最終更新:

590
Comment

【4336821】下克上受験がテレビドラマに

投稿者: オイヤー   (ID:KMFDN0sL5lk) 投稿日時:2016年 11月 26日 08:09

来年1月からTBS系で、金曜日の夜10時放送。

桜井信一役は阿部サダヲ、その妻役は深田恭子、娘・佳織役には山田美紅羽。

面白そう。配役を含めて、期待しています!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 20 / 74

  1. 【4393111】 投稿者: 本当に  (ID:S9OeMjY8F.g) 投稿日時:2017年 01月 11日 09:41

    OINを受けたかどこの学校に行ったかは別として、(うろ覚えだが)本の中に「麺つゆが買えなくてそうめんを水で流し込んだ」というくだりがあったと思う。でも、子供の健康を第一に考える親なら(まして受験を控えているなら)、こんなことありうるかな?麺つゆなんて百円位で買えるよ。お父さんが働いているなら同僚から借りることも出来るでしょ。ここだけでも何となく誇大広告の感じがする。

    でも、実際にお父さんは講演会やったりしてるんだよね(Youtubeにも上がっていた、すぐ削除されたけど)。ということは本当にいらっしゃるのか、それともお父さんまでマスコミが作った虚像なのか、う〜ん??

    確かに、放送開始日のタイミング悪いよね。誰をターゲットにしているのか?今年の受験家庭は見ないだろうし、来年度以降の受験生?少子化のあおり、本もTVも中学受験生を増やしたい受験業界の陰謀とか(笑)

  2. 【4393157】 投稿者: 桜蔭  (ID:VRvoEQgX3v2) 投稿日時:2017年 01月 11日 10:28

    ここはどれだけ桜蔭に対する僻みが凄いんだ笑 自分の娘が入れなかったことが相当悔しいんだろうな 本当に見てて惨めになる

  3. 【4393223】 投稿者: 書籍は読んでいませんが  (ID:5fwLArx202g) 投稿日時:2017年 01月 11日 11:23

    書籍は読んでいませんが、TVで、再現ドキュメンタリーみたいなのに
    何度かなっていたのを、2度ほど(別々の番組で)見たことがあります。
    本当に様が書いてらっしゃる「めんつゆ」の件に似ていて印象に残っている
    エピソードが、電気かガスを止められた・・・ってお話。
    結果としてその体験がビジネスになってるので現在は経済的心配はないでしょうが、
    当時のそんな経済状況で、どうやって娘さんを私立中に通わせるつもりだったんだろうって。
    お仕事だって、あれだけ娘の勉強にベッタリじゃ、普通の勤務体制じゃ無理だろうし・・・

    正直、ある意味、子どもに対する虐待じゃないか、と思いました。
    日本人はこういう話をすぐ美談にしちゃいますけど。

  4. 【4393292】 投稿者: ななめよみ  (ID:V/YGlw9ncMk) 投稿日時:2017年 01月 11日 12:16

    単純に読み物として面白いと思った。

    ウチは塾に通ってたけど、
    わからないところを我が子に教えることもあり、
    算数の日常生活と結びつけた感覚的な考え方とか、
    共感できるところがたくさんあった。

    でもオウインにこだわるところは共感できなかったなぁ。
    著者の学歴がないために周りから冷たい対応を
    取られた、その悔しさがバネになっているんだろうけど。

    女の子の場合、生まれながらにして賢い子でなければ、
    学力を武器に社会で活躍するのは難しい気がする。
    佳織ちゃんの場合、頭の回転が速いとか
    気が利くタイプではなさそうだから、
    空気を読むことの大切さとか相手をさりげなくフォローするとか
    教えた方がいいんでないかい?とお節介ながら思った。
    まあ、それは私個人の価値観だけどね。

    めんつゆの件は買おうと思えば買えたけど、
    参考書を買うのに食費の予算を使って購入したから、
    今は我慢して勉強を頑張ろうね!
    っていう儀式だったんじゃない?
    頑張っている自分たちを演出しただけの話。
    パパ塾なんだから、親子共同体としての結束力が強まり、
    効果があったのでは。某塾のハチマキみたいなものよ。

    だいたいテレビなんて、事実に基づいてはいても
    視聴者の受けがいいように脚色しますからね。
    真実かどうかなんてどうでもいいのよ。
    クリティカルシンキングで観れば?

