最終更新:

20
Comment

【3908549】親がペースメーカーは変なの?

投稿者: こだま   (ID:BoJChM1RWv2) 投稿日時:2015年 11月 21日 13:09

上は中高一貫、下は高校受験をする現在中2です。
上はしっかりしていて、放っておいても自分の目標や勉強に邁進していくタイプです。下はまったく反対のタイプです。成績も残念ながら・・。ただ希望する学校があり、現在地元公立中学に行っています。
高校受験のための内申が来年三月から必要なため、今から頑張って貰うよう私がドリル目標ページを決め、同じ部屋なかで予習や復習をさせています。机に向かわせますが見えないように絵を描いたり、ゲームで遊びます。机を見に行けないときは10分で終わるドリルも一時間かけてやるなど珍しくありません。以前集団塾に通っていましたが、家と同じように不真面目でノートもとりませんし、こっそりマンガばかり書いていました。また、さぼりもたびたびでした。今は近くの個別に通っています。ただ、近いのですがあまりにペースが遅く宿題も出ません。
主人は勉強しないのは私がドリルをきめたりするからだといって怒鳴ります。しかも子供の目の前で。

手を離すのは簡単ですが、自分でやるタイプには思えません。親がペースメーカーになって、進捗状況や丸つけをして、まちがえているところをやり直させるのは間違えていますか?私は性格が違うのでその子、その子ににあわせて行けば良いと思うのですが。高校受験までは手助けしたいと思います。

主人はあり得ないといい、たびたび子供の前で批判をすりためか、子供たちは私の言うことは併せて反抗期もあるせいか全くきかなくなり、馬鹿にされるようになりました。
やっぱり手を離して、勝手にやらせるのが当たり前ですか?ドリルや宿題も確認してはいけないですか?やらない場合、たとえどんな高校に行ってもそれはそれで自立して自分でやったのだからと喜ぶべきですか?

ちなみに主人はご三家の中高一貫、国立大の経過をたどり、その途中の知り合いで親がペースメーカーで勉強なんてきいたことがないといいます。自分でみんなやっている。といいます。私は付属です。主人と私は性格的に上の子タイプです。
私はやっぱり変ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【3909582】 投稿者: 連休  (ID:XJVHEQQ.deM) 投稿日時:2015年 11月 22日 17:07

    私自身が親に勉強を見てもらった経験があります。
    高校受験まで親があれやこれやとペースメーカーになっていて、
    それが当たり前でした。成績はTOPクラスで、地域のTOP公立高校に余裕で
    進みました。

    しかし、高校に入ると猛烈な勢いで進む勉学と、さかんなクラブ活動に振り回され、成績はどん底まで落ち込みました。要領が悪く、毎日が予習でていっぱいで、とてもじゃないけど成績を上げることはできませんでした。高校自体の程度が高かったので、どん底の成績といえども、地方国立大学にぎりぎり奇跡的にすべりこみました。

    自分自身の経験から、子供の勉強に関しては、絶対に手を離さねばならないと
    思っていましたし、また、離れるような子でないと学力は伸びないとわかっていました。

    2人子供がいますが、ひとりは小学校の時から自分できちんと勉強のできるタイプの子でした。学力もTOPクラスでした。すんなり小学校の時からの第一志望大学に現役で入学。本当に手のかからないよくできる子でした。

    問題は下の子で、とにかく勉強をしない子でした。中学受験は親と塾の力で引っ張り上げ、中学2年までは、私が勉強をさせましたが、高校課程にはいる中学2年の夏から、徐々に手を離していきました。苦手な暗記物と英語を手助けし、好きだった理科や数学を完全に本人に任せました。1年ほど様子を見て、本人から「自分でやるから」と言ってきた中学3年の春に完全に手を離しました。ちょうど反抗期にもあたり、親とあまり会話もなくなってきた頃だったので、さもありなんと思いました。

