最終更新:

7
Comment

【4199244】全国高校入試問題正解

投稿者: 8月だあ   (ID:meMiQ9SWJvg) 投稿日時:2016年 07月 31日 16:00

全国高校入試問題正解を一つだけやるならどの教科がお勧めですか?
塾ではこの教材は扱っていません。
塾の指示、宿題もあるので、全教科は無理なのですが、余力があるので、1教科だけこの問題集を仕上げて、最強の得意教科にしたいと考えています。

私の成績の状況は
理社得意
数学、、、得意、大好きだけど、ミスが多くて理社ほど得点できない
英語、、、苦手意識はないけれど、良い時と悪い時の差が大きい
国語、、、大変苦手

公立上位校(偏差値70をめざしてます)
現在65くらいです

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4199264】 投稿者: かのん  (ID:JUBYw3Ux5Gw) 投稿日時:2016年 07月 31日 16:21

    公立でも上位の学校志望なら、英数国は私立でいうと早慶レベルに仕上げておく方がよいと思います。
    もちろんそこまでやらなくても合格する可能性は高いでしょうが、入学後が楽ですよ。
    公立は五教科受験ですね。理社がとくいなのはなによりです。それが苦手で困る子が多いですから。

    英語は、上位層ではできて当たり前と思っておいた方がよいのですが、できるときとできないときの差があるんですね。ではできないときの点が実力だと思っておきましょう。ぜひできない分野を洗いだし、補ってください。

    数学は得意なんですね。でもケアレスミスが多いということは、まだまだ演習が足りないのだと思います。たくさんの問題に当たって、力をつけてください。
    …ということで、私はこの問題集では数学をやることを勧めます。
    ただ解くだけではなく、ちゃんと見直してやり直してモノにしながら解き進めて下さいね。

    苦手でな国語は、塾の先生にしがみついて是非とも克服してください。
    苦手科目は出来るだけないほうがよいので。


    暑い夏ですが、体に気を付けて頑張ってくださいね。

  2. 【4200410】 投稿者: 質問!  (ID:XjYP9E1CDPc) 投稿日時:2016年 08月 01日 19:46

    あなたは現在何年生ですか?
    どこにお住まいですか?
    偏差値65とのことですが、どんな模試ですか?

  3. 【4200474】 投稿者: 8月だあ  (ID:meMiQ9SWJvg) 投稿日時:2016年 08月 01日 20:50

    かのんさん
    大変参考になりました。ありがとうございます。
    頑張ります。

    質問!さん
    中3です。模試はV模擬(東京)です。

  4. 【4201456】 投稿者: 質問!です  (ID:XjYP9E1CDPc) 投稿日時:2016年 08月 02日 21:46

    3年のこの時期に、特定の教科だけに電話帳を使うのは避けたほうが
    いいと思います。
    それよりも、模試の成績表を基に弱点を洗い出し、その克服に努めたほうが
    効率的に偏差値を向上させることが出来るように思えます。
    以下、教科ごとにこれから取り組むべきことを挙げていきます。

    理科・社会:
    得意との事なので、学校配布のワークと塾の教材を丁寧に仕上げていけば
    良いでしょう。

    国語:
    あなたのように賢い方が思ったような点数が取れないというケースでは、
    出題者の意図を考慮せず、あなたの感想や考えを解答に反映させて
    しまっている場合が多いです。もしその点に心当たりがあるなら、
    出口 汪のシステム中学国語シリーズがお勧めです。
    もし取り組まれるのであれば、入門編、完成編、公立高校編の3冊を
    一気に学習してください(間を空けずに進めるほうが学習効果が高いです)。
    そして、入試過去問で効果測定を行いましょう。

    英語:
    入試問題での長文読解の比率が高まるにつれ、模試でもその傾向に
    追随した内容であるかと思います。その模試において成績の振れ幅が
    大きいということであれば、出題された長文の種類に拠るものかも
    しれません。あなたと問題文(会話主体、物語、解説)との相性の傾向が、
    得点として現われていないか確認してみてください。
    入試の長文問題においては、知らない単語を読み飛ばしてでも、
    文全体の意味をすばやく捉える必要があります。長文読解問題集を
    進めるほか、ネットの英語教材(Oxford OWL、News in Levelsなど)、
    NHKのエンジョイ・シンプル・イングリッシュのテキストなどを活用して、
    初見の英文をたくさん読むようにしましょう。

    数学は後日に・・・

  5. 【4202452】 投稿者: 質問です!その2  (ID:XjYP9E1CDPc) 投稿日時:2016年 08月 03日 21:17

    昨日の続きです

    数学:
    こちらも英語と同じように、模試成績表によって弱点を見つけてください。
    どんなところでミスをしてしまうのか? 幾何と代数、どちらにミスが多いのか? 確率・順列・組み合わせに不安はないか? などなど・・・。
    弱点の見極めができたら、塾の先生に相談・指示を仰いでください。
    個人で対応するなら、塾技100が使いやすいと思います。

    *中学受験算数の経験がなければ、受験算数の参考書を手元に揃えて
    おくことをお勧めします。算数的解法のほか、高校数学Aの単元も
    カバーされているので、持っていて損はありません。

  6. 【4203640】 投稿者: 8月だあ  (ID:meMiQ9SWJvg) 投稿日時:2016年 08月 05日 00:13

    質問です!さん

    丁寧なお返事ありがとうございます。
    とても参考になりました。
    塾技100は前に良いと聞いて購入したのですが、使っていませんでした。
    やってみようと思います。
    塾からは、夏休みは理社中心の勉強を言われているのですが、私は5教科より3教科の偏差値が落ちるので、この勉強法でよいのか不安でした。
    3教科の苦手対策もやりたいと思います。
    ありがとうございました。

  7. 【4210307】 投稿者: 質問です!その3  (ID:XjYP9E1CDPc) 投稿日時:2016年 08月 12日 00:11

    その後、学習は進んでいますか?
    今回は、若干の補足のため書き込みいたします。

    国語:
    先に紹介したシステム中学国語シリーズですが、ターゲットが
    グループ作成校および準じたレベルの学校の場合、難関高校編も
    積み増ししましょう。それだけでは演習が不足するので、問題集や
    過去問をこなしてください。

    数学:
    もし現在、未習部分があるなら、この夏休みに一通り体験して
    しまいましょう。教科書の例題とその類題を一通り解くだけで、
    中学範囲を俯瞰する視点が得られ、いままで独立しているように
    見えた各単元が、代数・幾何の垣根を越えて有機的に結びついていく
    様子が見えてくるでしょう。
    上位校においては、難易度の高い代数・幾何の融合問題の出来が、
    合否に大きな影響を与えます。それほどに慣れやセンスが求められる
    問題なのです。
    教科書を2周目3周目と繰り返し学習しながら、応用・発展へと
    理解の深度を深めていくスタイルがお勧めです。単元同士の
    結びつきがより理解でき、難問に立ち向かうためのセンスを
    養うことが出来ます。

    8月ももうすぐ折り返しですね。
    スレ主様の夏休みが有意義なものになりますように(^_^)!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す