最終更新:

102
Comment

【4311628】おんな城主 直虎  2017大河NHK【柴咲コウ】

投稿者: 楽しみだなぁ!★   (ID:s.PmR85Dxok) 投稿日時:2016年 11月 05日 18:59

2017年大河ドラマ、おんな城主 直虎
柴咲コウさん主演です!

楽しみですね。
真田丸も良いですが、こちらも今からわくわく。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 9 / 13

  1. 【4539367】 投稿者: どうなるかな  (ID:sWtC6089j9g) 投稿日時:2017年 04月 17日 08:56

    亀がいなくなってちょっと
    華がなくなってしまった感があります。
    でもストーリー的にはこれからですよね。

  2. 【4539516】 投稿者: 華がなさすぎ。。。  (ID:gj1vxic7OoI) 投稿日時:2017年 04月 17日 11:13

    >女性はどうしても情緒面が強調されがちだし、このまま地味〜なメンバーで城内のドタバタが続くのかな、と。

    ダイナミックな歴史の動きとは無関係な主人公だから仕方がないのでしょうが、
    大河にしては、展開も、俳優も何だか華がなさすぎです。

    展開も一つの出来事を伸ばしている感じで冗長だし、
    三浦春馬さん始め、側近等の登場人物が劇的に減ったうえに
    側近を演じるお二方が、顔も名前も存じ上げない俳優の方で
    大河とは思えないキャスティング(涙)。

    脚本家ファンなのでなんとか観ていますが。。。

  3. 【4540178】 投稿者: 柳楽さん  (ID:9ijBitMh5kk) 投稿日時:2017年 04月 17日 21:07

    亀こと直親の三浦春馬が消えてからは
    物語りからまるで火が消えたようです(泣)

    来週から柳楽優弥さん登場なので少しは色っぽく(!)なるかと期待してます。それに虎松が青年に成長したら、菅田将暉くん登場なので、私はまだまだ直虎に期待しております。

  4. 【4540196】 投稿者: オムライス  (ID:PAEJZibzjJY) 投稿日時:2017年 04月 17日 21:24

    直親さんが亡くなったことは、確かに華やかさに欠けますが、直虎編の方が好きです。

    変に色恋沙汰がなくて、強く逞しく、切ない直虎さんを和尚さんや、村人たちと共に見守っている気持ち・・・。

    唯一、傑山さん(市原隼人さん)が素敵で、でも直之さん(矢本悠馬さん)も前回かっこ良かった!強いんですね。2割増しいい男に見えました。

    これからが一層楽しみです。

  5. 【4544370】 投稿者: 横ですが古代史  (ID:gKaU.boyJF6) 投稿日時:2017年 04月 20日 20:54

    同じ女性でも、古代の女性だったらダイナミックでスケールの大きい話が作れるのに、やらないんですかね?
    里中満智子さんの「天上の虹」を原作に、大化改新や壬申の乱をバックに持統天皇の物語やって欲しい。
    斉明天皇だって超ダイナミック。息子の中大兄皇子と共に、蝦夷と戦い、白村江の戦いで唐・新羅連合軍と激突!…負けたけど。

    あ、天皇が主人公だとダメなんでしたっけ?
    でも今までも、脇役なら、後醍醐天皇とか皇族が出てきたことありましたよね?

  6. 【4544388】 投稿者: 中性的なものとか  (ID:FES2zQgMDPQ) 投稿日時:2017年 04月 20日 21:05

    男子でも女子でもない
    『日出づる処の天子の』
    やってほしいです。
    同性愛要素は抜いて。

    漫画原作はダメですかね。

  7. 【4545527】 投稿者: るい  (ID:l/2aTqpEejo) 投稿日時:2017年 04月 21日 18:28

    初大河で、今のところ毎週見ています。

    直之さん役が、いつも怒ってて「なんだかな~」って思ってたんですが、
    先週の助けに来たところから、「素敵だな~」にコロっと寝返りました。

    今後に期待!

  8. 【4561613】 投稿者: 沢井 彦元  (ID:8yj13BVsnyw) 投稿日時:2017年 05月 04日 18:19

    インターネットと言うのは大変便利。うろ覚えだったことを色々検索かけると情報提供してくれます。

    今回の放送分。些か違和感ありました。種子島銃を作る話。検索したのは、銃の構造とりわけネジの情報を得るため、南蛮人に嫁した女性の話。調べた結果、名前は若狭、種子島の刀鍛冶八板金兵衛の娘。若狭を通して種子島銃の構造の情報がもたらされ、漸く銃の複製に成功したという伝承が残っています。

    つまり・・・・・・

    一介の国人領主が、思いつきで領内の鍛冶屋に簡単に作らせられるものではないのです。

    しかも、鉄砲伝来が1543年頃で最初の国産化が1545年。記録で確認できる戦争での鉄砲の使用例は1550年。この頃すでに近江国友村では量産化され始めていたようです。

    だから、井伊直虎が家督を継いだ1565年頃には、武士階級にとって鉄砲はそれ程珍しくなかったと思えますし、井伊氏起死回生の妙策というのも無理があります。

    その意味では、今回は一寸残念でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す