最終更新:

27
Comment

【3717899】嘘つきの同級生

投稿者: エミュー   (ID:xpjyNV4/v.c) 投稿日時:2015年 04月 19日 21:56

小学校3年生の娘がいます。少人数の女子校にかよっています。一年生の時から同級生に嘘をつく方がいらっしゃいます。
一年生の時は「睨まれた」「きつく言われた」といった類のもので、娘も初めの頃は喧嘩をしてしまったことがあったのでそういったこともあったと話していましたが、もうしていないのに毎日毎日言われ続ける上にあちらのお嬢さんから睨まれたりきつく言われたりするようになり娘も対応に困り果てていましたので、少し距離を置くようにしてみたらとアドバイスしていました。
そのお嬢さんの親御さんからメールで「うちの娘におたくのお嬢さんが睨んだりきつく言ったりされるので指導して下さい」と連絡が来る始末でした。その時はすぐに電話を入れ、娘が最初に睨んだりきつく言ったりしたことは謝りました。でも今は一切していないと言っているということも伝えました。

その後、こちらからは距離を置くのですがあちらのお嬢さんから娘に話しかけてきて、また、睨まれた、きつく言われたと大泣きするようになっていきました。娘曰く一切そういったことはしていないとのことですし、その方以外のお友達とは全くもめてきませんでしたので、どうしたものかと悩んでは担任の先生に相談する毎日でした。先生は喧嘩をしても仲直りをしているので問題ないですとおっしやられるのですが、肝心の娘はモヤモヤがずっと残っている状態で、私も困り果てていました。

親御さんは私はもちろん娘と会ってもあからさまに無視をするようになっていました。その頃私はその方の電話番号もメルアドも怖いので消しました。

二年生になり娘がやっていないことをやったと言ってやはり大泣きすることが増えました。また、グループで遊ぶ際に娘がルールを守っているにもかかわらず守っていないと騒ぎ出し、やはり大泣きをするといったことも増えました。他のお友達は娘はルールを守っているよとかばってくれたようですが、泣いているので娘は謝らされて帰ってきました。そのほかもう書ききれないほどの明らかにわかる嘘をつき、泣いては娘は謝ると言うことを繰り返していました。娘に自分が悪くない時は謝らなくて良いと話していましたが、相手が泣いてしまうと事情の知らないお友達は娘が悪いとなり謝らなくてはいけない状態にされたそうです。でも、自分が悪いとなった時は一切謝らないか、謝っても聞こえないくらいの声だっりしたそうです。そのあとは決まって先生やお友達に聞こえないように「私は悪くないから、⚪︎⚪︎ちゃん(娘)が悪い」と言われたそうです。

お互いにウマが合わないことが分かったのか少し離れていたのですが最近、「⚪︎⚪︎(娘)ちゃんのお母さんが私のお母さんになって電話をして来て私の悪口を言った」と泣き喚いたそうです。先生はわかったわかったと仰ったそうで、娘は「うそつき」というのが精一杯だったそうです。

さすがにはらわたが煮えくりかえり、先生に連絡をしたところ、帰宅時間ギリギリだったそうで、時間がなくてまだ話し合いが出来ていないので後日報告ということになりました。

いったいあちらのお嬢さんは何を考えているのでしょうか?ものすごく悪知恵の働く子供か、親からの入れ知恵か。

私がもう参ってしまって心療内科に通う始末ですし、どうしたらよいかわからなくなっています。

学校の教育方針に本当に惹かれて入学させていただきましたので大学までお世話になりたいと思っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3719095】 投稿者: 転校  (ID:jicvdx24eM6) 投稿日時:2015年 04月 21日 08:50

    拝読しながら、昔通わせていた学校か?と感じたくらい似た状況に驚きました。我が家は中学にあがる気がなかったことから途中で公立に転校しました。
    少人数の学校は教育方針が素晴らしくても、集まった子でかなり質が左右されてしまいます。
    あと1、2年で中学なら我慢するのも一つですが、もし3年以上あるなら、公立も検討されてみてはと感じます。

