最終更新:

57
Comment

【3847734】神奈川県の高校受験の30年前と今

投稿者: みおかみお   (ID:3ZCnnofHmdE) 投稿日時:2015年 09月 13日 02:06

小2の息子がいます。
中学受験塾の通信教育をしつつも、私立中学受験か、公立一貫校のみ受験か、高校受験にするか悩んでます。
私は、30年ほど前に、神奈川県の郊外で公立高校受験をしました。
その頃は200校計画の頃で、内申書を元に、行く公立高校が自動的に決まるようなもので、公立高校に成績が足りないと私立高校に進学するのがパターンでした。公立高校受験者は、ギリギリの内申書での受験だと、私立併願をしてました。
副教科(特に体育)で取れない子は、2番手校に進学するも、学力がある子は、みな、それなりの大学に進学してました。
確か、クラス40人くらい中、公立高校に不合格で私立高校に進学するのは、クラスで2~3人くらいだったかと思います。
今でも神奈川県の公立高校受験の評判が宜しくないことをエデュで知り、いろいろ調べたりしました。
学区に関係なく受験が出来るようになったり、面接をするようになったり、旧学区トップ校では独自の試験がありその対策が必要なことがわかりました。そして、相対評価でなく絶対評価になったのですね。
また、湘南高校や翠嵐高校などは、倍率が2倍もあるのですね。
具体的に、30年前と比べて、大変なことはどのようなことなのでしょうか?
旧学区トップ校での独自テストでしょうか?ア・テストがなくなり、中3くらいから頑張ってもチャンスがあるのは良くなった点?不本意に私立高校に進学する子は増えたのでしょうか?
私立中学受験だけを考えたいですが、「老後破綻」のスレを読んだりするとやはり不安になります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 8

  1. 【4103683】 投稿者: 横浜南部  (ID:ANrYcne/oKg) 投稿日時:2016年 05月 09日 23:23

    「高校受験各層はこんな感じ」様が書かれていること、本当にまさに!という感じです。
    特に6ページ目の一番下の投稿は、横浜南部の我が家ですが、うちのことを書いているのかというくらい・・全くその通りで併願できるというか、したい私立が一つもなかったので困りました。
    最後の砦として抑えはしましたが公立落ちてもその併願私立には絶対に行きたくない、と結局オープンで3校目を受けました。

    内申もなかなか実力通りに取れず苦労して(受験者平均ー20でした)、一応進学重点校とされている学校に入りましたが、重点校とは名ばかりで・・特に何か特別なことがあるわけでもなく。
    進路も国公立や早慶上智を目指せるのは上位の一部のみ・・入ってわかる現実でした。

    中学時代、部活でくたくたになった後週に3日夜10時過ぎまで塾に通い塾代もそれなりに使い、トップではないものの一応は上位といわれる学校に入ったのに・・いざ大学受験となったら中受では中堅校と言われるところといい勝負です。

    受験を乗り越えて入学しても、入ったらもうすぐ大学受験の話が始まります。高校1年の10月(入学半年ですよ!)には文理を決定しなければなりませんし・・諸々考えたら中学受験した方ががよいのではないか、と思い始め下の子は中受することにしました。

    が、そして今度はまた学校選択の幅がないことに気付かされ・・

    >中学受験の場合
     栄光、聖光、浅野、SFCは学力で除外、サレジオ、桐蔭中等、神大附属は通学区域外。
     逗子開成、鎌学、公文、山手、湘南学園の5校のみ
     高校受験ルートの併願私立がない現状では私は中学受験ルートを選びます。この中で本命、抑え、抑えの抑えと3校選べますからまだましかと。

    これも全くその通りでしてこの5校から数校受験しました。(一応記念受験?で御三家も受けましたがそのつもりで勉強していませんし受かるわけありません。)
    昔のイメージのことを書かれていましたが、私は山手がどうしても受け入れられず、でした。全寮制の頃は本当にひどい学校でしたから。よくぞここまでのし上がったな、と感心はしますが。

    この選択が良かったのかどうかわかるのは数年後ですが、今のところ高校受験を気にすることなく、夜の塾通いもせず過ごせているのでこれで良かったと思っています。

  2. 【4104167】 投稿者: 中受か高受か  (ID:wPP18ZJIEk.) 投稿日時:2016年 05月 10日 10:08

    みなさまのご経験談、どれもとても参考になります。
    具体的な大学進学ラインを出しての質問だったので荒れやすいのでは…とドキドキしながらの質問でしたが、あたたかなご対応を頂いて本当に感謝しています。

    中受男子、中受女子、高受男子、高受女子、と場合わけすると、結局、いま住んでいるエリアだと一番選択肢が多いのは女子の中学受験だったのだ、と今さらながら理解した次第です。
    娘の時には、「行かせたい学校群」とは別に「ここなら多分入れるだろう、そしてここなら親も満足」という学校が見つかったので中学受験に舵を切ったのですが、それはとても幸運な状況で、他の受験ケースではなかなか難しいのだと皆様の書き込みを読んで痛感しました。
    当時、同級生の男子ママから「女子はたくさん学校があるからうらやましい」と言われたのを思い出しました。

    「横浜南部」様の挙げている学校、実は私もなかなか昔のイメージから抜け出せないでいます。逗子の男子校については、現状を受け入れられたのですが、どうしてでしょうね。

    わが家の住んでいるエリアでは中学受験でも高校受験でも「ここなら多分入れるだろう、そしてここなら親も満足」という学校がジャストで見つからない状況がよくわかりましたので、偏差値や進学実績、校風だけでなく、最終的にどんな人間になってほしいか、も含めて考えていこうかなと思い始めています。

    みなさまのご投稿はきっと私以外でも三浦湘南横浜南部エリアに住む人達にはとても有用だと思います。たくさんの方がご活用くださることを願って、そろそろ質問を締めたいと思います。

    本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す