014年 11月 23日 10:25

    算数はボチボチですが、文法が全く理解できていません。理系夫婦なので、遺伝でしょうか?

  2. 【3589947】 投稿者: 洛南小学校生の父  (ID:sVGiAN/1or.) 投稿日時:2014年 11月 24日 19:19

    そうですね様へ。

    国語の文法の宿題。

    みてびっくりしました。

    うん?

    これは…「未然、連用、終始、連体、仮定、命令」って!

    確か、中学の国語で習ったものでは?

    そうですよね、大変難しく、高度な文法だと思います。

    これを、小学校の低学年の子供に理解させるのは

    とても難しいと思います。

    恐らく、今学期の国語の定期考査の一番の御題でしょうね。

    ひょっとしたら、自宅の勉強の際に親が間違って教える可能性もありますね。

    うちもかなりの時間をかけて、教えております。

    たいへんです。

    もう、子供の頭の中は、?マークでいっぱいだと思います。

    最初のころ、これを現段階で理解させられるか疑問であり、不安でした。

    我が家の方針としては、あきらめず、手を抜かず、最後までやりとおす。

    以上を心がけることといたしました。

    今回の定期考査では、結果は出ないかもしれません。

    しかし、なにせ、中学でやる内容ですから。

    灘中の伝説の国語教師と言われた橋本武先生も言っておられます。

    「すぐに役立つことは、すぐに役立たなくなる。」

    すぐに出来なくてもいいと思います。急がばまわれ。

    じっくりやりましょう。

  3. 【3590005】 投稿者: 今する意味  (ID:xvapgo2/a1w) 投稿日時:2014年 11月 24日 20:40

    二年生ですよね?うちもサ変、カ変、形容詞、形容動詞の活用大変でした。
    少しずつできるようになってきましたが、今しんどい思いしてこれを覚えることに疑問があります。まだもっとしなければならないことがあるような。
    こ、き、くる、、、カ変の活用、
    寝言で言っててびっくりしました笑

  4. 【3590405】 投稿者: 無謀  (ID:EBf0ukJqU6.) 投稿日時:2014年 11月 25日 09:42

    こちらのスレを見ていると、「今、やらなくていいこと」に思われることが、過大に含まれていて、
    それに、やたら時間を割いている親子が多い様子を拝見し、とても不思議に思います。

    「中学受験に追われずに、小学校生活を送れる」ということが、洛南小の最大のメリットであると思われますが、
    年齢に合わない学習を強制されているように思われ、なんとも残念な感じがうかがえます。

    同じ先取りでも、低学年でも効果があるものもあります。
    何でもかんでも先取りすればいいというものではありません。

    本を読む、語彙を増やす、文章を書くとか、英語のリスニングとか、そういう点はいかがでしょうか?

    初年度とはいえ、初等教育の研究不足に思えるのですが・・・・。

  5. 【3590569】 投稿者: 実験的  (ID:OQ1u0ZvPmiw) 投稿日時:2014年 11月 25日 12:35

    確かに、実験的なところは否めません。
    我が家も当初文法のプリントを見て子どもに「まだわからなくてもいいよ」と言ってしまいました。
    しかしながら、(まだまだ不安定なところはありますが)演習を重ねるにつれ少しずつ理解をしてきたように思います。
    日本語もままならない2年生に活用形をさせる意図は正直わかりませんが、「難しいから無理!」のハードルが低くなってきたように思います。

    漢字もテストを初めて見たとき「こんな難しい漢字を覚えられるわけがない」と思いましたが今では6年生で習うような漢字を抵抗なく書いたり読んだりしています。
    子供たちの無限の吸収力を試されているのでしょうか。
    「初等教育の常識」とはかけ離れているカリキュラムがどのように花開くのか、怖さ半分、楽しみ半分です。

  6. 【3591057】 投稿者: これは流すつもりでした  (ID:boHZ0NXmJHA) 投稿日時:2014年 11月 25日 21:51

    動詞や形容詞の活用は、
    どうせ要らないので(大学受験や実用国語力の観点からは)、
    さっさと流すようにやってしまおうということかなと解釈しておりました。

  7. 【3591260】 投稿者: 文法  (ID:xvapgo2/a1w) 投稿日時:2014年 11月 26日 08:34

    わたし、必死で教えてしまいました。活用表をはったり、大変でした。あまりしなくて良かったんですかね?
    でも、定期考査でがっつりでそうですよね。

  8. 【3591647】 投稿者: 結果は10年後  (ID:PvdXdnePM8w) 投稿日時:2014年 11月 26日 15:36

    にわかります。
    とてつもなく優秀な人材が何人も出てくるでしょうね。

    個別の知識が増えることよりも、小さい間にうんと頭を使うことに意味があると考えます。

    活用などは受験に役立つとか言う次元ではなく、正しい日本語を早く身につけさせようとの意図でしょう。

    小学校の間に古文もやるかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す