最終更新:

133
Comment

【3835623】昨夜のNHKスペシャル

投稿者: 赤とんぼ   (ID:kKdU2TIxhfs) 投稿日時:2015年 08月 31日 21:00

老人漂流時代ご覧なりましたか?
老人と言うより子供が老親を頼っているといった話。
見ていて気分が沈んでしまった

この先、ああいった問題は増えるんだろうか?

昨日取り上げられていた子供(大人だが)達。自分の責任でもある様にも思ってしまう。シビアですが…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 7 / 17

  1. 【3836772】 投稿者: 平均貯蓄額  (ID:6zgTF4aZ2sQ) 投稿日時:2015年 09月 02日 01:15

    例えば貯蓄額平均を見てみると、

    40代 400万円台
    50代 800万円台

    となっています。
    これから老齢化を迎える世代で、これだけしかないということ。

    平均ですから、この額以下の人も半数近くいることになります。

    一方、EDUでよく見る老後に必要と考えている貯蓄額は、3000万以上が多いようです。
    この乖離は、EDUの住人にはハイソサエティ層が多いことを意味しているのでしょう。

    EDUの常識は、世の常識ではありません。

    周囲を見ていると、当然ですが子供が多かった方は貯蓄が出来ていません。
    少子化の中、多くのお子さんを持つ事は、社会に対する貢献として褒め称えられてもいいことだと思いますが、実際には困窮化しているのです。

    EDUの論調のように、老人は老害として扱われ、何人子供がいても、誰にも煙たがられる存在。
    もはや社会構造が、腐ってきていると思います。
    年金制度のように、若い世代が年取った世代を経済的に支えるのは無理があると思います。

    しかし、高齢者世帯に困っているケースが多くなってきている今、経済的には支えなくても、支援の面で支える必要は若い世代にはあると思います。
    具体的に言うと、徴兵制ではなく、徴介護者制のようなものを作って、若者が1年ぐらいの期間、老人介護をしなければならない仕組みを作ってもよいと思います。
    高齢者の痛み、その介護世帯の痛みを感じつつ介護補助の仕事を行う機会が、20代の若者に課せられてもいいでしょう。
    その代わり、若者から徴収して高齢者に与える年金はなしにしてよいと思います。

    お金で何とかするのではなく、介護労働力を1年間限定で提供する、という仕組みです。

  2. 【3836788】 投稿者: 予想通り  (ID:e24HZ7juUMo) 投稿日時:2015年 09月 02日 02:17

    私が子供を産む15年以上前から言われはじめていました。
    「高齢化が先に来るから、子供は一人にしてその分老後資金を貯めた方が良い。」

    確かに今、子供一人なら2000~3000万かかり、二人なら倍かかります。
    一人分を老後の費用に回せば、子供の手をわずらわせずに済みます。
    一人なら親の押し付けあいや遺産相続争いをしなくて済みます。
    これからは一人っ子がいいです。

    高齢化が先にひどいから、子供をたくさん産む気もしませんでした。

  3. 【3836791】 投稿者: 予想通り  (ID:e24HZ7juUMo) 投稿日時:2015年 09月 02日 02:25

    書き忘れましたが、最近は入居時に大金を支払う老人ホームは人気薄のため減っています。
    その分月々高くなりますが、そこは親子で痛み分けしましょう。

    20年以上たち団塊世代がごっそり減ると、老人ホームは安くなるのでしょうか?
    それが困るからあまり建てないという話も聞きます。
    手が届くお値段の、サービス付き高齢者住宅(サ高住)が最近やたらと増えているのが無気味です。

  4. 【3836881】 投稿者: 老後  (ID:EyyvJFRIBYo) 投稿日時:2015年 09月 02日 08:19

    徴介護制度はいいですね。
    既に教育実習などでは、福祉施設のボランティアが必須になっているようですしね
    でも介護が必要な老人は、全老人の2~3割程度だったような。
    80代、90代でも、亡くなる直前までは介護が不要の方が多いそうです。
    全老人に必要なのは、介護ではなく収入(生活保障)と見守り程度の関わりです。

    >>でも、女子大スレなんかを見ると
    中学受験も適当な偏差値30ぐらいの女子校に行かせて
    指定校で適当な旧ブランド女子大に行かせて
    20代で仕事もせずにバレエ留学させたりしてから
    合コンさせて結婚させて
    専業主婦させて遊んで暮らさせたいって人が多くて驚くよ。

    …20代でバレエ留学…趣味のカルチャーとしてということですよね?
    このような方たちは、不動産やら配当やら金利やら、
    サラリーを上回る収入、相当な資産をお持ちで、
    税金対策に困っているんでしょうから、
    老後経済不安とは無縁なんでしょうね。

  5. 【3836903】 投稿者: 逆・・  (ID:Hopwif7PO5s) 投稿日時:2015年 09月 02日 08:41

    >20年以上たち団塊世代がごっそり減ると、老人ホームは安くなるのでしょうか?

