最終更新:

90
Comment

【3708916】保護者会が苦痛です

投稿者: さくら   (ID:4Hk7b6AXiDU) 投稿日時:2015年 04月 09日 09:23

首都圏国立小学校に通う、5年生女児の母です。

我が家は夫婦ともに地方出身のサラリーマン家庭ですが、ご縁があって国立小に進学しました。
私立小は金銭的に無理なので、抽選もある国立小は半分記念受験でした。

幼児教室も大手には通わず、個人の先生で良心的な値段でした。(大手の方が大手を併用して個別指導に通わえるところでした)

国立なので私立とは違うと思っていたのですが、入学してみてびっくり、裕福な家庭の方が多く、母親の付き合いも独特なのですね。
幼児教室や習い事、4年生以降は塾ごとにライングループを作って、頻繁にラインでやりとりしているようです。
ママランチも飲み会もお盛んなよう。

我が家は幼児教室は個人の先生、幼稚園からも1人の進学、習い事も同じ学校の子はいないので、
ラインに誘われることもなく、年に数回、娘が仲良くさせていただいている方のお母様から、子供が遊ぶお約束の
確認メールが来るくらいです。

学校までは電車で30分ほど、最寄り駅から歩いてすぐなのですが、途中駅で母親同士待ち合わせして参観日や保護者会に来られるのも
びっくりしました。

とにかく、私はこの学校の保護者には馴染まないように感じます。

中学校に進学するにあたり、娘は内部進学希望ですが、私は相談する方もいず、面談の時に先生と話すくらいです。

下にこれから小学生になる姉弟もいますが、上の子は「学校楽しいから、絶対同じ学校においで」と言いますが、私としては
「考え中」です。

娘には悪いですが、保護者会から帰宅するたびぐったりです。

4月になり、来週は2回、再来週は1回、保護者会があります。みなさんが楽しそうに雑談されている間、1人ポツンかと思うと気が重いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立小学校の生活に戻る」

現在のページ: 8 / 12

  1. 【3718051】 投稿者: 春桜  (ID:6MicvX7/riQ) 投稿日時:2015年 04月 20日 01:13

    色々、LINEについて分かってきました。

    今まで子供の習い事や、学校関係(オフィシャルな部分)では
    連絡ツールはメールだったんです。メンバーが多かろうが、少なかろうが
    一斉メールやりくり?で、事が足りていました。
    ミクシィや、フェイスブック?なんだそれ?のまま
    色んなのが出て、どれも「やめたいのにやめにくい」とやっているママから
    聞いていたので、仲良しママとはメールでお付き合いです。

    今回、LINE情報が 割とオフィシャルな内容ですので、お伺いしました。
    LINEは深いお付き合いをしているメンバーだけのものという感覚でいたので
    世間的に、LINEもメール並みの権利を得ているのか?と疑問に思った次第です。

    ともかく、自分が疎いことに気付きました。
    難しそうです。

  2. 【3718065】 投稿者: 先まわり  (ID:d6jhWXAN8Jk) 投稿日時:2015年 04月 20日 02:41

    今どきの子供とその親の世代とはコミュニケーション手段が違います。
    中学生まではインターネットやメールは「家庭の判断」でコントロールできなくもないですが、高校生になったら部活の連絡とかlineが普通だったりします。

    「悪」と決めつけず、ツールとしての便利さ理解することも大事です。全容理解した上で「どう使うべきか」「何に注意すべきか」を子供に話て与えた方が良いと思います。だから「疎い」は親として恥ずかしいことかと…

    一方、親のコミュティの中では、電話→メールへの移行が限界ですよ。メールならガラケーで問題ないのですし、line参加はあくまでも内輪ツールだと思います。Facebookやteitterはもうちょっと気心知れた人同士のツールかと思います。(これらの公開方法にも知識必要ですね)

  3. 【3722031】 投稿者: 国立大付属小の母  (ID:IrEZCX.arS6) 投稿日時:2015年 04月 24日 21:27

    こんばんは、私も独りでいますが、軽く近くの方と挨拶、雑談するぐらいですが、普通じゃないですか?皆がグループにはなっていないと思いますが?公立学校では、近所の人ばかりでもっと仲良しグループがあると思います、兄弟は同じ学校がいいと思いますよ!付属の先生は熱心ですよね、もったいないですよ!

