最終更新:

62
Comment

【3507103】私立小のトラブルメーカー

投稿者: 困惑の母   (ID:bJHHrnvY5W.) 投稿日時:2014年 09月 02日 13:38

私立の方が環境がいいと思い私立小学校に通わせています。
でもクラスにトラブルメーカーな子がいます。
すでに数人怪我をさせられたり、学校用品を汚されたりしています。
その子の母親から保護者会の時に謝罪はあったものの弁償や医療費の立て替えての申し出はありませんでした。
今後大怪我する事件になっても困るので、学校に相談しましたが、これといって対処していただけませんでした。
怪我をさせられた場合泣きをみるしかないのでしょうか....
アドバイスいただけるとありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3507576】 投稿者: 私立小リスク  (ID:vI98n2cQEow) 投稿日時:2014年 09月 02日 19:57

    「環境を買う」という言葉の意味が、間違えて捉えられているというか、
    塾や私立小の宣伝で意図的に、あやまった方向に過剰に伝えられているような…。

    「よい環境」というと、何を想像しますか?

    特別なカリキュラム、小1から週5日の英語教育など、
    学校はいろいろPRしてきますが。

    別スレでも話題になりましたけど、小1から週5で英語をやっても、
    半分以下の子は、中入組に中1の1学期で英語負けるのが現実です。

    学力の育成を学校に過剰に期待しても無駄というか、
    そもそも私立小志向の方は、学力育成を小学校に求めていません。

    では環境とは何か?ということですが、
    それは「富裕層にとって居心地のよい環境」ということです。

    私立小はもともとは、地域公立の平均水準から、
    逸脱した資産、収入の方を対象としたサービスという要素が強いのです。
    (他にも宗教などの要素もありますが)

    富裕層って孤独なんですよ。
    価値観も、生活スタイルも地域の方と異なる、
    話題が合わない、妬まれる、
    給食費の支払いも渋るようなご家庭のお子さんとわが子が机を並べるのが嫌、
    という具合で、公立小を嫌悪しつつ、
    自分と似たような経済、ライフスタイル、価値観を持つご家庭のお子さんと、
    つきあわせたい=それが環境を買うという意味かと。

    最近は少子化や新設校の増加で、
    「富裕層のお友達と机を並べたい中流なのにブランド志向のご家庭」が増加して、
    混乱してきていますが。

    そもそも学歴を必要とするのは、サラリーマンなど人に雇ってもらう立場の人間であって、
    会社経営や資産運用で生活できるご家庭は、学力、学力ってがっついていないですよ。

    つまり私立小だから学力がつくわけでもないし、
    トラブルが起こらないわけでもない→そういう意味での環境は期待するほど整っていない。

    環境というのは、富裕層のサロン的な意味かと。

  2. 【3507578】 投稿者: うちの  (ID:4bcutM0Rjrs) 投稿日時:2014年 09月 02日 19:57

    やっぱり諦めの境地なのかな。
    トラブルメーカーの親も最初はきちんと謝っていたんだろうけど、あまりにも多いのでもう謝り疲れた?
    感覚が麻痺して多少の悪さは悪いと感じなくなった?
    そう思ってあげることにしました。そしてもうなるべく近づかないようにしようと。親も子も。

  3. 【3507591】 投稿者: 高校生母  (ID:fWz.IR7AKmw) 投稿日時:2014年 09月 02日 20:14

    横レスですけど、私立小保護者さん、なんだか気の毒になってしまいました。
    折角入った私立小学校なのに、周りのあまりに酷い状況に(特殊な状況です!)、性格が変わってしまった感じ?

    我が家は、中学から私立ですが、一部の共学受験小学校出身の方から、「やはり親子の勉強ストレスが大変だった。とくに、6年生は最悪。中学入って、ホッとした。これが本当の私立の良さだわ」と聞いたことを思い出しました。
    偏差値的には悪くないのに、「中学受験で失敗した」と言われ、不登校になってしまった例も聞いています。

    私立小保護者さん、そちらの学校、異常ですよ。
    公立だって良い出会いがあります。どうぞお子様とお母様のために、ベストな道をお考え下さいね。

    老婆心ながら、気になりましたので。

  4. 【3507596】 投稿者: 困惑の母  (ID:fnsSI/jk2Ts) 投稿日時:2014年 09月 02日 20:18

    そうですね。小学校にも期待しない。
    トラブルメーカー親子とも距離を置き、様子を見る。
    これが一番いいのかもしれないですね。

  5. 【3507871】 投稿者: 簡単です  (ID:CXDVSGbFAyA) 投稿日時:2014年 09月 03日 00:27

    問題が起きたら直ぐ弁護士に相談すればどうですか。

  6. 【3508046】 投稿者: 秋  (ID:r1jGwMvIL0.) 投稿日時:2014年 09月 03日 08:34

    ナイフのお子さん、退学されましたよね。

  7. 【3508059】 投稿者: 学年  (ID:wWF.oU9mWxo) 投稿日時:2014年 09月 03日 08:43

    困惑の母様のお子様は何年生ですか?

  8. 【3508085】 投稿者: 私立小リスク  (ID:vI98n2cQEow) 投稿日時:2014年 09月 03日 09:03

    弁護士はやめた方が無難ですよ。
    こちらが弁護士を出せば、先方も必ず弁護士を通して返事してきて収拾つかなくなります。
    顧問弁護士がいらっしゃるなら、愚痴くらい聞いてくれるかもしれませんが。

    現実的な相談先としては、
    ・担任
    ・スクールカウンセラー
    ・ママ友
    ・教育相談所の悩み、いじめ相談

    いずれも、大した役には立ちませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す