    団塊の世代は大丈夫なんですよ・・。
    団塊の世代はちゃんとお子さんを産んで育てているんです。

    それが「団塊ジュニア」と呼ばれる今35歳~45歳ぐらいの中高年です。

    この層が「結婚しない・子ども産まない・一人っ子で十分」という世代で
    高校・大学の卒業時に就職氷河期で中高年で非正規率が高く
    収入が低いんです。
    まさにこの投稿が団塊ジュニアです・・

    >私が子供を産む15年以上前から言われはじめていました。
    >「高齢化が先に来るから、子供は一人にしてその分老後資金を貯めた方が良い。」

    こういうことを言う人が多い、さらに実際、収入も低く
    現実問題として複数の子どもを持つ経済的余裕のない方も多いんです。

    でも政府は団塊世代は多くの子ども(団塊ジュニア)を産んだので
    団塊ジュニアが出産する年齢になれば、少子化は簡単に回復すると思って無策だったんです。

    でも、まさかこんなに窮乏しているとは思わなかったんでしょう・・。
    団塊世代の親がいて、子育てにも「お財布が4つ」なんて浮かれていた業界もあったこともありましたよね・・。

    でも団塊ジュニアは子どもを持てず、経済的に窮乏しており
    人数は非常に、非常に多いです!
    今でも各地域で公立高校の統合や、大学定員割れが問題になっていますが
    これは全て、団塊ジュニアが高校進学時・大学進学時に合わせて
    高校を大増設する必要があったり、大学新設の認可を簡単にしたからです。

    団塊ジュニアの負の遺産は今でも、日本社会を苦しめています。
    高齢者になっても同じです。
    「人数は多く、収入は少なく、子どもは少なく、自分のことしか考えない戦後日本社会の象徴のような甘えた高齢者」
    になります。

    1人っ子で産んだ我が子に多額の社会保障料がのしかかる状況を作ったのも親である団塊ジュニアです。
    団塊ジュニアの問題の影響は50年は続くんです・・

    団塊世代はまだまだましです。
    社会は崩壊しません。
    問題は「彼らの子どもたち」なんです。

    番組に出てきた中高年もみんな団塊ジュニアでしたよね・・。

  6. 【3836913】 投稿者: 楽観的貧乏生活  (ID:EyyvJFRIBYo) 投稿日時:2015年 09月 02日 08:50

    ところで、このスレでは、今後は専業主婦は無理としばしば話題になりますが、
    ある自治体では、生活保護および保護水準×1.1倍程度の収入のご家庭が、
    公立中学の6割だそうです。

    そして保護をもらっているご家庭の殆どが、専業主婦(無職もしくは130万円以下のパート)です。働きたいけど夕飯作らないといけないし、夏休みは子どもがずっと家にいるしで、パート以外の仕事が無いそうです

    それでも、超低金利なので頭金なしで住宅ローンで中古住宅を購入(もしくは家賃の安い公営住宅に永住)し、子ども達は学研やスポーツクラブなど複数の習い事ができ、家では毎晩ビール、たまにはディズニーランドも行っています。

    子どもの成績にも進路にも老後にもエデュのような強い関心が無いし、焦燥感も悲壮感もないし、なんとかなるなると、皆、超楽観的です。

    エデュでは珍しいのでしょうが、全国的には、このような人たちが沢山いるのだと思います。生活保護×1.1倍の世帯収入ということは、たぶん、都市部で4人家族でご主人の年収も300~400万円代なのではないでしょうか?

    一人5000万円なんて、用意できない人が殆どだと思います。
    年収300~400万世帯の人は年金だと月いくらくらいになるのでしょうか?

  7. 【3836924】 投稿者: 同感  (ID:EyyvJFRIBYo) 投稿日時:2015年 09月 02日 09:04

    >団塊ジュニアの負の遺産は今でも、日本社会を苦しめています。
    高齢者になっても同じです。
    「人数は多く、収入は少なく、子どもは少なく、自分のことしか考えない戦後日本社会の象徴のような甘えた高齢者」

    自分も団塊ジュニアですが、同感です。

    女性の時代やら個性の時代やら、踊らされた挙句に、20年の経済低迷で、今はフリーター、貧乏、独身が多いです。

    ところで、窮乏老人を若年層に押し付けるのではなく、
    同世代扶養論がしばしば話題になります。

    団塊ジュニアでは現実になっていたりして。
    すると、自分だけ5000万円貯めて安心という状況でもなくなりますね。

  8. 【3836932】 投稿者: ダブルケア  (ID:QNaYH1Cvdxk) 投稿日時:2015年 09月 02日 09:15

    先ほど、あさイチで、育児と介護のダブルケアの問題をしていました。1歳のお子様含む3人のお子様と車椅子のお母様をダブルケアされていたママさん、びっくりするほど大変そうでした。

    私も、育児と介護が重なりました。
    兄弟がいるから遠距離で時々様子見にいくですみますが、一人っ子なら私が引き取りダブルケアだったかも…
    土日に主人に子供をみてもらって行ったりしてます。

    実は、私は子供ができにくく子供は1人だけです。自分が高齢になるころ、子供の負担になるんじゃないかと心配もします。
    一人っ子がいいとのレスありましたが、子供自身が事故で車椅子になる可能性もあるし、
    色々考えたら、兄弟は複数のほうが、助け合えてよいんじゃないかと思いますよ?

    老人介護問題、高齢化社会が、ここまで、大変なことだと、若いときは認識していませんでした。
    政府も、もっと本腰いれて対策考えないといけないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す