    中受率高めの文教地区の公立ですが、荒れてもいませんし、同級生の学業に対する意識も高く、通わせていた私立よりレベルが高いと感じます。皆、塾に習い事にと忙しいので、くだらない揉め事もしません。
    もちろん公立ですので様々な家庭環境のお子さんはいらっしゃいますが、高学年になると、受験希望か否かや進学希望先で仲良くする友達が分かれていきますので、自然と教育方針が近いご家庭のお子さんと仲良くなる傾向があるように感じます。今はあの私立での人間関係のごちゃごちゃは何だったのか?という位、トラブルはゼロです。少人数私立にいた時は、このままいたら、ひねくれて育ってしまいそうな様相でしたが、現在は明るく、伸び伸びと育っていると感じます。

    少人数の学校のリスクと公立のリスクを天秤にかけて、検討なさってはと思います。

  2. 【3719212】 投稿者: ⬆  (ID:LCqPSqHktAw) 投稿日時:2015年 04月 21日 10:47

    >中受率高めの文教地区の公立ですが、荒れてもいませんし~~

    なぜスレ主さんの地元の事がわかるの?
    あなたの地元=スレ主さんの地元な訳?

  3. 【3719302】 投稿者: せっかく  (ID:ozlQKsKJSUI) 投稿日時:2015年 04月 21日 12:59

    御縁のあった学校なのに転校とは悔しいですね。

    PTA活動のある学校でしょうか?それでしたら進んで参加されることをお勧めしますよ。
    子供たちの様子もよくわかりますし、PTAに参加される親御さんは情報ツウが多いです。
    なにか知ってる人がいるかもしれませんよ。

    主さん、気が弱そうなイメージで、親しくしているママがいないのかな?と勝手な想像をしてアドバイスしました。

  4. 【3719788】 投稿者: 呼び出し  (ID:HyJxodr/MeU) 投稿日時:2015年 04月 21日 23:50

    学校で起きた個人的なトラブルでも学校を通して訴えてもダメ、と親から教わりました。

    ですので我が子の友人トラブルは、学校で起きようが放課後だろうが全て学校を通さず個人VS個人で対応してきました。

    スレ主さんのような場合でしたら、私は多分その子を我が家に呼び出しするかな。若しくはその子の母親も同席させて親子VS親子で、まずは双方の言い分を話し合いするかな。

    学校や担任に間に入ってもらっても何の解決にもなりませんよ。

  5. 【3719840】 投稿者: とんでもない  (ID:U8EX1iYHgx.) 投稿日時:2015年 04月 22日 02:05

    必ず学校に入ってもらうことです。
    相手にもし血の気が多い場合、殺傷沙汰になりますよ。

    当事者同士で冷静な話し合いなど出来るわけがありません。
    みんな自分の子供だけ信じたい。
    嘘をついてるなど認める訳がありません。

    学校に通っていない子供の親は、学校なんて関係ないでしょうけど。
    1対1での対決など、ヤンキーのすることです。

  6. 【3720024】 投稿者: クラス替え  (ID:eHdKWgrUXSg) 投稿日時:2015年 04月 22日 09:39

    担任の先生に、クラス替えの時期になったら、そのお子さんと一緒のクラスにならない様に配慮して貰ったり、スレ主さんのお嬢様も、適当にスルーしたり、相手にしなかったらいいんじゃないですか。
    大学まで行きたいとおっしゃっていますが、女子だけの狭い世界よりは、大学は外部の共学を選ぶと、また人間関係が違ってきます。

  7. 【3720033】 投稿者: 小学生ですか。  (ID:eHdKWgrUXSg) 投稿日時:2015年 04月 22日 09:50

    まだ小学3年でしたら、公立へ転校して、中学受験して、外部に出た方いいかと思います。

    公立の方が、虐めとかの対応はちゃんとしてくれると思いますし、狭い世界の1クラスしかない女子だけの学校なんて、世間が狭すぎます。

  8. 【3720129】 投稿者: 呼び出し  (ID:cLGpH/T.ug.) 投稿日時:2015年 04月 22日 12:05

    そうかなあ。学校に訴えて解決した事ってあります?

    特にいじめ問題。学校側は被害者の立場を全く考えず逃げてばかり。自分達の地位や処分を恐れて嘘ばかりつく。いつものパターンで『うちの学校でいじめは把握しておりません』『いじめの報告は上がっておりません』『いじめは無かった』と言いはる。

    教職員の問題や不正行為も全て闇の中に隠すのが学校のやり方。


    個人VS個人が危ないというのなら、担任を交えて親子VS親子で話し合いを。

    子供が悲鳴をあげているのに、相手の出方が恐いからって、親が鋤くんでいても仕方がないでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す