最終更新:

169
Comment

【2446414】内申 学校間格差

投稿者: ばば   (ID:SS2mqoXc2Vo) 投稿日時:2012年 02月 27日 08:23

簡易な問題で5を多くだす学校。なんと10科目の期末テストを2日間で終えてしまう学校。難しいと有名な試験問題で5がほとんどみられない絶対評価。

こどもたちは、これらの評価で人生きめられています。

どう思われますか。

ご意見お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 22

  1. 【2446447】 投稿者: 通りすがり  (ID:gBgXPqmLGxw) 投稿日時:2012年 02月 27日 08:39

    同様に感じます。都教育委員会も5が6-7%の学校・教科と20%の学校・教科が存在している実態は掴んでいるわけですから、それが不公平ではないのかの手は入れるべきだと思います。それなしに石原さんが進学指導重点校等、高校側にプレッシャーを掛けるだけなのはポイントを外していますし、子供も可哀そうだと思います。


    私は1,2年は絶対評価でも良いが、3年はやはり定期テストの成績等で相対評価にするべきと言う意見です。1,2年で授業態度・提出等を見るのは意味がないとは思いませんが、やはりそれが教科習熟に繋がっていないと意味は薄いと思うからです。あるいは私自身の頃がそうだったように、3年では外部テストを導入してその結果を加味していくという方向もあるのでは、と。ゆとり教育は完全に失敗だったと整理しているはずなのに、それとの関係で導入された外部テストの排除・偏差値で進路指導することの禁止が見直されないのは、お役所仕事、という以外意味がわかりませんね。

  2. 【2446481】 投稿者: 人生決まらない。  (ID:/uEo9CntvbM) 投稿日時:2012年 02月 27日 09:09

    そのくらい不公平があることはみんな知っているので
    それだけで人生決まったりしないですよ。
    一時得をしたり、損をしたりしますが
    人間万事塞翁が馬、と思いましょう。

  3. 【2446486】 投稿者: 通りすがり  (ID:gBgXPqmLGxw) 投稿日時:2012年 02月 27日 09:13

    人生決まらない様

    おっしゃる通りこれで人生決まるわけではないと思います。しかしおかしいものは改革するべきだと思います。少なくとも今のやり方は方針が錯綜しています。

  4. 【2446515】 投稿者: 通過点  (ID:SDZ6zIBOFTE) 投稿日時:2012年 02月 27日 09:34

    おかしいと思います。しかし、こちらの地方ではレベルの低いとされる中学出身の「内申美人?」は高校に入ってから苦労するとよく聞きます。内申の取りにくい高レベルな中学出身の子たちには到底かなわないと言いますが、実際どうなんでしょうか?

  5. 【2446546】 投稿者: やはり変えるべき  (ID:xuWt1J03CQA) 投稿日時:2012年 02月 27日 09:54

    近くにある二つの学校。一つは内申で5をつけないことで有名です。
    ある教科では、学年で二人しか5がいなかったとか。
    当然、内申で5をもらいやすい学校を選ぶ方もでてきます。
    お隣の学校でこの差があります。いびつだと思います。

    そしてなにより問題なのは、内申を子供をコントロールする手段に使っている公務員教師です。
    お気に入りの子供には、「ノートをだせば5にしてあげるよ」と教えたり、
    注意するときも「内申」をちらつかせます。
    感受性の豊かな中学生たちが、大人の汚さや社会の不公平感を必要以上に感じる必要はないと
    思います。親も、内申がこわくて、言いたいことを言えないという現状が実際にあります。

    うちの息子は、今年受験して私立高校に行きます。
    私自身、初めて、今の公立中学の現状を知って本当に驚きました。
    これならば私の中学時代の相対評価のほうが不公平感が少なかったと思います。
    私立中学を進む方の気持ちがよくわかりました。

    内申制度がなくなればいいとは思っていません。
    しかし、続けるのであれば公立中学の教師をきちんと教育すべきであり、
    その人間性も評価すべきです(もちろんすばらしい教師もいますが・・・)

  6. 【2446723】 投稿者: すくなくとも子供にとっては、大問題です。  (ID:SS2mqoXc2Vo) 投稿日時:2012年 02月 27日 11:43

    ここは、人生の通過点にすぎません。

    しかしこどもの人生を変える通過点です。

    せめて学校教育だけでも、こどもたちに公平な機会を与えてやりたいのが親ごころではないでしょうか。

    今までのようなシステムでこれからの日本を支えていくこどもがそだつのでしょうか。


    学力低下。大学院をのぞけば海外の生徒ばかり。

    日本は、将来貧困国には、なりさがらないですよね。

  7. 【2446749】 投稿者: あとひとり  (ID:eZvDfIazvvg) 投稿日時:2012年 02月 27日 11:56

    上の子供たちの時に感じた事ですが、高校側もおおよその傾向はわかっている様ですよ。

    書類審査のみの場合は高校側の判断ですよね。

    問題はボーダーラインでの扱いですよね。並んでしまった時に内申を高めにだす中学の子供は不利に扱われたりするのでしょうか?
    一点差で逃げ切れた内申の緩めの中学の子供と引っかかってしまった内申が辛めの中学の生徒…の扱いもつらいところですよね。

    まだ受験の子供が残っているので嫌がられるけれど又声を掛けなきゃ…

    家の中学は非常に辛めで辺りでは有名でしたが、随分と緩くなった感があります。先生方も色々考えていらっしゃるのでしょうか…。

    聞いた話では、学区は親が教育熱心、高学歴気味なので内申は上に辛く下に緩いとか…それでも大概は受かっていくからね。…って本当でしょうか?親の自負心?ヤケ?(笑)

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 22

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す