最終更新:

235
Comment

【2340529】後悔。中学受験しておけばよかった。

投稿者: ペンギン   (ID:ks8WSzkfXT.) 投稿日時:2011年 11月 28日 07:59

高校受験
高校受験のために小学生から塾に入れるのはナンセンス
反抗期真っ盛りの中でモチベーションが5年も続かない
中学受験する機会を逃して高校受験するともう年齢的にもチャンスがなくなる
みんながトップ高校へ入れるわけでないのが明らかだから
高校受験結果次第である程度将来が見えてしまう
入学者の精神年齢が低い
夏休み、友達との会話で海外旅行の話で盛り上がれない
まわりが近くの実家へ買えるか近場の国内旅行ばかり
というような経済格差

中学受験
国立含む難関大学への進学率の高さ
受験まで2.3年なのでより高い目標ができる
地頭が試される中学受験
中学受験終えたら大学受験のための貯金ができる
難関大学受験のための環境がある
中学受験偏差値は高校受験偏差値マイナス10位
中学受験偏差値トップは高校受験偏差値トップ高校よりもはるかに高い

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 30

  1. 【4175799】 投稿者: こちら首都圏  (ID:L75qIGZieiU) 投稿日時:2016年 07月 10日 06:16

    私立中高一貫校と公立中高一貫校、2通りの中学受験。

    頭が古い首都圏人と地方なら私立中高一貫校だけの中学受験。

    公立高校も多種多様な中学生の受入策として進学重点指定校から単位制まで、細かく学校を分断。東京都教育委員会の調べてで、職業何やら短大とかを除けば大学進学率は45%チョッとで地元進学率が高い。

    私見ですが、今まではゆとり教育でAOや各種推薦で私立大学なら私立中高一貫校に若干のメリットがあったのかも。あくまで私立大学限定で学力は中程度。

    ゆとり教育から新課程。それと大学入試制度やら地方性。....幅広く知りたい気も。

  2. 【4848041】 投稿者: 通りすがり  (ID:bCpdwZtet3g) 投稿日時:2018年 01月 23日 23:15

    おっしゃることに同意です。それは一番上の世界を垣間見たことがある人、聞いたことがある人でないと想像がつかないのでなかなか理解が進まないこともあるのでは思います。政財界で活躍するには、開成等の私立難関一貫校出身が有利です。私は企業派遣で米国に留学しましたが、留学先で開成卒×東大卒省庁キャリアの強い絆を目のあたりにしました。政財界のトップに散らばる同級生のネットワークを駆使してのし上がる彼らは鬼に金棒、最強だと思います。その親や親族も官僚だったりと政財界のトップ層で活躍している人達ばかりで、親同士が知り合い、あるいは名前を見聞きしている、のも当たり前の世界なのです。

  3. 【4850071】 投稿者: ↑  (ID:X2RORzFN6vs) 投稿日時:2018年 01月 25日 15:09

    キャリア、灘→東大も忘れずに。

  4. 【4850099】 投稿者: ちょっと古いスレですね  (ID:i0ZAR/oFFh2) 投稿日時:2018年 01月 25日 15:37

    >開成卒×東大卒省庁キャリアの強い絆を目のあたりにしました

    >灘→東大も忘れずに

    どちらも高校でも入れますけどね。
    スレッドの趣旨にそう書き込みをするなら、麻布とかでないと。
    子供は開成に合格しましたが、旧高と新高の間に障壁はありませんでしたよ。

  5. 【4850134】 投稿者: ↑  (ID:X2RORzFN6vs) 投稿日時:2018年 01月 25日 16:01

    例えば灘は、中学から入った生徒と高校から入った生徒ではカラーが違いますよね。自然と友人関係も希薄になりがちかもしれませんが(もちろんそうとも言い切れません)、キャリア&政治家などで濃い人脈を築く場合、中学から一緒、場合によっては塾から一緒ということもあります。

    でも普通の派閥でしたら高入でも関係ないのではないのでしょうか。話がずれてきたような。失礼いたしました。

  6. 【4850140】 投稿者: ちょっと古いスレですね  (ID:i0ZAR/oFFh2) 投稿日時:2018年 01月 25日 16:08

    >例えば灘は、中学から入った生徒と高校から入った生徒ではカラーが違いますよね

    子供の場合、大学では灘の出身の学生と大勢知り合いになったようですが、灘出身者は一人ひとりがかなり個性的で、グループとしての属性はあまりなかったと言っていました。
    感じ方はあくまでも子供の個人的なものですが。

    ただ、中学受験生と高校受験生と分けてカラーが違うとまとめてしまうよりは、個人個人でパーソナリティが違うとした方が、納得感はあります。

  7. 【4850147】 投稿者: ↑  (ID:X2RORzFN6vs) 投稿日時:2018年 01月 25日 16:14

    時代で違うのかもしれませんね。
    高入生の方が勉強熱心な生徒が多かったと言っていました笑笑。こちらも個人的な感想です。

    「一人一人が個性的」というのは、筑駒出身の方を指して言っていました。それぞれの学校、子どもによって捉え方は違うのですね。

  8. 【4851054】 投稿者: ですね。  (ID:s.Jang82G3.) 投稿日時:2018年 01月 26日 10:48

    >高入生の方が勉強熱心

    似たようなことを聞きました。
    高入生の方が
    テストの点数や偏差値、順位を
    気にする傾向が全体的に強く、競争心も強い、と。

    個々の差はもちろんあるでしょうが
    全体としてのカラーも相当あるようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す