最終更新:

11
Comment

【4339191】進路相談

投稿者: サムライハート   (ID:qJ9CMB27Pjk) 投稿日時:2016年 11月 28日 07:42

長文になります。
現役で家庭教師をしている者です。
現在中3の女の子の指導を受け持っているのですが、その子に以前から進路についての相談を受けており、その度に自分が答えられる(でしゃばらない)範囲で答えていました。
その子いわく、担任の先生はまだ新任で相談したけど頼りなかったということ、現時点での志望校は親に促されたもので、成績だけでなく入試までの残り時間のモチベーション維持等にも不安があるということでした。
その頃にアドバイス(?)したことと言えば、「担任に相談しにくいなら進路担当の先生に個人的に聞きに行く」「親御さんも金銭面だけでなく○○ちゃんのことを色々考えて言っていると思うけど、○○ちゃんの人生なんだから、あなたはあなたの道を進めばいい」などといった、大人として情けないことではありますが、あまり何の解決にもならないようなものでした。
でもその後彼女は自分で進路担当の先生を探しだして話を聞きに行ったそうです。
しかし、その先生は「担任の先生に聞きなさい」と…

次の家庭教師の日にそのことを聞きました。
そして彼女は色々と親御さんや先生に相談できなかったことを話してくれて、結局、私が色々と調べ、本人と話し合い、結論を出すに至りました。
親御さんへの報告も私がしました。
結果的には本人・ご両親も納得いく形でおさまった(はず)のですが、私がしたことは、通常の「学習サポート」を越えた、いわゆる「でしゃばった」状態になっているでしょうか??
大事な生徒の、人生を左右する進路を決めてしまってよかったのでしょうか。
一応、家庭教師の日毎にご両親とも話をしてきたつもりですが、最終的に私が決めた形となってしまいました。
(あくまで相談は指導時間外のことで、受験勉強の指導自体は時間内にしています。)
また、学校の対応も納得いきません。
それは言っても仕方ないことなのですが、今後、他の子の指導でトラブルになったりするのは嫌なので、ご意見や思うことなどあればお聞かせ願えないでしょうか。変な質問ですみません。

最近、元は高卒で就職したいと言っていたのが大学に行きたいと言うようになったと聞いて、とても嬉しく思っています。
もう入試まで時間もありませんし、お互いに最後まで集中したいと思っています。そのためには私自身もできるだけ自信を持って指導していきたいのです。どうかよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4339199】 投稿者: 良いか悪いかといえば、悪い  (ID:w.GLiolyk/I) 投稿日時:2016年 11月 28日 08:03

    タイトル通りです。
    専門的な知識も経験もない人が「決めてあげる」というのは基本的によろしくありません。
    ただ、「自分のことを真剣に考えてくれている年長者の意見」として生徒さんは受け入れてくれたのです。
    そういう信頼について感謝してください。
    もちろん今後はより慎重にされるようお勧めします。

  2. 【4339221】 投稿者: 良いか悪いかといえば、悪い  (ID:w.GLiolyk/I) 投稿日時:2016年 11月 28日 08:24

    もちろん、その生徒の動機付けという観点からは「現時点では」プラスになっているのは間違いありません。
    生徒自身が家庭教師の存在を無意識のうちに「うまく使って」勉強に取り組むための理由を作ったという構造になっていますので。
    しかしそれがずっと続く保証はないのです。
    せめて高校受験完了までその空気でいけたら良いのですが、楽観しすぎは禁物です。
    適度な緊張感と距離感を保ちつつ指導を続けられると良いですね。

  3. 【4339444】 投稿者: サムライハート  (ID:qJ9CMB27Pjk) 投稿日時:2016年 11月 28日 12:12

    「良いか悪いかでいえば、悪い」様

    ご返信ありがとうございます。
    おっしゃる通りだと思います。
    やはり専門知識も経験もない部外者が出ていい話ではないですよね。今後はこのような状況を避けられるようもっと慎重になろうと思います。
    残り3ヶ月と少し、適切な距離感を保ちつつ自分にできることを精一杯させていただこうと思います。