  5. 【4393343】 投稿者: 真相  (ID:k2Fvqe.u2KE) 投稿日時:2017年 01月 11日 12:55

    >学校の宿題しかしたことのない子が5年生から中学受験の塾に入って、最初の半年で偏差値10上がりましたというなら普通によくある話。

    しかし、そんならこの「下剋上受験」も普通に小学校に行ってた佳織が試しに受けてみた四谷の全国テストで偏差値40に衝撃を受け、親子で1年半受験勉強したんだから、ありうるって事になるよね。素質があれば。

    塾っていっても、結局は塾テクの講義するだけで、勉強するのは子供本人だからね。親塾でも構わん気がする。
    中受は塾なしでは無理って良く言われるけど、そりゃ塾でやってる範囲の勉強しないで公立の小学校の勉強だけじゃ無理だよね、なにせ範囲の広さ細かさが全然違うから。
    必要なのは塾に通う事じゃなくて、塾で教えているのと同じレベルの問題を解けるようにする事。
    まぁ塾でライバルと机を共にする事で競争心を煽る効果はあるかも知れんが、所詮子供が理解してくれなきゃどうにもならん。
    塾は理解能力の無い子を理解できる子に変えてくれるわけじゃないし。

  6. 【4393432】 投稿者: 深キョン大好き  (ID:RIRBmp/TGHc) 投稿日時:2017年 01月 11日 14:00

    この板、最初の模試が偏差値40の凡人が70近くまで上がるわけ絶対にない、周りにはいないって言い切っている人が多かったですが、時々いますよ。最初40しか取れなかったけど65くらいまで行く子。

    所謂、頭のいい子って2パターンありますよね。

    ①親がほっといても幼少時から好奇心旺盛で、読んだ本やテレビで見た内容や親との会話から、どんどん知識や学力や思考力を獲得して行くタイプ。誰が見ても優秀児。

    ②子供自身は、そんなに好奇心もやる気も勝気さもなく見た目全くフツーの子供だけど、色々な学習内容を与え始めたら、受け身ではあるけどそれらを理解したり記憶したりする能力は人並み以上に備わっているタイプ。


    ②のタイプの子供で、親があまり早期教育などに興味なく学校の宿題程度しかやらせてなかったら、受験開始時が偏差値40でも1年もあればその子の地頭マックスの偏差値までは上がってる印象。

    逆に②のようなタイプのお子さんで、親が教育熱心で早期からきちっと色々与えていたならば、四年生ですでにマックスに仕上がっているから、ずーっとその子の地頭マックスの成績をとり続けていると思います。


    ①のタイプで親も教育熱心ならば、中学受験では最強で、御三家などに多いのでしょう。

    逆に①のタイプのお子さんでも、子供主体で自由に育てている家庭は結構多くて、区立中から都立トップに進学して現役で東大に行ったりしてますよね。

    何が言いたいかというと、子供の能力や親の志向によって、学力の伸び方なんか全然違うって事です。
    親が中卒だからとか、初めての模試で偏差値40だから凡人程度の頭だとか、言い切れないのでは?って事です。

    ドロン

  7. 【4393466】 投稿者: ↑  (ID:uUj3fPJPAhk) 投稿日時:2017年 01月 11日 14:24

     5年夏の模試偏差値41
    →6年夏の模試偏差値40台半ば
    →受験本番偏差値70前後の入試算数満点合格
    原作者は上記のように語っております。
    国内初の事例です。凄い。

  8. 【4393469】 投稿者: ↑は話をすり替えるのが下手  (ID:xOXCksMvN6I) 投稿日時:2017年 01月 11日 14:24

    5年6月四谷全統小で偏差値41
    5年8月受験勉強スタート
    6年7月日能研公開偏差値40そこそこ
    6年2月偏差値70の学校に受かる

    どうせ嘘ばかりなんだから、
    日能研を「50そこそこ」にしておけば、
    信憑性が増したのに、桜井氏は読み間違えましたね
    残念です

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す