最終更新:

12
Comment

【3873972】都内 学童について

投稿者: 年長母   (ID:XsH/WX3K4eY) 投稿日時:2015年 10月 14日 12:31

民間学童を検討しております。「こどもクリエ塾」「しんがーずくらぶ」が無理なく通えるような状況です。
前者は、色々なカリキュラムに強制参加であるようです。皆で楽しめるような感じが良いと思っています。また、近くに公園があるようなので、外遊びが出来る可能性があるのが魅力に思います(ただ、公園、というより、広場、のような感じなので、小学生はそこで楽しく遊べるのか、想像がつきません)。
後者は、距離的な問題から候補にあげております。
どちらかに通わせてらっしゃる方がいらしたら、実際のところをお伺いできますでしょうか?
また、学童を選ぶ上で、未就学児の親では気づかないような点があれば、教えて下さい。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3880150】 投稿者: 年長母  (ID:ynhC9s7vGvM) 投稿日時:2015年 10月 21日 17:17

    皆様、おっしゃる通りですね。ちょっと欲張って色々考えすぎておりました。
    子供は保育園児です。学校は給食です。
    安全もさることながら、子供が親が帰るまでの数時間、一人きりでいることの精神的な負担?を懸念して学童を検討しております。一人で宿題をするより、仲間のいる環境で宿題のほうが、のぞましいかな、と。公立学童は、公立のお友達からの疎外感を懸念して、皆が学校がバラバラであろう民間をと思いました。
    しんがーずより、さらに家から近い、小さな民間学童もあるようなので、調べてみようと思います。
    まだ6歳ですものね。この時期随分大人びてみえるので、体力も何もかも過大評価してしまいそうになります。

  2. 【3880182】 投稿者: そうですね  (ID:TVMf6T24Vns) 投稿日時:2015年 10月 21日 17:54

    お仕事お疲れ様でした。

    給食ならば少しは荷物も少ないですし、お子さんのご負担も少しは軽減されるかもしれませんね。

    私が保育園で常々思っていたことですが。
    保育園は全員で同じメニューをこなすため、わがままは言えないですよね。
    そのためいつでも体調は万全でなくてはいけません。

    例えば、大人でも、寝込むほどは体調がしんどいわけではないけれどちょっと室内で本を読んだり横になったりしたいという日はありますよね。

    でも、保育園は無理ですよね。

    学童も同じメニューをこなすことが必要なところだとそれはまた難しいと思います。

    今、仕事で公立の学童によく行くのですが、本当に皆さん元気に走り回っています。
    我が子は保育園も赤ちゃんから通っても慣れず、騒いだりはしゃいだりが全く無理なタイプでした。
    勿論集団生活は得意すぎるぐらい得意な性格でわがまま一つ言いませんが。

    静かで穏やかな環境が好きな子どもです。

    お子さんが男の子さんで体を使った遊びが大好きで、元気ににぎやかに過ごすのが大好きならば外遊びも重視してもよいかもしれませんね。

    我が子は女子で折り紙やあや取り、工作が大好きでした。


    体力については二年生ぐらいになったら大丈夫だと思います。

    ただ、一年生は本当に疲れます。
    お教室に通われていても、保育園児は幼稚園児よりも座ることに慣れていません。

    我が子のお友達はお勉強熱心幼稚園出身者も多く、保育園出身者は少なかったです。お勉強熱心幼稚園は外遊びなしというところもあると聞いています。
    保育園は勉強は一切しませんよね。
    お昼寝していたお子さんがそもそも少なかったです。

    保育園出身者は社会性が身に付いていたり、集団生活が得意だったりよい面もいっぱいありますが、一年生の最初はとにかく眠いと思います。

    お友達はしょっちゅう電車で寝過ごしてました。

    体験や見学などをされて、お子さんが気に入ったところにされたらいかがでしょうか。

    受験、ご縁がありますように。

  3. 【3881171】 投稿者: 何だか  (ID:WW96RtE9R0Y) 投稿日時:2015年 10月 22日 20:15

    ちょっと意地悪な書き込みですね。
    保育園も入学準備のために机に座ってドリルをやったり、
    小学校見学がありますよ。
    お昼寝も就学が近いとなくなります。
    とにかく保育園児は体が丈夫です。わが子のクラスも、皆勤や学校を休むことが少ないのは保育園出身者です。
    ただ、高学年になって留守番ができるようになると、学童に行きたがらなくなる子が多いので、その辺は覚悟は必要だと思います。
    ご縁がありますように。

  4. 【3881206】 投稿者: そうですね  (ID:TVMf6T24Vns) 投稿日時:2015年 10月 22日 21:02

    申し訳ありません。
    意地悪な書き込みとのご指摘を受けてしまいました。

    通っている保育園によって違うのですね。申し訳ありません。

    我が子の保育園は公立の園でしたが、3月31日までお昼寝がありましたし、最後まで机に座ってドリルをするなどのお勉強はありませんでした。

    自分の体験だけで失礼いたしました。

    ただ、重いランドセルを背負って、お子さんの通学路線によっては乗り換えや満員電車通学もありますよね。

    学校やご家庭にもよりますが、我が子の学校は1ヶ月ぐらいはお母さんが送迎されたりしていました。
    共働きで送迎も長くは出来ない可能性もありますよね。
    やはりお子さんはお疲れになると思います。

    体力があることと眠くなることもまた個人差がありますよね。

    我が子はもう中学生ですが、水泳の授業では毎回クラスダントツ一番の距離を泳げますが(やはり保育園出身たから?体力あり?)、たくさん寝ないとダメな感じです。

    スレ主様のお子さんは体も大きいかもしれませんし、私の心配は不要だと思います。

    ありがとうございました。

  5. 【3885167】 投稿者: 年長母  (ID:KJ3tJsXpITs) 投稿日時:2015年 10月 27日 15:34

    皆様、色々ありがとうございます。
    学童のカリキュラムの充実を、と前のめりな自分にふと湧いた『そもそもそんなに必要?』という疑問に対して、後押しして頂いて、とてもありがたかったです。
    未知の生活ですので、参考になりました。
    あとは、皆様に仰って頂くように、ご縁です。
    万全を期してのぞめるように、サポートしていきます。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す