最終更新:

9
Comment

【3565725】1月お試し受験

投稿者: 初心者   (ID:6.fbSpAHijM) 投稿日時:2014年 10月 30日 08:46

神奈川寄りの都内在住です。
男子で早慶附属中心の受験を考えています。

立教新座は受験予定ですが、
1月にもうひとつ受けてみたいと考えています。

高校受験は中学受験のように
千葉埼玉の学校でのお試し受験は
するのでしょうか?

ご教示いただけたら幸いです。
できましたら相応な学校名もお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【3567093】 投稿者: 千葉県人  (ID:6xvbVM/uQXs) 投稿日時:2014年 10月 31日 18:20

    合格後延納手続きをするのであれば、昭和秀英。

    合格しても何も手続きをしない場合は、内進生がいない日大習志野。

    絶対合格が欲しい場合は、子供の平均偏差値からマイナス10ぐらいの学校が目安です。

    また、偏差値は一般受験者の合格のしやすさなので、偏差値表を活用することが出来ますが、
    偏差値表に現れない部分として、募集定員の増減や内進生の増減があります。

    極端な例では、昨年の渋幕です。
    中学受験で入学者が多すぎたため、高校の募集定員が50名(?)から10名になり、
    千葉県内の上位受験生の中では話題にましたが、千葉県を主としていない塾では情報を持っていませんでした。

    その結果、志願者があまり減少せず17倍という倍率になり、お試しで不合格者が多く発生しました。

    しかしながら、今年は募集定員が10名から40名に増員しましたので、4.3倍程度になる計算になります。

    なぜ17倍になったかということを理解しようとせず、17倍という結果だけが強調され、
    塾、親、子供も敬遠し、志願者減になり3倍程度になるのでは?と推察しています。

    いずれにせよ、子供が受験する可能性がある学校については、去年と今年の変更点を確認する必要があります。

  2. 【3568476】 投稿者: お試し?押さえ?  (ID:PBerHsv2FZ2) 投稿日時:2014年 11月 02日 05:01

    早慶附属の受験の仕方と学力よって1月や2月の早慶附属以外の受験の意味が変わると思います。
    息子は早慶附属全校受験を決めていて実質、都内併願校を受験することが日程的にも条件的にも難しいと思い、1月と2月の早慶附属受験日以外はお試しでなく、抑え校探しでした。

    我が子は1月校で、延納できる抑え校と延納できる特待生を出す学校で特待生枠でお試し受験、(埼玉で併願校として有名な学校と特待生の学校は受験で初めて知りました)、2月立教新座受験だったかな?
    市川は我が子では抑えにならないと判断、市川をお試しにしなかったのは、先述にもあるように、そこで崩れて早慶附属も崩れるのが嫌だったからです。
    早慶附属受験前に埼玉2校で合格をもらい立教新座で合格もらい早慶附属受験へ。

    周りをみると、早慶附属のボーダー層の併願は栄東、国学院久我山、桐蔭学園、淑徳なんとかの併願が多かった。早慶附属全部を受験しない場合はそこに、城北、中附、中杉、桐朋、ICUの名前があがっていました。(早慶附属全部受験だと受けられない学校もあるはず)
    渋幕は開成受験の子が多く、息子と同程度同学力のお子さんで市川バツで早慶附属を崩し、立教新座進学もいらっしゃいました。我が家では市川より立教新座の方が押さえになる印象を持っています。立教新座が確実に押さえになるなら1月市川のお試しはありなのかな、、

    早慶附属が確実ではない層であれば、進学しても良い併願校探しは意外と難航すると思います。
    息子は当時都立受験まで考えていて、実際に塾の友人には早慶附属が駄目で都立TOP進学もいましたので、早慶受験に「確実」ってないなぁ、、と思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す