    少し補足しますと、色々と志望校やその他の高校について調べ、本人と話した際に、彼女自身の志望校と親御さんの志望校は一致しました。ここまではまだ(本人の意思が大部分を占めていたので)よかったんです。そのあと、一般で行くか推薦で行くか…推薦でいく場合、万一のことがあれば志望校をひとつ下げるか…など一人でずっと考えていたのです。その時、担任の先生には「出身じゃないからよくわからない」進路の先生には「担任に聞け」と言われて、どうしたらいいかわからなくなって私に相談してきた、という形です。
    そこの志願倍率や試験までの日程、推薦入試の科目など個人で調べられることを調べた上で残りの日数で対策が練れるのかをよくよく話し合い、結論を出したという感じです。本来ならこの部分は学校の先生の仕事だと思うので、私も本当に最初の時期はまず担任にしなさい、進路の先生を探しなさいと言っていました。で、信頼してもらえるのは本当に嬉しいのですが、結論を出した時、部外者なのに、一つの可能性を捨てさせてしまったという認識が強かったです。しかし状況からこれでよかったのかもと思った部分もあったので、それをはっきり指摘していただけてよかったです。ありがとうございました。

  4. 【4339755】 投稿者: 学校の先生の仕事でもないですよ  (ID:AwwVm4uRYlo) 投稿日時:2016年 11月 28日 17:45

    迷って迷って
    悩んで悩んで
    答えは本人が出すものなんですよ。

    学校の先生が決めるのでもなく
    納得いくまで悩ませる。
    そうしていると子どもは精神的に大きく成長する。
    成長すれば答えが見えてくる。
    だから周りの大人は自由に悩ませ
    答えが出るまで待っているのです。
    それが本当の教育なんじゃないですかね。

    あなたがすべき事は
    納得できる答えは本人しか持っていないのですから
    それを導き出すために
    聴いてあげるだけで良いんです。

  5. 【4340226】 投稿者: そうですねえ  (ID:dTrYQrngv66) 投稿日時:2016年 11月 29日 02:42

    まずは、生徒さんから話を聞いたら、親御さんにまずは相談(報告)するべきだったのではないかと思います。

    そこで、「・・・・について調べたらいかがでしょうか?」
    といった意見を言うのはいいかと思います。

    このような手順を踏んでいけば、のちのちの問題も起きにくいかと。

    ただ、これは家庭教師の範囲を超えている気もしますが・・・。

    とわいうものの、希望校が分からないと、指導の質が保てない気もしますしね。

  6. 【4340228】 投稿者: あなたにもよる  (ID:XJpKFYOCjSU) 投稿日時:2016年 11月 29日 03:01

    スレ主さんが大学生なのか、塾講師経験者なのか、塾経営経験含め30年のキャリアなのか、
    などにもよりますね。

    多種多彩な経験と実績の持ち主なら、保護者の方からいろいろ聞いてこられるかもしれませんね。
    たとえそうでも、私なら「あくまで個人的な考えですが。」と断りを保護者にいれた上で
    アドバイスをすると思います。

  7. 【4340718】 投稿者: サムライハート  (ID:qJ9CMB27Pjk) 投稿日時:2016年 11月 29日 14:53

    >学校の先生の仕事でもないですよさん

    ありがとうございます。

    もちろん、話を聞くことメインで相談を受けていました。本人の志望校は話を聞く限りではある程度定まっていたので、入試に関しての具体的なアドバイスが欲しかったようです。
    とはいってもパンフレットに書いてある入試要項を一緒にチェックしたり、推薦入試だと残りの日数をどうすごせばいいのか、またどう対策をとればいいのかなどを話し合うといった感じでした。
    その部分を学校に相談しても結局丸投げされて力になってくれなかった、ということです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す