    結局、1年浪人しましたが、第一志望の大学に入りました。

    高校受験まで親が手伝うと、その後のスピードについていけなくなります。
    公立中学、公立高校を通ってきた方々にはわかるように、中学課程の勉強は
    かなり時間的にも余裕があり、中身はすかすかですが、高校課程は本当にぎゅうぎゅうで、かなりヘビーな内容になっています。高校に入学してから、はじめて、自分で勉強する方法を模索していては、まず、間違いなく、間に合いません。いきつもどりつ、失敗を繰り返しながら、自分なりの勉強の仕方を獲得するには、時間がかかるもので、それはやはり中学の段階で会得すべきものだと思っています。

  2. 【3909616】 投稿者: うちの息子と似ている  (ID:LuwqC.xZWBU) 投稿日時:2015年 11月 22日 17:44

    >同じ部屋なかで予習や復習をさせています。机に向かわせますが見えないように絵を描いたり、

    うちの上の子がそうです。目の前でノートに向かって鉛筆動いているから勉強してると思ってたら絵を描いてたり。お陰で美術は5.
    ただ、親から見てストレスたまるほど勉強しませんが、成績は良いです。

    下の子はコツコツ真面目に頑張るけれど、そうでもない成績。

    上の子が「努力するのも才能だ」と言います。

    上の子は元々のスペックは高いが努力をあまりしない
    下の子は元々のスペックは低いがコツコツ努力

    今のところ上の子の方が成績はいい結果を残しています。
    今中3で来年受験ですが、「模試の結果を分析して苦手単元の分析だけやって」と言われているのでやって問題集などを購入してきて「ここだけやって」とフォローしています。
    (言わないと苦手教科は放置です。好きな教科を好きなまで突き詰めるタイプなので)
    夫も聞かれれば教えたりしますが、親への反発なのか、個別に通ってそこで教えて貰っています。

  3. 【3910343】 投稿者: ゲ  (ID:yUWj4TvWnPY) 投稿日時:2015年 11月 23日 14:17

    何が最善かは難しいですが悪い結果になるだろうという事はある程度分かります。そういう事をするのは確かに変ですね。

  4. 【3916608】 投稿者: ボケナス息子の母  (ID:fO.9PRG/xPM) 投稿日時:2015年 11月 30日 20:52

    こんばんは。
    HNからわかるように、うちの子はボケナスくんです。
    中学生になったんだからと1年と2年の夏まで放置してましたら、テスト前は早帰りだからとゲーム三昧、提出物もやっつけ仕事でいい加減・・・・
    すさまじい成績です。
    このままでは、近所の中堅高校を受けることもできないほどでした。
    それから、私が、
    提出物のチェックと添削
    テスト前のスケジュール作成・時事問題などの予想問題の作成
    テストの直し
    日々のワークの消化スケジュール
    などなど、手取り足取り面倒見てます。
    これでやっとなんとか、近所の中堅校に手が届くようになりました。
    うちも主人から、中学生なんだから自主性をといわれました。が、三年になって本当に切羽つまってきてからは、主人も積極的にかかわってきています。
    うちの子は、本当に精神年齢が低いので、子供によって親のペースメーカーが必要な時期がちがうと考えています。
    内申がないと受験の幅が制限されます。あとで後悔しないよう、かかわれるのでしたらかかわるのもいいんじゃないでしょうか?

  5. 【3916698】 投稿者: さとう  (ID:X556u4YQswE) 投稿日時:2015年 11月 30日 22:18

    他の家庭で塾に行っている生徒は、塾がペースメーカーなのだから、
    誰がペースメーカーになっても同じだと思う。
    本当に自主性に任せたいなら、親も手を出さず、塾にも行かせず、という方法もあると思う。

    だから、親がペースメーカーになること自体は、塾に行っているのと一緒、とりたててどうということもないと思うけれど、

    親の言うことを聞くことが不思議です。

    うちは制御不能で、好むと好まざるにかかわらず、親はペースメーカにになれなかった。
    制御不能で塾にも頑として行かなかったので、結果的にペースメーカーなしでした。
    これも、もどかしいものでしたけどね、親としては。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す