最終更新:

41
Comment

【3913838】日本1頭脳王

投稿者: 暇   (ID:E42GPLRnPBg) 投稿日時:2015年 11月 27日 21:23

またやってます。
暇なので見ています。
彼らの頭の柔らかさと回転の速さには驚きますが、なぜあまり笑わないのかな?
みなドヤ顔!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3916035】 投稿者: えっと  (ID:vypctMXgpXE) 投稿日時:2015年 11月 30日 08:17

    東大理Ⅲ出てる方4人知ってますが、3人は普通の医者(いわゆる臨床で、普通の病院に勤務。役職は普通の地位)もう1人は、外資系の投資会社に勤務です。
    みんながみんな、教授や研究者と言うことはないような。

  2. 【3916043】 投稿者: 彼らが天才? 冗談でしょ  (ID:nBr65UT21K6) 投稿日時:2015年 11月 30日 08:29

    >東大理3は入るだけでも大変。そこらの医学部と一緒にしないでいただきたい


    そこらの医学部と違うのなら東大で開発された治療法挙げてみてください。
    東大の医師が発見した病気は? ノーベル医学賞候補誰かいますか?

    受験勉強の最難関を突破した子供が創造的な仕事をするわけではないという典型が東大医学部。そこを目指す灘、開成、桜蔭などの子供たちは受験勉強命になりその先がない。 

    肝心なのは大人になってから何をやるかだ。

  3. 【3916136】 投稿者: 知りたい凡人  (ID:DoUshSR2T6o) 投稿日時:2015年 11月 30日 10:36

    理Ⅲ出身者のその後の調査、面白いですね。
    確かに、どのような人生を送っているのか、幸せな人生を送れてるのか、そして幼少期の反省点を聴いてみたいです。

    クイズ番組ってアウトプットの速さを競うモノだけど、仕事って速さじゃなくて質を追いかけるモノだから、どちらが得意かというのは個人差がありますよね。
    (今回は偏差値の高い人同志の戦いだったけれども、凡人レベルでも同じ)

    ノーベル賞をもらっている方々は、偏差値も高い方々で、アウトプットの速さじゃなく質を追いかける能力の高い方が受賞されているような気がします。

    アウトプットの速い人って、決まっている答えを見つけるのは得意だけど、答えが無い所で答えを創りだす事は不得意(同じ偏差値能力を持つモノ同志を比較した場合)だから、この2つは別の能力と捉えるべきかもしれません。

  4. 【3916438】 投稿者: 不健康はダメ  (ID:FWgTxK2dQ4E) 投稿日時:2015年 11月 30日 16:53

    頭だけで青白い子は社会では通用しない。
    イケメンもたった一人だったし、健康的でないね。
    文武両道で健康的で爽やかな子が、社会では通用する。

  5. 【3916814】 投稿者: 経済合理的  (ID:2ou1tEq3FCU) 投稿日時:2015年 12月 01日 00:50

    アメリカは頭がいい奴が物理や数学に行って研究者目指すけど、日本は医学部。
    何故?医者が一番金になるからでしょ。低リスクだし。
    医学でも、研究でノーベル賞目指すより、開業の方がが金になる。
    だから、一番頭のいい奴は、平凡な医者になる。
    そういうインセンティブを作った社会の問題。
    彼らは経済合理的に行動しているだけで、彼らが悪いわけじゃない。

  6. 【3916821】 投稿者: 経済合理的  (ID:2ou1tEq3FCU) 投稿日時:2015年 12月 01日 01:10

    瞬発力と持久力の違いもある。
    簡単に言うと、クイズ番組は100メートル走。受験は200メートルか400メートル走。研究はマラソン。必要とされる能力は自ずと違う。
    仕事もいろいろ。臨床医、特に外科は、瞬時の判断が人の命にかかわる。短時間で判断し、見切る力。そしてミスをシャットアウト。これは受験数学と近い。
    金融のディーラーなんかも同じで、ゆっくり考えていては機会を逃すから、瞬間的な判断が大事。これも受験と似ている。瞬時に答弁しなければいけない官僚なんかもそうだと思う。
    一方で、研究は持久戦。愚直に、徹底的に成果が出るまでやる不屈の闘志みたいなものが重要。だから、研究者は、受験勉強で一流である必要はないし、必ずしもそうでない人が成功しているのだろうと思う。

  7. 【3917818】 投稿者: ポンコツ  (ID:vXuyEYKdZMQ) 投稿日時:2015年 12月 02日 00:13

    天才君達の
    ちょっとだけポンコツな部分を見てみたいです。
    カラオケが音痴とか、雲梯ができないとか、リンゴが剥けないとか、
    親近感がわくような気もします。
    横でスミマセン。

  8. 【3917868】 投稿者: ロングライダー  (ID:y14NWGryFZ2) 投稿日時:2015年 12月 02日 01:50

    俺の大学時代の知り合いに、灘ー東大の天才(秀才?ま、どっちでもいいか)がいた。
    こいつは「弱気な織田無道」という容姿で、そのせいかまったくモテなかった。
    それでも「彼女がいたら、どんなに人生は楽しいだろうか」などと、ボソボソ言いながら飯を食っているので、合コンをセッティングした。もうこの時点でかなりのポンコツでしょ。
    (当時は「合コン」という言葉がなかったんだよなあ。「飲み会」とでも言ってたのかなあ)
    俺はその時、「弱気な織田無道」をモテさせるのにちょいと考えがあった。そこで織田無道くんに耳打ちをした。
    「いいか、お前がモテないのは、顔のせいじゃない。すぐに灘、灘と言うからだ。だから今日は灘と言う度に1000円罰金な」
    でも、言っちゃうよねえ。言うなと言われれば、余計に言っちゃうよねえ。なにしろ灘なんだもん。
    それで灘と言うたびにその場で1000円巻き上げてたら、「何してんの」「何してんの」と女の子たちが寄ってきた。
    「ほら、織田無道くん、説明してあげて」
    「ええと、ぼくが灘というたびに1000円払うと…」
    「はい、また1000円」
    「ううう」
    「ええ?どうして灘って言うとお金払うの?」
    「そ、それは、ぼくが灘出身で…」
    「はい、1000円追加です」
    「ううううう」
    でもお蔭で織田無道くんはこの日だけで、これまでの生涯で女の子と話した分以上のお喋りをすることができたそうな。

    さて、巻き上げたお金は次回の飲み会費用にあてたけど、織田無道くんはちゃっかり常連になり、
    「ね、ロングさん、あの灘の1000円ゲーム、今日もやりましょうよ」
    織田無道くんに彼女ができたかどうかは知らないが、学部を卒業するのに6年かかったそうな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す