最終更新:

14
Comment

【4197663】レベルが高い高校卒はたとえその後三流大にいってもその後の人生において有利ですか?

投稿者: ミト   (ID:iJaHA/I0x3s) 投稿日時:2016年 07月 29日 22:28

件名の通りですが、レベルが高い高校を卒業すると例えその後三流大に進学することになっても高レベル高校卒ということで箔が付いて、その後の人生でも有利だったりしますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4197695】 投稿者: おそらく  (ID:T.qsBfnCvKM) 投稿日時:2016年 07月 29日 22:58

    小学校から上がったなら家庭の方針がしっかりしてると思われると思います。就職も縁故かもしれませんがうまくいってる人が多いです。

  2. 【4197722】 投稿者: そうねえ  (ID:VC/3SpDL0Ns) 投稿日時:2016年 07月 29日 23:31

    小学校で一目置かれるのは慶應幼稚舎だけでしょう。

    昔、TOKIOというディスコに高卒(中退?)店員いましたが、早稲田高等学院卒なので、大学生から一目置かれてました。

  3. 【4198431】 投稿者: 社会に出てから  (ID:TDYNpNGQP3Y) 投稿日時:2016年 07月 30日 16:43

    大手企業の人事は、大学名だけではなく高校もみます。
    超一流企業は、当然大学名と学部・ゼミを見ます。
    が、明治大くらいを採用している大企業の人事は、高校名を重視する場合があります。大学受験は水物なので、高校のレベルで地頭をみるようです。
    名の知れない大学でていても、高校が進学校の場合は評価が高いようです。

  4. 【4198443】 投稿者: だと思う。  (ID:e7S9OcdUQec) 投稿日時:2016年 07月 30日 16:55

    東大は別格として
    他の大学だったら、出身高校が難関高だと
    同じ高校出身のつながりなどで
    人脈ができやすい。

    私は地方出身ですが、面接のときに面接官の一人に同じ高校の
    方が居て話がはずみました。(内定)
    地方に就職の場合は特に、出身大学よりも一番手県立出身で
    就職が有利です。
    逆にいうと、一番手県立落ちて私立の場合
    大学が早慶でも地元には戻らずに、都内に就職する
    話も聞きます。
    まぁ地方だと収入もたかがしれているので
    都内に就職の方がよいでしょうけど。

  5. 【4198918】 投稿者: レベル差  (ID:5H40Q88FOE.) 投稿日時:2016年 07月 31日 08:41

    高校がどのレベルで高くて、三流大がどのレベルなのかによっても違います。
    御三家のような高校にとっては、マーチなんて三流大扱いじゃないかな。

    全国のハイレベルの高校であっても全部の企業人事が知っているわけもないし、基本大学名でふるい落とされる。残った人についてしか高校なんてチェックしない。

    人脈というが、同じような大学に進んだメンバーは、それなりにつながりはあるが、そうじゃない大学に進んだら、ほとんどつながりなんてないから意味もあまり意味が無い。だから有利になんてならない。

  6. 【4198954】 投稿者: 就職ライターと属性論者  (ID:RXd0HVsLv/I) 投稿日時:2016年 07月 31日 09:30

    そもそも、「○○なら就活が有利になる(不利になる)」の記事は、就職ライターが衆目を集めるために、耳にしたことのある話を針小棒大化させて書いています。
    彼らも仕事ですし、目をひく記事を書かないと仕事になりませんから、仕方ない部分もあるのですが。

    もっと過激な、突拍子もないネタを書いて、編集員にはねられるケースもたくさんありますよ(編集関係の仕事をしておりましたのでよくわかります)。

    ところが、くだらないライターの目立ちたいがための記事に、受験掲示板等に張り付いている、属性論者が嬉々として乗るのです。
    属性論者は、「特定の属性だと○○」という考え方が大好きなので、この手の属性ネタには、アンテナを張り巡らせていて、二流のライターが飛ばしで書いた記事も、よろこんで、掲示板に貼り付けます。

    頭の悪い者同士の共同作業で、あたかもそういう事実があるかのように思わせているだけです。

    現実的なことを書くと、就職氷河期は東大生でも就活に苦労するので、大学が三流なら高校名が多少有名でも、考慮されることは少ないでしょう。

    逆に、売り手市場の年は、贅沢を言わなければ、マーチ以上ならばかなり有利です。この場合も、出身高校はあまり関係ありません。採用側は、他の企業にどんどん優秀な人材に内定が出るので、じっくり出身高校などを見ている暇もないのです。
    結局、ある程度の学歴とコミュ力を確認したら、即採用にしないと学生を集められませんから。

    「附属だと・・」「AO合格者だと・・」「推薦だと・・」も同じです。
    どういう属性であっても、就職が楽な年なら楽で、きつい年はきついのです。
    間氷期というか、ゆるくもきつくもない、適度な年があれば、採用側も余裕が出るので、ある程度いろいろな属性を確認しつつ、コミュ力もじっくりと見極めて採用するでしょう。
    しかし、就職の状況は、極端に振れることが多く、間氷期が少ないのです。

    現実的には、属性論者が喜びそうな就活状況になる年はほとんどありません。

  7. 【4198973】 投稿者: バラード  (ID:91V8BZLwvD6) 投稿日時:2016年 07月 31日 09:59

    逆な言い方すれば、レベルの低い高校出たより有利では、、程度のことはあるのではと思います。それは、レベルの高い教育受けてレベルの高い先生や友達と対等に話したり切磋琢磨した経験がいきるかどうか、、では。

    大学名は関係なく、学部で院でどんな勉強、どんな研究、専門性を高めたか。
    せっかくレベルの高い高校出たなら、有意義な資格でも持ち合わせて首席卒業くらい目指してきたか、ではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す