  4. 【3746433】 投稿者: 住み分けかな?  (ID:UkG8gdy1huA) 投稿日時:2015年 05月 22日 14:14

    先日、習い事一緒のお母様とお話をする機会があり、ご兄弟みなさん国立附属小学校在籍されているご家庭のようで、身なり普通ですが教育熱心というか自分の考えのみ正しくそれ意外は受け入れない雰囲気で、壁をすごく感じました。お受験際足を運びましてが私学のみ受験しそちらにお世話になっていますが、穏やかさがないというか受験しなくてよかったと思いました。
    合わないお母様もいるので、浅く広くお付き合いベストかな。

    確かに兄弟一緒の方が何かと合理的ですが、性別性格の相違にあわせて希望進路に進ませてあげたい方針ですので、こればかりはお金では片付けられない親が手をかけてあげる部分と思っております。

  5. 【4465361】 投稿者: じゅんきち  (ID:JxB7z0s7sVw) 投稿日時:2017年 02月 22日 18:43

    私も関東難関私立小に通わせる子供の母です。毎回一人でぽつんとしています。周りの方からは1年の頃から完全無視です。理由は子供が塾に通わずでしたので、入学時には既に塾や幼稚園でママ友関係が作られていたことと、共働きの為、周りから敬遠されていた事も理由です。私もここの学校に馴染めないの一言で、毎回ぽつんと下を向いているのも辛いですが、子供が楽しく通えればいいと割り切っています。人付き合いが下手ではありますが、私学だとそれ以前に、ご家庭のグレード等によっても孤立してしまう事もあります。我が家は今の私学に似つかわしくない共働き家庭ですから。

  6. 【4465523】 投稿者: 基本ボッチ  (ID:E/dvsYEvym2) 投稿日時:2017年 02月 22日 20:22

    私立小低学年の母です。
    私も元々、人付き合いが苦手なタイプですので、学校では基本ボッチです。
    でも、子供が仲良くなったお母さまとは連絡を取って、何度かお互いの家を遊びに行き来したりしてます。
    また、時々ワーキングマザー同士のランチ会に誘われたりもします。
    特定の仲良しママグループには入っていませんが、
    時々声をかけてくださる方もいます。
    ありがたいと思いつつ、3回に1回くらい参加するのみですが、
    私にはそれくらいで丁度良いです。
    こういう、適当な距離をとりつつさりげなく声をかけてくださる
    子供の学校のお母さま方に感謝しています。
    今年から下の子は国立小に入学予定です。
    今後の事は全く分かりませんが、自分が苦しくなるほど無理なおつきあいはしないつもりです。

  7. 【4474642】 投稿者: peko3  (ID:sstmfKzmk8I) 投稿日時:2017年 02月 28日 16:21

    国立です。もうすぐ年度末、参観、懇談、個人懇談、またあの憂鬱な日々がやってきます。
    基本ボッチさん同様、程よい距離は保てても、高学年になると足の引っ張り合いが始まるから(推測)怖い。
    連絡進学が絡むのでどうしても高学年の保護者は誰もが戦々恐々。低学年から人間不信。
    グループを組んでもデメリット(外部、難関私立受験はねたみ、やっかみの対象候補、抜け駆けなんて総スカン)、ボッチでもデメリット(自分だけ情報を得てないのではないかという強迫観念にさいなまれる)。
    保護者会、行事が苦痛でない人なんて実はあまりいないんじゃないでしょうか。
    ネガティブですが、業務と思って耐えるしかないです。
    「みんないい方ばっかりで。」
    などは我が子の学校では常套句、嘘です。それもみな、暗黙の了解。
    保護者の付き合いは無償の営業業務です。自己暗示にかけるしかないんです。

  8. 【4474726】 投稿者: わかります  (ID:TEyIvxvTKtM) 投稿日時:2017年 02月 28日 17:36

    子供が国立小にも通っておりましたが本当に独特の雰囲気、息がつまりそう、やっと生きておりました(笑)。
    PTAの役員決めのお手紙なんてもう露骨に表れていて公表したいくらい無礼な案内です。
    周りに対して余裕がない。自分とその周りしか目に入らない。
    本当によくわかります。
    大丈夫。辛かったのは貴女だけではないですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す